3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の病院・医院 情報交換2
603: 1/24 8:19
>>602
おっしゃる通りだと思います。
医療訴訟では医学的な立証をしなければならない訳ですから、医学知識は勿論のこと、最低でも弁護士が医学文献調査が容易な地域でなければなりません。
しかも病院側は、賠償金が絡む理由から、医賠責保険の損害保険会社専属の弁護士が任命されます。ですから病院側に立って経験豊富な弁護士である事が容易に想像できます。
近場で弁護士を雇っても、苦戦を強いられることは間違いないでしょうね。
604: 1/24 9:14
>>603
立証が難しいと書いたら、なぜ難しいのとか
専門の弁護士なら立証してくれるといった
知ったかレスがありましたね。
605: 1/26 12:42
雄勝中央病院内科の【◯が】医師、患者の前でゲホゲホ咳してるのにマスクすらつけていない。
自分が感染源になっている医療従事者って…それを雇ってる病院もおかしいと思った。
水曜日と木曜日以外は三輪クリニックにいるらしいから気を付けて。
606:秋田県人 1/27 20:58
>>604でたぁw
んで、どうなった?
おせぇーてwww
607: 1/30 14:9
雄勝中央病院で胃ガンの手術はできますか?
608: 1/30 19:20
>>607
無機的な出来る出来ないの答えでいいのか、有機的なあれこれどうのこうの
の希望する答えが欲しいのか。
609: 1/30 21:46
>>608 中央病院では、内科の常勤医がいなくて、胃ガンの患者は平鹿総合病院などに行くと聴いたもので。
610: 1/30 22:24
胃ガンの手術は外科ですね。
外科は常勤医いますよ。
611: 1/31 4:58
>>610 それが、外科で手術はできるけど、その後のケアが消化器内科の常勤医がいないからできないからと、横手の病院に行かされるという話…それが解消されたら湯沢でできるんですが。
612: 1/31 11:1
>>611
消化器内科医に限った話ではありませんが
その診療科の医師を無下に扱う病院に大学医局が医師を派遣するわけがないでしょう
20年近く前かな
朝日新聞がキャンペーン張って旧来の医局人事 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]