3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーN
109: 10/31 10:44
>>108
はい。
一筆薄ら禿げチャビンは自爆して、木っ端微塵に散りますたwww
110: 10/31 13:19
バイパスを、常に40キロの速度で運転するババァ。
イライラする!
111:秋田県人 10/31 13:32
自演!呆れるばかり笑、、ここしかないキチガイの類かなw
112: 10/31 18:6
おチビって何回繰り返すんだろうか?
まだ道交法27条の解釈すら論破できてませんけど?
もういいね?
説明も出来ないんじゃ完全に敗北だろ?
もうネタスレに戻れ。
113: 10/31 18:37
>>106
いつもお前1人だけ浮いてるよなバカだろ!
114: 10/31 18:43
単純に考えて、速度を守り走行中の車が後方から来た早い車に道を譲らないケースで速度を守り走行してる側が道交法違反になるなんて思えませんけどね。無理でしょうよ?
115: 10/31 19:7
それは単純に交通法を厳守せずに一般的に容認しているからにすぎない
そして自身が速度オーバーしてても先頭で行列が出来たらなら一般的に道を譲るのが良いマナー
しかし
>道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
道交法を厳守しろとの見解ならば尚更、第二十七条を厳守し道を譲らなければならない。
116: 10/31 19:16
>>114
法定速度で譲らないのなら警察に言って捕まえてもらえwと言う人がいるが
その人に道交法で譲る義務は何キロ以下なら捕まるのか質問しても
けして答えることは無い
117: 10/31 22:26
第一条では、主に【安全と円滑】が定められています。
ここでは問題となるであろう、前車(法定速度上限)後車(違反車両)について
〔義務が発生しない〕〔義務が発生する〕を第一条と照らし合わせてみます。
〔義務が発生しない〕
譲 略1
118: 10/31 22:49
結局今回も高級氏が正しかっただけの事アホくさ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]