3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーN
179: 11/2 0:3 qLH4EaHw 通報という言葉に動揺しているね
ネタ板で通報された事柄があったからな。そいつ同一人物じゃね?
180: 11/2 0:20 Us7OawI6 東成瀬や象潟、十和田みたいな秘境ならまだしも、普通の国道で追い付く度に前の車から追い越せと速度落とされたらたまったもんじゃない。
60でいいから一定の速度で走れ。
181: 11/2 1:40 epQ28v/w >>154
お前は条項目を理解する能力が最初から欠落しているから語るなよ小っ恥ずかしくねーのか?
誰も指摘しないって当たり前だろプッw
法定最高速度の異なる車両に対して譲る条項目なんですけど、当然これの逆説ならば法定最高速度の異ならない車両ならば譲る義務は存在しない条項目になる。お前なぁ〜法律を少しでも学んだ奴なら誰でも条項目の一字一句で構成要件が変わる事くらい頭に入っているもんだ。
全くのど素人教授気取りが27条とかまず語るなよ
お前の住所とか、名前が27条ならば語りはよいがあまりに白痴レベルが法律云々語るとシラケるんだよねw
信号が赤ならば停止しなければならないと言う文章が有った場合、逆説ならば青ならば停止しなくてもよいと解釈するのは司法に関わる者の常認識である。
お前まさか?異なる車両、異ならない車両の意味ってw
ド国産のカローラならカローラ同士が異ならない車両w
ド国産のオデ対、高級安全装置付きBMWが異なる車両って解釈してるのかね(^ν^)w
バカが法律語るの止めろってw
鼻の穴に割り箸さして新幹線に乗るよりまだ恥ずかし事だよw
法定速度前後で行列が出来た場合、先頭車両が法定速度の異なる車両の、早いほう側の場合それは普通に流れで有る。流れにそい走行すればよい。
それを違法速度まで上げるのは、法定義にもマナー常識にも存在しない。
先頭車両が馬車だったり原付だったりした場合で、最高速度の異なる早い車両もしくは同等のスピードで追いつかれたら譲れと定義しているに過ぎない。
お前が、馬車を運転していた場合、後方から馬車に追いつかれてもそれは流れって意味だ。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w
182:秋田県人 11/2 2:49 Qk/Dyw1c 目糞鼻糞似た者同士、よう飽きずにやるもんだ!マナー知らずに運転マナーレス語れるもんだな(笑)
183: 11/2 4:34 qLH4EaHw マナー以前に全部ひとりで自演だからね(笑)
劇団ひとりってやつで(大爆笑)
184: 11/2 4:51 q26YrjU. (⌒-⌒; )w ←単なる暇な屁理屈バカだろw
185: 11/2 5:16 EWykyjwI ↑自演んがだべ
誤魔化すなでホエド‼
186: 11/2 5:34 q26YrjU. バレちゃった。ウフフ(⌒-⌒; )w
187: 11/2 5:51 hweYDyXU >>181 法定最高速度の異なる車両に対して譲る条項目なんですけど、当然これの逆説ならば法定最高速度の異ならない車両ならば譲る義務は存在しない条項目になる。
【最高速度が高い車両に追いつかれ】場合は当然のことながら記載されているが
【最高速度が同じ】も譲れと記載されている
>当然これの逆説ならば法定最高速度の異ならない車両ならば譲る義務は存在しない条項目になる。
異なる・同じの両方とも譲れと記載されており、自論である逆説↑は存在しない
>道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
道交法を厳守しろとの見解ならば尚更、第二十七条を厳守し道を譲らなければならない。
188: 11/2 6:13 TICC0NKo 自作自演ひとりごとスレ
雑誌でやれ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]