3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーN
77: 10/30 11:18
>>75-76 の言う通りです。
したがって >>70 の一筆薄ら禿げチャビンは、禿げ散らかし禁止方を遵守し、速いクルマには道を譲りなさい分かりましたね
ウフフ(⌒-⌒; )w
78: 10/30 12:14
道交法に記載されても存在しないと言い続けるからな。
どうすればいいんだろうね(笑)
79: 10/30 15:20
完璧な人間って自分で言う所が凄い。
じゃあ宮城県人は神か?
80: 10/30 20:8
>>77
高級氏の猿真似ですねおチビさん、いったい過去にどれだけ悔しい事があったのかお察しいたします。
法的速度前後で走行中の車両が接近してきた違法速度運転の車両に対して、譲らないのが義務違反で有り常識マナー 略1
81: 10/30 20:16
警察見解ははそこまで道交法を厳守しなくてもよいと容認しているだけだ
>道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね
道交法を厳守しろとの見解ならば尚更、第二十七条を厳守し道を譲らなければならない。
82: 10/30 20:52
>>80
猿真似されて悔しいのか?薄ら禿げチャビン君www
猿真似されたくなかったら、その薄ら禿げチャビンの頭がツルッパゲになる前に、一筆禿げチャビン禿げ散らかし禁止方を遵守し、速いクルマには道を譲りなさい分かりましたね
ウフフ(⌒-⌒; )w
83: 10/30 20:57
一筆高級コピペしといたぞ。
法律違反で法的処置をとれるとある。いい加減認めろ。
追い越しのための十分な広さが無い道路の場合は、道路の左端に寄って後続車に進路を譲る義務があります。
スピード違反や信号無視と違い、ノロノロ運転は 略1
84: 10/30 21:6
高級ハゲ君
自分の考えだけに固着せずせめて道交法27条でググッてみたらどうかね?
>>83のコピペ通り双方の安全リスクを減らす為の法律です。
法的処置ももちろん取れます。警察にその時点で連絡すれば対応してくれます。
当たり前ですが日本国の道路交通法に記載されている通り義務違反です。
貴方が認めたく無かろうが違反に違いはありません。
85: 10/30 21:55
はいはいプッw
法的速度前後で走行中に違法速度の車両が接近!
譲らないと義務違反ですね。おまけにマナー常識にも欠けるんですね(^ν^)w
おチビさん達は、接近車両が違法速度の車両で有る事には蓋をして照れ隠しですねw
法の 略1
86: 10/30 22:26
>>85涙目で必死の抵抗、痛々しくてかわいそう。落ち目にはなりたくないとつくづく思う。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]