3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り速報
124: 11/26 7:39 v6w2H/f. 漁協組合員が利用する為に作られた物なら漁協の持ち物だと思うが?
あの人達は組合費払ってますが?
125: 11/26 7:44 X33Pmf0s 酷い論理。
126: 11/26 8:11 bWziW3O2 組合に叱られても管理者では無いので突っぱねる事ができるな
127: 11/26 8:32 wHpMZ7u. 立ち入り禁止の看板に必ず自治体名が入っているのは管理団体だからか。
ただ「金払ってるんだから優先して使わせろ」理論は分からなくもない。
漁協の方は上手にあしらう、もとい上手にお付き合いする。
自治体・警察の指示には素直に従う・・・でOK?
128: 11/26 8:33 RfKXO9MQ まもなく釣れ始めますからここは冷静に楽しい書き込みしましょう。
立ち入り禁止に入るのは、自己責任ですが何か起きると迷惑かかるので本当
そこだけは勘弁してほしい。
129: 11/26 8:56 IISNAqa. >>124
組合費だけで漁港を造れるなら漁業組合の物だろうな
130: 11/26 9:57 RlNK1tSQ 組合は国にお金を払い、見返りとして漁場(漁港含む)の優先使用権を得る。
優先権を持っているので、漁師に「邪魔だからどけ」と言われれば退けなけれならない。従わなければ通報され最悪逮捕になります。
つまり「邪魔じゃなければ」使って良いということ。国民ならね。
ということで安全に清潔に使用しましょう。
131: 11/26 10:0 2Ljf3BTI 太平洋の汚染魚も食っているから、転落するんだよ。
132: 11/26 10:1 4sq/cZ92
季節ハタハタ漁間近、一斉網入れ 男鹿市船川港 秋田県の季節ハタハタ漁が間近となり、男鹿市船川港の沿岸では25日朝、小型定置網を仕掛ける網入れが一斉に行われた=写真。 … 秋田関連のニュース
http://inewsjp.com/news/?px=05&i=4096226
133: 11/26 10:27 PAQ9yA8U 本マリもハタハタ釣り禁止なの?今年初めてハタハタ釣りしてみたいんだけど
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]