3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り速報
251:秋田県人 11/27 23:21
周りが止めても、行くって言ってるヤツは、
車に遺書と「自己責任なので、何かあっても捜索しないで下さい」って、
嘆願書をしたためてから逝ってくれ。
252: 11/27 23:38
こんな荒れてる日に行ってはいけない!
と、プーチン大統領が申しております。
253: 11/27 23:43
気持ちは分かりますが無駄足や危険をおかしてまで初日の出や釣りをしたくないので自分はまだ行きません!何も起きないとは思うけど気お付けて釣りしてください。
254: 11/27 23:58
松ヶ崎はまだまだ風止みません。防波堤は波高くてとても入れません。秋田マリーナに移動します。
255: 11/28 0:38
もう直ぐですね。
256: 11/28 6:35
船川だめでしたー
移動しまーす
やれるとこ限られてるけど
257: 11/28 7:38
254です。まだ竿だしできません、どこか竿だしできませんか?
258: 11/28 7:45
徹夜でいろんな漁港まわって辛いっす。帰って寝たいです。でもここまで来たら、絶対釣るまであきらめないと自分に言い聞かせながら頑張ります。秋田マリーナから八森に向かう予定です。
259: 11/28 7:47
今日はまだ波浪警報解除されてないから無理ですよ。
260: 11/28 7:58
>>259
解除され注意報にかわりました。
261: 11/28 8:11
男鹿マリーナ釣り人と網持った人います。しゃくってる。男鹿マリーナ行きます。
262: 11/28 9:8
了解です
我々もこれから向かいます!!
フロム湯沢連合
263:岩手県人 11/28 9:46
盛岡連合出発します。男鹿方面ですね。岩手の方にも情報流しておきます。よろしく
264: 11/28 9:53
まだ接岸ニュースもでてねえのに
お前らあせりすぎ
265: 11/28 9:55
それ俺かなw いなかったんで北上したけど行ったところは全部
まだぽい 今日はまた夜まわってみる
鳥がけっこう飛んでるんで浮気して途中ジグやらルアー投げて遊んだけど
風強すぎてむりw
266: 11/28 10:4
10時本マリ、お前らの嘘に乗っけられたおやじ、一人、しゃくってるが釣れず。カメラで確認。
あまりにかわいそうだから、謝罪用意しておけ。
267: 11/28 10:24
船川の網に少し入ったみたいだね
268: 11/28 11:10
あじだろ
269:岩手から、遠征 11/28 11:19
このスレの中では、俺がハタハタ釣果第一号だっちゃね。場所は教えね
270: 11/28 11:25
イトクだろ
271:秋田県人 11/28 11:28
すげ〜な〜!
もう釣ったんかい!
おめでと〜!!
272: 11/28 11:34
漁師の友達から連絡もらってから動くよ。
しかし、ガセにのっかる奴多いな。
どんだけ、ヤッコなんだか。
だいたい、わかりそうだが(笑)
273: 11/28 12:27
接岸情報がでてからでは遅い、
網に入り始めたらしいし釣ってる人はもう釣ってる
274:岩手県人 11/28 12:44
爆釣
275:岩手県人 11/28 12:46
何処で釣れてますか?
276: 11/28 12:52
ここ
277: 11/28 12:53
>>256
船川釣れてないとかって嘘ついてるのか下手なだけじゃないの?
朝4〜5mぐらい投げて二時間で時速50メス2割
背中から風を受けたので楽でした
魚の居ない足元をシャクってるだけじゃ釣れないよ
何で秋田マリーナから船川をスルーして八森なのか
それじゃ釣れる訳がないね
278: 11/28 12:56
北坊爆釣
279: 11/28 13:1
>>277
船川でだまそうとしても 無理だからw
他の場所でかんがえな
280: 11/28 13:3
岩手県人の来県数が、南京事変の殺傷数を超えてくるのかが今年のポイント。
281: 11/28 13:9
投げて釣るって嘘くさい。群れ入ってれば投げなくても釣れる。
282: 11/28 13:11
しかも たかが4〜5m wwww
283: 11/28 13:12
夜もいちお回ってみるので報告するね〜家近いので〜
284: 11/28 13:21
おっ船川で始める所かな。
がんばれよ父さん(笑
285: 11/28 13:29
釣れない人あるある
釣り人が居る場所で竿を出す
魚が居る場所で釣らなきゃ・・・ねぇ・・・
探って歩くのが面倒だったのかな?
それじゃ釣果も上がらないはず
286: 11/28 13:29
本マリ、ライブカメラ混雑し始めた。二人組釣れたのか?
287: 11/28 13:30
船川の父さん止めちゃった。
はええよ
288:岩手から、遠征 11/28 13:42
ハタハタ面白い。釣れる釣れる
入れ食いだぁ
289:秋田県 11/28 13:44
水温高くてダメだな
13℃なければ寄ってこないヨ
290: 11/28 13:51
>>288
すみません!
どのあたりで釣れてますか?絶対に誰にも言わないので教えて頂けませんか!
せっかく遠くから来たのに一匹も釣れません
291: 11/28 13:56
遠くからご苦労様です。遠州灘から片道千キロですか?釣りって人に聞くものじゃないよ。10日後にまたおいで。
292:岩手から、遠征 11/28 14:4
>>290
ぜってー教えねー!
なぜなら岩手県人だから
293: 11/28 14:4
入れ食い中は書き込みするヒマはありませんけどね
294: 11/28 14:13
岩手の人になりすまました秋田の人だったりして、たぶんつれないから荒らしに来てるのかな〜?釣れてるなら携帯持たないし!アホな岩手からだ!
295: 11/28 14:39
ここでも鼻穴岩手人が荒らしてるのか
296: 11/28 15:18
今からハタハタやってる人は相当暇なんですね。
今の波がおさまれば可能性があるかも知れないが、荒れているうちは無理。
毎年の事ながら呆れてものがいえません。
それよりもっと暇なのが、本荘マリのカメラをずっと見てる奴ら。
一歩間違えたらただの変態だぜ。
297: 11/28 15:24
人柱してきたっす。
結果、船川、北浦ともまだまだ。
漁港も閑散。
みなさん、ごゆるりと。
298:岩手から、遠征 11/28 15:33
岩手に帰って来た。80`あるかないか釣れたので・・もうハタハタ釣りは充分満喫したな。やっぱり岩手はいいな
299: 11/28 15:37
秋田県民の自演乙
300: 11/28 15:50
>>296
充分もの言ってるじゃん
301: 11/28 16:14
>>297
本当のこと書いてるから ご苦労様〜
夜と明朝まわってみて書き込むね〜
302: 11/28 16:16
>>297
お疲れ様でした。北浦閑散ならまだ先と判断します。ありがとうございます。
303: 11/28 16:32
1時間ちょっとで岩手に帰れる時代なんすね
304: 11/28 16:33
あ!新幹線すかw
305:岩手県人 11/28 16:53
80キロ!凄いですねー!車は軽トラでいったのかな?俺だったら自分の車内に80キロなんてハタハタ入れたくないけどな〜!地元の人なら80キロなんてとこ分かるけど岩手の人がそんだけ釣ってなにるの?まっ!お疲れ様でした。
306: 11/28 17:27
お疲れ様でした。偵察はガソリンかかるよね(^^;
貴方は本当の事を言っている数少ない方ですね。
漁師の網に5〜10匹は入ってきているそうなので
来週末の気温がぐっと下がる日に期待するすべ。
307: 11/28 17:28
306の書き込みは297に対してです。
308: 11/28 18:6
男鹿マリ人はかなり入っているとの情報ありますが、釣れてますか?
309: 11/28 18:22
ライブカメラ見ろよ、一発で分かるわ
310:ルアーマン 11/28 18:25
先ほど釣れないの承知で船川にルアー投げに行ってましたが、ハタハタ釣りしてる人はいませんでしたし、鳥もほとんど飛んでないのでハタハタはまだ接岸してないと思います。ただ、青森の深浦漁協のフェイスブックみると、去年より早く、2隻で3000箱水揚げ(掲載画像からみると沖での漁と思いますが)書いてますので、いずれにしてももう少しでしょう。
311: 11/28 18:28
岩城って入れるの?
312: 11/28 18:32
本荘マリーナ
数人 シャクってますが釣果無しです。
313: 11/28 18:37
岩城は無理だろ
諦めろ
314:岩手から、遠征 11/28 19:8
実は道川漁港で釣ったんだ
道川漁港入られないとか嘘っぱち、これからでも遅くない❗道川いくべきだと思うよ➰
315: 11/28 19:15
314.ID違う岩手の人?もうあんた苦しいよ、辞めたら?
316: 11/28 19:23
釣るのはまだ早いべ 船川の漁も底引きでしょ
317: 11/28 19:27
道川とか、行方不明者いるのによくそこで釣る気になれるな
318: 11/28 19:33
あれ?アキリンに来てたハタハタの群れはどこ行った?(笑)
319: 11/28 19:44
多分、今、ハタハタ沢山釣った人達は、底引きの網の中で釣ったのだろう。クルーザー持ってる金持ちはスゲー。書いてる俺がバカみたい^_^
320: 11/28 19:46
今からハタハタとかマジでバカ
漁師の話とか聞いてないの?
今年は去年より全然遅いよ
今からやるだけガソリンと体力の無駄
ハタハタ本体が来れば必ず新聞にのる
それを今から立ち禁の本マリでやってるなんて、今からやって取り締まりがきつくなったらどうすんの?
本マリも潰す気?
321: 11/28 19:53
>>320
マジレスするけど、さすがに去年より遅いってのは無いと思う。
322: 11/28 20:0
後今から立禁の本マリでやって〜の意味もわからん。
本マリも潰す気?もわからん。
綺麗事書いてるつもりなんだろうけど、あんたの言ってる事も充分??ですから。
323: 11/28 21:4
船川 夜の巡回 だめっすー
北上巡回するかと思ったけどねむいので
朝またまわりまーす
324:地元民 11/28 21:20
毎年の事ですが、書き込み信用しないでくださいね皆さん。
まだ接岸しませんから。もうひと荒れです。
325: 11/28 21:24
バカは気が早いんだなw
326: 11/28 21:27
去年新北でやってたバカいたなぁ、やっこたげで柵一人で越えられないで一緒にきた奴にてつだってもらってたし。
327: 11/28 22:44
今年は接岸遅いか?
328: 11/28 23:3
本荘マリーナのライブカメラみてたら車の中に待機してる人いた。
329: 11/28 23:24
海水温昨日朝9時でまだ14ってのがネック 12ならなきゃ釣れはじめない 例年なら13からなかなか12になるまで時間かかってるけど、昨日の大荒れでどんくらい下がったかによるかな。 土日だと海水温出してるHP更新されないから直接行ってみるしかないね
330: 11/28 23:47
でた鵜ノ崎の水温で物語る奴
331:たか 11/28 23:53
明日の夕方友人が行ってくるそうです
釣果ありましたら載せます
332: 11/28 23:54
>>310
>>323
お疲れ様です。
自分も無駄足覚悟で
明日、ドライブついでに見にいってみます。
333: 11/29 0:5
警察またきた
334: 11/29 0:32
船川、門前、戸賀、北浦全て回ってきた。まだ、来てないよ。おやすみ。
335: 11/29 2:43
漁師さんは結構 水温気にしてたよ
336: 11/29 3:55
まだまだ来ないよ 暖かい今年は。 もう少し寒くなって海が荒れないと。
337: 11/29 4:29
ここに見に来てる人は最近ハタハタ始めたの?
去年、一昨年のハタハタが例年より2〜3日早くても12月になってからだった
例年通りなら男鹿で12月2日頃、道川、本荘マリーナで5日頃、金浦、象潟で7日頃が目安です
水温はあくまでも目安です。なぜなら去年は水温13.6でハタハタが接岸したからです。
ハタハタが接岸する条件は、荒れたあと一回海が落ち着いたタイミングです。
明日は午前が東風予報なので、早い所は明日からスタートかも知れないですね
338: 11/29 5:53
ただいま本マリで待機してたら、警察からハタハタですか?と聞かれたので、ドライブですと答えました。
嘘がばれた見たいで波が高いのでテトラの上には上がらないよう注意された
339:秋田内陸 11/29 6:42
ハタハタの接岸は、北西の強風が吹いて波に乗り、それに海水がかきまぜられて海水温が下がり、海底の砂が舞い上がって外敵から逃れて接岸すると魚屋さんが言っていました。条件は、整ったと思いますが?!
340: 11/29 6:49
荒れただけじゃ釣れないんだな。
荒れて海水がかき混ざって温度が下がり、そのあと投げた重りが遊ばない程度に波が落ち着かないと。
ようは波しだいなんだが。
12月は2週間連続大荒れ高波がありうるのが問題。
341: 11/29 6:58
ハタハタは波乗りしない。
もうひと荒れしないと来ないでしょう。
12月4.5日辺りに先発隊だと思うが
342:秋田内陸 11/29 7:2
おもりを50にしても高い波だったったら、返しの波も要注意。高浪でも釣れるけど、リスクと危険が最大級。隣りが年配なら、更に要注意。
343: 11/29 7:33
本マリ爆釣
ただいま釣り人3名
ポイントがら空き
投げるたびにヒット
○○がね
344: 11/29 7:46
ライブカメラある場所で嘘つく、または紛らわしい発言は頭悪すぎますよ・・・
345:大仙の人 11/29 8:10
343 ゴミですか。?
346:岩手県人 11/29 8:23
男鹿マリーナ、俺たち場所取りするから来ないでね
347: 11/29 8:26
なーんも釣れてないよ
348:秋田県人 11/29 8:32
なんで何時も釣りスレはこういう流れになるのかね?秋田人特有じゃないかな?
下衆すぎて面白いね!w
349: 11/29 8:35
本荘マリーナに車4台。
車待機?
馬鹿じゃね?
職質されてしまえ
350:秋田内陸 11/29 8:43
ハタハタの値段が下がった。沖の状態も良くなったのかな?自分は2日に初日予定ですが、本マリから北上するかな。マナーと身の安全は忘れずに!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]