3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り速報
362:秋田県 11/29 10:3
本マリ、ライブカメラ見ているがなんで
ライフジャケット着用しないの
本荘署に言って着用しないやつは釣り禁止
道川の件もあるから
間違ってる?
363: 11/29 10:3
じぃさまは俺が一番に釣ったって言う称号が欲しいんでしょ
やらせてあげなよ(笑)
364: 11/29 10:11
ライジャケの話はもういいよ、着用義務なんて無いし警察も迷惑する
つけない奴は死ぬ、それだけだ
365: 11/29 10:21
>>363
はげしく同意
366:岩手県人 11/29 10:27
フライトジャケットは、自分の為ではなく、死体を発見しやすくするために必要です。フライトジャケットなしで沈んだら皆に迷惑かける。フライトジャケット着用は、釣り人の最低限のマナーモードなので、自慰さん、子供に限らず全ての人が着用してください
367: 11/29 10:27
おそらく12月4日か5日辺りだろうな。
368: 11/29 10:30
もう一週間焦らず待つべ!
ガセが飛び交ってますが何処も釣れてないべ ^_^;
立禁には入るべからず!
369:岩手県人 11/29 10:32
ライブカメラの本荘マリーナ今釣れた!
続々車から、出てきたな
370:岩手県人 11/29 10:47
ガセ書き込んだら本荘マリーナのライブカメラ大混雑(笑)秋田のあほども
371: 11/29 10:54
9時前から混雑してますよ(笑)
372: 11/29 10:55
369さん岩手県人じゃないでしょ。
秋田県人でしょ。恥ずかしいからやめましょうガセは。
373: 11/29 11:0
しかし本マリの人達もがんばるねぇ。
まぁこういった人達のお陰で、釣れ始めたのがわかるからありがたいんだけんども。
374:岩手県人 11/29 11:4
>>372生粋の盛岡市民だが
盛岡は、秋田と違って天気いいぞ
375: 11/29 11:7
もし可能性あるなら本日14:00以降でないと魚動かいないよ。
376:秋田県人 11/29 11:10
本マリ見てきたけど、竿を出してるのは皆見たことない人。
地元の人はまだ釣れないのがわかっているから海にもいかないで、ハタハタの仕掛け作り。
寒いから無駄なことやめよ
377:岩手県人 11/29 11:14
ガセじゃなくてほんとうの情報!男鹿で初物あがったよ。コンテナ4ケースぐらいだと(100`ぐらい)
378: 11/29 11:16
それは本当です。秋田魁速報。
379: 11/29 11:21
>>376
いや毎年いる顔触れだよw
車もそうだし
380: 11/29 11:37
本荘マリーナ釣れたとかガセ流すなよ。
本荘マリーナ車4台くらいいるけど釣ってる奴いない。
現場にいる人にも聞いたけど見てるだけとの事。
釣具店行ったけど由利本荘沿岸は全く釣れてない。

平沢もいない。
金浦では4人攻めてたけど恥ずかしそうにしてた。
象潟までは行く気にならないから帰宅する
381:秋田市在住 11/29 11:56
スミマセン😅
本当の情報をお願いします。
382: 11/29 11:57
接岸ニュースこねえな
383: 11/29 11:59
アキリンの情報が、本当か嘘かは自分で行ってみればわかるよ!
本荘マリーナはライブカメラ見て判断して下さい。
本荘より南は全く気配ありません。
384: 11/29 12:6
船川で初水揚げ さきがけwebより
385:秋田県人 11/29 12:7
本マリ人スゲーな。
よく釣れてないのに朝からずっとやってるな。
俺の間違いだったら悪いけど、ハタハタって基本夜に接岸しない。
いつものパターンだと、初日は単発で、次の日の朝イチから爆釣が俺の毎年のパターンなんだけど
間違いだったらゴメン
386: 11/29 12:10
oリンク
きたね
387:岩手県人 11/29 12:36
秋田のあほどもは、今から気合い入れすぎて本番前にがおってしまうべっちゃ(笑)
388: 11/29 12:39
本マリ爆釣
次々と人が集まってきた。
今年は立ち禁以外の場所で少なく、やれる場所は1箇所だけ。
人数にすると100人位かな?
掲示板を見られる前に俺もいくぞ。
389: 11/29 12:44
>>370
ガセ書いた、警察本マリ巡回。この流れって偽計業務妨害だよね?
390: 11/29 12:55
だまれ???のかすやろう。
391:岩手県人 11/29 13:1
本荘マリーナ投げて青狙いだな
392: 11/29 13:43
本荘マリーナは落ちて死んでもいい様な格好の爺と婆いるけど、まだハタハタ釣れないのに落ちたら今後の釣り客に迷惑をかける。
金浦と道川は完全に巡回されてるので終わってる。
ってか、金浦の群れの入った目印ともなる漁協の行動がされてないからまだ釣れないな
393: 11/29 13:45
道川爆笑
394: 11/29 13:54
春〜秋に釣りしてる奴でもライジャケ着てねぇのは山程いるだろ。
なんでハタハタの時だけ目の敵みたいに言うのかね。
立禁なる原因はハタハタ釣りじゃ無い方が多いのに。
395: 11/29 14:11
>>392
金浦は、漁港前の防波堤だけ立禁ですか?
他は普通に先週まで釣りしてたけど。
396: 11/29 14:20
金浦、柵越えて釣りしてると怒られるみたいです…今年は柵の設置してる防波堤は、越えて釣りしてると怒られそうですね➰…だんだん釣り場が少なくなってしまいますね➰釣り人は増えているけど…
397: 11/29 14:22
基本漁港は、漁協の所有地だから、全部立ち入り禁止です。漁港でのハタハタ釣りは、住居不法侵入にあたり全て逮捕。砂浜も磯も国の持ち物なのでだめです
398: 11/29 14:24
釣りが趣味の人は、マナーもそれなりだけど…ハタハタ釣りしかしない人たちが夢中になってバカになって…ゴミだけ捨ててく人が、非常に多いですよね…
399: 11/29 14:27
ハタハタ釣りは、全員逮捕
400: 11/29 14:29
漁業関係者のジャマしなぃようにして…安全に気つけて、ゴミは持ち帰れば…何処で釣りしてても問題無いと思います。
401:秋田県人 11/29 14:35
ハタハタ釣りには、捕獲料を徴収すべきと考えます。
ワンシーズ料、5千くらい徴収すればよい。
402: 11/29 14:39
魚はちゃんと漁協に入らないと捕獲すると法律違反
ハタハタ釣りなんてもっての他。逮捕。からの書類送検です。警察は厳密に取り締まるべき
403: 11/29 14:39
それはィィと思います。釣り券発行して…なにより…普段釣りしない人が、夢中になって荒れてる海に釣りに行くのと、ゴミが一番問題だと思います。
404: 11/29 14:39
クソみたいな書き込みしか無いってことはまだ釣れてない証拠w
405: 11/29 14:42
ゴミ、ライジャケ、釣券。
毎日この話のローテーションかよw
406: 11/29 14:42
もし料金払って釣らせるならば、1日券5万円ぐらいが妥当。1日何十`も釣るから、金額にしたらそれぐらいじゃないと
407: 11/29 14:43
男鹿つれてないです。来週かな?
408: 11/29 14:48
ま➰ハタハタだから…来たら引っ掛かるし…気長に引っ掛かるの待つしかない!
409: 11/29 14:51
ハタハタ釣りも、管理してくれないと…既に酷い状態になってるので…
410: 11/29 14:54
引っ掛かりは、明確な違法行為ですよ。口以外に掛かったら必ずリリースだけは守って下さい。
411: 11/29 14:58
船川 目の前の網には200mくらい?には上げにくるのを見てると、たしかに入ってる
けど釣れないw
なまじ見てるから止められない
Www
412: 11/29 15:1
みんな、下手くそなんだな。
413: 11/29 15:4
下手でも…楽しく…マナー良く…
414: 11/29 15:11
引っ掛かりリリースだけは守って下さい。マナーじゃなく法律なので
415: 11/29 15:16
ID:5aEydwOc おめぇもう来んなよ 臭い
416: 11/29 15:17
なんかアホみたいな正義感感じる書き込み多いな。草生える。
417: 11/29 15:18
法律でも…マナー良く…楽しく…捕まるとしても…マナー良く…(笑)…魚引っ掛かけて捕まるなら…仕方ないね➰
418: 11/29 15:22
>>415
法律の拡大解釈で釣りできるところなんです。最低限の法律は守って下さい。口以外だめです。スレ掛かったらリリース!自分は、守ります
419: 11/29 15:31
頑張ってね!
420: 11/29 15:35
松ヶ崎です。ぽつりぽつりとあがってます。これからイッキに本隊接岸?今夜あたり接岸?まず粘ってみるす
421:秋田県人 11/29 15:43
本マリの人いなくならないね。
もう他の場所では釣れてるのかな?
だけど、あんなに頑張るくらいなら俺ならスーパーに買いに行く。
そして本体が来てから真面目に頑張る。
本マリの皆さん、ライブカメラを一日中チェックしていた皆さん、お疲れさまでした。
422: 11/29 15:45
先発隊水揚げあったそうだね
423: 11/29 16:5
なんかかまってちゃんいるけどスルーしましょう。
424: 11/29 16:11
笑えば!
どうせ書き込みはあいつだろうけどよ。
425: 11/29 16:25
道川で人落ちたみたいですよ。
426: 11/29 16:30
>>425
チミは何十時間寝てたんだい?
427: 11/29 16:32
このスレ アホの集まり?
428: 11/29 16:36
軽犯罪法の検挙だと、過料1万、事情聴取、書類送検、指紋採取、犯罪記録簿に掲載あたりがペナらしい
入漁券か釣り公園にして費用払った方が安いか。
429: 11/29 16:40
道川で人落ちて行方不明らしいですが、道川漁港入られますか?
430: 11/29 16:43
>>429
止めとけ
431: 11/29 16:48
>>430
だめですか?昨シーズンからハタハタ釣り始めて釣れるのは、道川だけって感じあります。特に外海の高台やテトラで20匹以上釣ったんで
432: 11/29 16:48
あのー
前の方のナンバー?って言うのかなどうやって出すのですか?
433:ヤス 11/29 16:51
あの〜軍艦ってどこですか?
434: 11/29 16:55
↑端島の事です。世界遺産になったはず。長野県だがそこいらです
435:秋田県429> 11/29 17:4
429>
 入りますヨ。ただし立ち入り禁止にはぜったい入らず
漁師の邪魔をせず、安全装備でマナーを守って
ハタハタが来たら沢山釣ってください。
事故の後ですから、かなりうるさくなりマス。
436: 11/29 17:6
>>431
止めとけとしか言えない。
あとは自己責任で。
ちなみに高台なら、人いるかいないか位ならカメラで見える。
監視されてると思っておいた方が良い。
俺も高台は大好きだけど、もう行かない。
437: 11/29 17:6
横須賀とかに停泊してるはず、イージス艦やフリゲート。端島って長崎じゃなかった?因みに秋田港には通称軍艦って防波堤があります、五万トン岸壁の近くですよ。
438: 11/29 17:7
プゥ(笑)
前座で結構笑える…
接岸までの暇つぶしに丁度いい(笑)…
439: 11/29 17:20
秋田のは駆逐艦 栃・竹 が防波堤の代わりに沈められていた場所です
440:ヤス 11/29 17:26
軍艦だれもいねっす
火力さ移動するわ
441: 11/29 17:51
船川で先発隊600`水揚げ
442: 11/29 18:3
ガセスレはここですか?
443: 11/29 18:8
>441船川でそんなに釣った人いたんですか?ガセでしょ?マジ?
444: 11/29 18:22
船川から金浦まで見てまわったがダメぽい、これから風呂入って飯食ってまた出撃すっか!
445: 11/29 18:28
何故600k水揚げ=釣ったとなるのか

しかし去年の船川の初水揚げは250とかだった気がするから、去年より速いし多いね
446: 11/29 18:29
すごいなー 移動距離。感心するよ。
447:秋田県民 11/29 18:35
そうです!
ガセスレ板は確かにここですよ、
だけど…中には正直なカキコもありますから怒らないで下さい。
去年の事ですが男鹿で釣れ始めたのは12月4日でした、
あっ!マジな事書いちまった。
448: 11/29 18:47
マンボー釣具の掲示板に先発隊が来たと情報があります
449: 11/29 18:55
>>448
だから船川で600k水揚げって書いてるじゃないですか。
ニュースにも載ってますよ。
450:秋田県人 11/29 19:59
船川で水揚げか
少し早い気もするが明日からスタートしようかな
とりあえず男鹿方面に行く予定だけど、他に良さそうなポイントあったら教えてください。
451: 11/29 21:15
このスレ面白いね。
452: 11/29 21:20
>>447
去年はとあるポイントで12月3日から釣れて12月4日は違う場所で釣れたよ
そして5日になったらピタッと釣れなくなって例の場所のみ
それ以降は数日毎に北防→秋田マリーナ→道川の順だった
同じ港でも日によって釣れる場所が違うんだよね
船川で釣れたって書き込みもあるけど本当かもしれない

つまり明日の狙い目はBtkかktb
どっちもヤバイけどw
453: 11/29 21:22
さっき道川漁港偵察して来ました。車も皆無で、誰も居ないかなと思って外海の階段上がったら近くのテトラに人影がありましたので近づいて行ったら、ふっと居なくなって・・人影って言うか白いモワァッとした感じだったんですけど 怖くなって走って車に戻り出てきました。
454: 11/29 21:26
ホントに見たのか?
455: 11/29 21:31
見たって言うか、もやっとした塊みたいなのが人影っぼくなっていて、それがふっと居なくなって・・とにかく気持ち悪いとかじゃなく不思議な感じだった。後から怖くなってダッシュで、逃げ帰った感じ
456: 11/29 21:42
冗談でもこんな書き込みはだめ。
不謹慎です
457: 11/29 21:43
橋の下の角の海中にサングラスかけた若造が、かご網上げて魚とってまた沈めて車で帰った。 BB
458: 11/29 21:45
外海の怪談って公園?あそこで事故なんてあった?
459: 11/29 21:48
すいませんm(__)m
マジ気持ち悪くてつい書き込んでしまいました。
海辺りの発光現象とかですかね
460: 11/29 21:51
それ100%霊現象だよ!
たまに実家のお寺で見るもん。
461: 11/29 21:54
>>456?
483さんの事でしょうか?そのような書き込みは問題ありません。
「冗談でも・・・」って本当にそう思ったのであればそんな書き込みはいいです。
不謹慎ではありません。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]