3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り速報2
67: 12/5 15:10
海藻が引っかかる所を探す。群れが滞留する構造を考慮する。人がいる場所以外で同じような場所がないか。ハタハタが止まった時は、下針に小型のオスを背掛けにして、ヒラメを狙う。
68:宮城県人 12/5 15:26

69: 12/5 15:30
相川ダメ、北浦ピンポイントで釣れてました。
波高いのでクーラーボックス流されないように注意してください。
70: 12/5 15:33
>>66
幼稚な土人w はらいたい
71: 12/5 15:40
>>69
クーラーより
人流されるの注意しろよ
物乞い
72: 12/5 15:55
この時化なのに釣れると思ってんの?釣るなら来週だや
73: 12/5 15:57
ライブカメラ操作できますたー!ありんこ
74: 12/5 16:6
>>73
おお〜おめでと〜。
俺は昼からなんぼ頑張っても繋がらないわ
75: 12/5 16:10
釣り場近くのトイレは綺麗に使ってほしいもんだ
どこもかしこもウ●チまみれ
76:サビキ 12/5 16:26
本荘マリーナ、釣れてないのに待機車凄い!(゜ロ゜;
77: 12/5 16:27
激狭の間隔に無言で入ってくる人ってなんだずや!
長い竿で横シャクリするわ
お祭りしても知らねフリするし
78: 12/5 16:45
>>76
マヌケ顔見に来てるんだよw
79: 12/5 16:46
自己紹介お疲れ様です
80: 12/5 16:51
やっぱり本庄マリーナまだ釣れませんか?ライヴカメラはピントが合わなくて見れない!男鹿マリーナは誰もいない!
81:秋田県人 12/5 16:57
みんな待機して、荒れが収まるのを待ってますよ。
早く来て待機しておかないと、場所を確保できませんよ。
82:宮城県人 12/5 17:4
汚染魚ハタハタ釣るのに待機とか糞ワラ
行列出来る様な店無いから、漁港で行列ですかww
金使う所も無いから、がまかつ?とか高い竿の展覧会だろうね。ハタハタ買うより道具の方が高いのを知らない秋田県人・・算数できないのか
83: 12/5 17:5
>>78
お前消えろよ。一度しか相手してあげないよ(笑)
84: 12/5 17:15
ここは秋田の掲示板なんで県外の書き込みは見えません
そういうことにしとこうね

日曜は荒れも多少収まるから人増えるだろうなぁ
釣れてないけどw
85: 12/5 17:17
波が収まって釣れるといいですね!遅いかもしれないけど俺は10日過ぎに行きます。休みが取れない!トホホ!
86:秋田県人 12/5 17:19
>>82放射能人食い魚、震災後は大漁が続いているそうですね
87:秋田県人 12/5 17:19
なんだのみ宮城県人
どうせ暇な秋田県人なんだろ
こんなムカつく奴、本マリの○藤以来だ
もしかしてこの宮城県人は○藤なのか?
アホはほっとくとして、今日由利沿岸を回ってみたけど、どこも濁りがきつくて接岸の雰囲気なしだな
あ〜あ 今週の休みは外れかな?
男鹿方面はどうでしたか?
88: 12/5 17:20
かまうな
89: 12/5 17:28
てめーの方がムカつくよ???のかすやろう
90: 12/5 17:29
ネタ板に現れない時は、他の板に出張するから放置すれば帰って行くよ。
91: 12/5 17:29
>>71
忠告ありがとうございます。
92: 12/5 17:30
ハタハタは安く大量に買えるわけで、危険な転向時にあえて我慢して釣りする必要はない。
93: 12/5 17:41
備蓄 壁にひっついて
はなれない
2名のみばくちょう
94: 12/5 17:41
行くのは一向に構わない
釣り場で車待機しながら朝を迎えてください
95: 12/5 17:42
あまりにも無知な書き込みで痛々しいわ。釣りの知識さえ無いなら来なきゃいいのに。アホさ加減をご披露して、宮城県民も同類に見られたくないだろうよ。ほんと、ゆむしチ○コうぜー!
96:宮城県人 12/5 17:45
俺は正真正銘の宮城県人だ文句あるか。秋田県人と一緒にするな。日本一あほ臭い板見つけたから忠告しているだけだ。連続殺人の鬼女畠山鈴香は、こんな秋田の環境だから生まれたんだよね
97: 12/5 17:47
ヒマなやつw
98: 12/5 17:49
ハタハタの話ししろよ
99: 12/5 17:50
明日の朝まで最大風速30mだどよ。
行くのは止めないけど、行く人は気をつけてがんばってな。
100: 12/5 17:50
ネタ板は荒らしを許容されるが、他の板は不許可。よって通報が妥当する。
101: 12/5 17:54
今日道川でポツポツ釣れたらしい。明日あたり松ヶ崎が本マリイケるかも。
102: 12/5 17:56
内陸は雪積もってるの?
103: 12/5 17:56
おととい北浦で約300匹、ぜーんぶオス。午後2時から二人で三時間半やっての釣果。
これ参考なる?
104: 12/5 18:2
>>89
どうしててめーなんだ?
本人と思われるぞ
>>87に反応したのか?

皆さん、変なレスに反応しない方が良い!

105: 12/5 18:11
飯食ったらドライブがてらに港に眺めに行こうかな(笑
106: 12/5 18:34
松ヶ崎も道川より防波堤、立入禁止の看板とゲート有り ハタハタ釣り終わりかな  
107:秋田県民 12/5 18:56
宮城県人さん
車であるいて、あばいん
108: 12/5 19:4
>>106
どのあたりから立禁ゲート?
109:秋田県民 12/5 19:13
宮城県人さんは世界地図見たこと無いような人なので、戯言言わせておけばいいんですよ
言ってることほとんど的外れなんですから
110: 12/5 19:17
ぼんくらどもが
111: 12/5 19:23
宮城県人を名乗ってるのは、以前岩手県人を名乗ってる類いのものと見た。多分、秋田の捻くれ者、皆さん無視しましょう。
112: 12/5 19:31
昨シーズンも週末は大荒れの中で釣りしたなぁ。極寒。
113: 12/5 19:32
マリーナ又は湾内でハタハタ釣れてる所ありますか?
114: 12/5 19:41
今日は象潟から道川まで行ってきたが、どこも釣れていない。
というか立っていられない。
それでも竿を出している人がいたので、単発はあったかも知れないが、どこにも群れは入っていない。
早くても明日の午後からでないかな。
115: 12/5 19:55
今日、秋田マリーナから本荘マリーナまで見てきました。
秋田市近辺はまだ姿無し。
道川では何匹か釣れていましたが、見ている間は誰も釣れていませんでした。
本荘も人はいましたが、釣れている気配無し。
松ヶ崎は立ち入り禁止ですが、防波堤上空に鳥の群れ。来てたのかな?
明日以降、荒れが収まってからがシーズンですかね。
ちなみに、北浦では釣れている様ですね。道川でじいさんが、釣果見せて自慢してました。
116: 12/5 19:56
象潟 どうでした?
117:秋田県人 12/5 19:57
とりあえず本マリには一人でいかないこと
地元の人間で頭がおかしいのが何人かいる
シーバス釣りで何回か行ったがもういかなくてもいいと思った
118: 12/5 19:59
道川きついかなぁ…
119: 12/5 20:5
「ちょっと天候落ち着くまで待つか」
去年こんな感じでいたらシーズン終わってた
俺去年鰰5匹しか釣らなかったんだよな
仕掛けは50セット買ったのにさ
どこかで妥協して無理しなきゃダメなのかもね
120: 12/5 20:8
119さん、去年の私もそうでしたぜ。
今年は接岸じらしてくる分長く楽しませてくれるのかなハタハタさん?
121: 12/5 20:13
>>119
俺は荒れたひ
122: 12/5 20:14
>>119
途中で書き込んでしまった。

俺は荒れた日には行かないけど、去年は結構釣ったぞ。
ちなみに今年はまだ9匹だが
123: 12/5 20:17
火曜日は良さそうだな。休みの人がうらやましい。
124: 12/5 20:26
私も3年前初めてハタハタ釣りやりました。道川で。その時は大荒で、港内でも後ろから波しぶきがたまに掛かってきたのを覚えてますが、あの初めて釣った時の感触が忘れられませんね〜。
今夜から、いつも青物でお世話になってる椿漁港なんて行って見ます。ダメもとで…
125: 12/5 20:41
椿よりは、まだ門前の方がハタハタは寄るぞ
126: 12/5 20:43
125さん
ありがとう。
行ってみます。
また、報告します。
127: 12/5 20:44
今日は午後から船川、相川、北浦と回ってきました、
相川釣り人6〜7人ほとんど釣れてません、
北浦は釣り人2人全くダメ、
船川は備蓄側の2〜3人のみ釣れてました、待機中の車は20台はあった、
オレはこの時期に仕事の代休二週間とってるから天気と接岸状況みながらの釣り三昧です。
128: 12/5 20:47
椿だったら、その前に
手前の台島で試してみるのも有りじゃないか?
確かあの辺藻場多いし。
129: 12/5 20:53
道川全くダメ↓待機15台程度!以上現場からでした!
130: 12/5 20:54
今年は長く釣れるはず。過去の経験から、1月4日ぐらい迄釣れるはず。14日前後が狙い目。まちがいない
131: 12/5 20:58
備蓄のその5人目で粘ったんだが0
ほんの数mなんだが
まったく違う
132:おめこ 12/5 20:58
本マリ出没の…
後藤…かかわるな…
あんな バカは この辺には居ない!
133: 12/5 20:58
128さんも
ありがとう。11時半くらいに台島目指して行ってきます。台島、門前ともに通った事はありますが、釣りをした事がありません。足場とか安定してますか?
134: 12/5 21:1
門前は安定してる。
135: 12/5 21:7
134さん
ありがとう。
頑張ってきます。
また、報告します。できればいい報告を。台島→門前→ダメだったら椿。夜明け前に船川か道川。
136: 12/5 21:13
>>135
頑張れ〜。
おらは明日の夜行く。
137: 12/5 21:14
明日だな
138:秋田市人 12/5 21:16
現在道川。
そこそこ賑わっているが、見てる限り誰も魚掛かっていない。
高堤防、フェンス閉まってます。
139:秋田市人 12/5 21:18
お、一匹上がった(笑)
140:仙台人 12/5 21:30
道川キムチ味のハタハタ釣れました。
間もなくトンスル味のハタハタ釣れます
141: 12/5 21:55
天気回復しないかな?
142: 12/5 21:55
明日か衣服
143: 12/5 22:0
っm
144: 12/5 22:3
竿2メートル50センチのエギングロットでもいけますかね?
ハタハタ釣りは始めてです。
145: 12/5 22:7
ゴメンナサイ初めてです。
146: 12/5 22:9
道川糞爆風の為、車でモンスト中!笑
147: 12/5 22:17
様子見の車だけは多いな
oリンク
148: 12/5 22:23
岩城温泉港の湯ですか?
149: 12/5 22:24
金浦ポツポツ
150:秋田内陸 12/5 22:25
竿は、4種類で使い分けてます。エギ竿とバス竿と磯竿に短い竿です。どうしてかは、磯竿は重いので入れ食いは短めの竿にしています。
151: 12/5 22:31
秋田内陸さん、サンキュウ
152: 12/5 22:39
イカ竿なんて手返し最適です。バランス良い錘に三本針で風強い日もシュピっと飛びますよ〜
153:秋田市民 12/5 22:41
ふながわどうですか?
154: 12/5 22:45
>>146
車でアキリン中でしょ
155:サビキ 12/5 22:48
149さん金浦ポツポツ釣れてますか?
156: 12/5 22:48
ありがとうございます。
結局どこで、どのタイミングで釣るのが大事ってことかな?
竿はたいして関係ないか?
157: 12/5 22:51
>>154 モンスト→スタミナ無くなる→海見る→周りを見る→アキリン見る→モンスト
158: 12/5 22:53
いったん群れが溜まると釣り堀状態だからね。その点で内海の方が私はやりやすいです。L字の防波堤なんかの角で隠れながら独占するのがオススメです。
159: 12/5 22:57
道川〜本マリ爆風スランプ❗帰ります。車から出たら飛ばされて死ぬぐらいの風
160: 12/5 22:57
俺初めてなんですけど、場所取りで、喧嘩とか問題起きるって本当ですか?
だったら行きたくないわ。
教えて下さい。
161:秋田内陸 12/5 23:1
おもりが重い時はバス竿で、20号の時はエギ竿にしていますよ。磯竿は、入れ食いになった時にリールは使わず糸の長さは釣れる長さに固定して使っています。長時間、磯竿は疲れますよ。参考まで・・・
162:サビキ 12/5 23:2
160さん本当にあります!マナー悪い人が割り込んだりしてると喧嘩なってるよ!
163: 12/5 23:3
場所取り自体無理です。歩いて2分で、釣り場ですけど日中杯か内。夜中こっそり人のいないポイントで食うだけ釣って帰ります。実質2時間内
164: 12/5 23:6
去年の例ですが、夕飯時にはジジババは帰ります。それからヘッドライトつけて、肩痛くなるまで、五人くらいで防波堤占拠釣り堀状態もあります。ここで名前のでている所以外を航空地図等で探すといいですよ。
165: 12/5 23:11
週末の天気土曜日は、由利本荘市最高気温14度なんだけど、どうなるんですかね?
一度は釣ってみたいんですけど・・・ダメ?
166: 12/5 23:12
本当です。
特に意地の悪いジジイがいる横に入った場合かならず文句を言ってきます。そんなジジイに限って一言なしで隣に入って来て他の人が入ってきた場合文句を言ってきます。去年本マリで隣に入って来た夫婦が被害にあってました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]