3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り速報2
826: 12/13 18:39
8割は盛りすぎだと思うけど、嘘つき乙。とは言いきれんよなぁ。
道川松ヶ崎辺りの雌率は異常な時あるし。
逆に男鹿の雌率の低さはなんなんだろな。
827: 12/13 18:42
>>816 パト三台で駆けつけて大にぎわいの状態 解る?
828: 12/13 19:36
早朝5時道川に行ったらやはり入る場所無く、網上げ用の小舟のところ空いていたので岸壁の隙間で釣行したら5シャクリに1匹。意外と穴場?
829: 12/13 19:47
>>826
食うと判るがブリコも白子も入ってない、つまり産卵後の雌なんだよ。
産卵後なんで食いが立つ。なので今日は船川テトラは殆どウキサビキ。
コマセ使ってる人もいた。産卵絡みの群れは南に行ったと思う。
830: 12/13 19:55
道川は今日は凄かったです。
雌率ハンパない!
831: 12/13 19:57
松ヶ崎 安定!
832: 12/13 20:4
どこの釣り場も ゴミ 半端無い!
今さらだけどちゃんと持ち帰れよ!
来シーズンの為にも今からちゃんとしねばダメだ!!
833: 12/13 20:25
>>829
いやそれはわかるが、毎年毎年道川なんかの雌率は異常なんだよ。

男鹿は産卵場所が豊富過ぎて、産卵後の固体がウロウロしてて釣られてしまうのかね。
逆に道川なんかは産卵場所探す為にウロウロしてる所を捕まってしまうのか。
真相はわからん。
834: 12/13 20:32
道川はいったん入ると魚逃げなくてけっこう日数続くよな
835: 12/13 20:37
>>834
湾の中なら迷路だろうしなw
網掻い潜っても釣られ、帰ろうと思っても網に引っ掛かるか釣られるか。
まさにハタハタにとって地獄の所だと思うw
836: 12/13 21:9
本マリたくさん釣れました!
837: 12/13 21:9
ヤッパ松ヶ崎❗
838: 12/13 21:35
松ヶ崎の沖に解除保安庁の船警備してたけど?
ってか本荘マリーナの常連連中マナー悪い。
あいつも!
839: 12/13 21:58
土曜日に、八森で日中3時間くらい釣って、5kg程。

場所によって、当たりハズレがデカい。
840: 12/13 22:3
>>838???
解除保安庁の船警備と本荘マリーナの常連連中マナー悪い。
事とは関係ないですがなんで関係付けているの???
841:秋田県人 12/13 22:16
↑ どうでもよくね?
842: 12/13 22:22
今日午前中、道川でハタハタの網上げに向かう船に乗った漁師と釣りに来た奴が漁師に向かって文句言ってたわ。あんな馬鹿が入るから立ち入り禁止が増えるのわかんねーのかな?漁師が避けれったら避ければ良いだけで、文句言っても通らねーのわかんねーのかな。その後漁師が立ち入り禁止場所だから警察に電話してやるって言ったらその馬鹿いなくなったわ。あとパトカーと海保来て船で沖がわ堤防にいた馬鹿に向かって注意しにいったりもしてました。
843: 12/13 23:9
つか由利本荘管内、このままじゃマジ漁港釣り禁止になるんじゃね?
844: 12/13 23:18
バカとコジキしかいないなら、禁止にしてしまえばいい。
845: 12/13 23:59
そのうち鰰釣り禁止になりそう
846: 12/14 0:44
だからバカばっかりって言われるんだよ、ハタハタ釣りする奴は。
847:秋田県人 12/14 1:0
早く沖に帰ってハタハタさん!
乞食がいなくなるから。
848: 12/14 1:8
バカで結構!君達も興味のない人からみたらバカっぽい趣味あるでしょ(^_^)車やパチンコたツムツムなんか!色々とさ!あまり人をバカにしないほうがいいよ!大した事ないこの文に反応反論する方は気持ちの小さい方に思うかも。興味のない人はね〜(誰も返事しないでね)
849:秋田県人 12/14 1:14
w
850: 12/14 1:21
ハタハタ釣りに限らず、マナーの悪い釣り師がいなくなる事だよね!
851:秋田県人 12/14 1:42
海の恩恵を受けておきながら、平気でゴミを捨てる奴がいる。
それが乞食です。
852: 12/14 3:28
松ヶ崎、警察の強制閉め出しなう
853: 12/14 3:42
何でだろ?
854: 12/14 4:23
>>852
マジで?!
855: 12/14 6:0
どんどんやれ。
856: 12/14 6:15
>>852
南側ですか?自分の所は特に何もありませんでしたが・・・
857: 12/14 10:20
なにや、あらすな、情報交換せや
858: 12/14 10:48
今日は書き込み無いね。
本マリはポツポツ釣れてたが、味道楽の特売日に並んでるレベルなんて話にならない程のザマ模様。
859: 12/14 10:53
ハタハタそろそろ釣れないでしょう
860: 12/14 11:41
本マリ 爆釣!
見る限り雌率たかそう。
861: 12/14 11:45
業務連絡:今日会社サボってハタハタ釣ってるそこのキミ!!文句が言いたいので大至急、電話して下さい。
862: 12/14 12:10
たまにはサボってもいいべ(^^;
明日からまた仕事頑張ります!
863: 12/14 12:24
>>861
電話するので電話番号書いて下さい
864:釣り人 12/14 12:26
象潟の何処で20キロ1000円で買えるの?
865: 12/14 12:42
海に向かって右側。人が並んでる。ビニール袋に入れてくれ、20kかはわからないけど、みなヨロヨロと運んでる。水揚げ次第でいつ売るかわかりません。オスメス混同。
ちなみに、金浦でも売る。メス2000円買うと、オス山ほどサービスしてくれた。
ムラが多く、全般に好調とは思えませんが、次の満月まではまだまだ期待大です。
今年はハタハタ高いです。いつもの値段で買えるかどうか・・・。
買うか釣るか、悩んでください。
866: 12/14 12:53
金浦はわからんけど象潟は
雌4キロ(小)3000円と(大)4500円
オスは1000円でした
867: 12/14 13:28
象潟 金浦 釣果どうですか?
868:ハタハタ釣り 12/14 14:42
本荘、本体接岸!この天気で入れ食いに人の数、凄いな…。
869: 12/14 14:53
本荘のライブカメラ見ると笑えるw
870: 12/14 15:21
今年のハタハタ漁は、十分儲けたからもうおしまい。
871: 12/14 15:22
秋田市の某スーパーではハタハタ♀3kg4900円、♂♀混ざり3kg3900円でした。高い!
872: 12/14 15:31
本隊接岸とっくにしてたんでねーの?
873: 12/14 15:43
金浦全くダメー
人も全くいねー
874: 12/14 16:23
今日の夜中相川漁港行ってみたいと思います。
875: 12/14 17:2
本荘マリーナ 13時〜16時 いれぐいです。産卵で海が白く濁ってる場所が多数。
卵のない魚が9割近いかも・・・魚群の濃さは12月8日以降最大だと思う。
876: 12/14 18:9
道川おわったすか〜
877: 12/14 19:3
道川、湾内は、全く釣れないです!
他はどうですか?
878: 12/14 19:7
渡辺マリーナの冬
879: 12/14 19:12
酒田水路爆釣中!
880:釣り人 12/14 20:33
象潟のハタハタ売買情報ありがとうございます。
881:秋田県民 12/14 20:44
西目北の堤防釣れてます
オスメス半々くらいで、結構大きいブリコ 釣れてます
882:秋田県民 12/14 20:47
今なら人も少ないのお早く〜
883:秋田県人 12/14 20:49
秋マリの情報よろしくお願いします。
884:秋田県民 12/14 21:12
あ、言い忘れてたけど群れが見えましたよ
うじゃうじゃ
885:秋田県民 12/14 21:25
あれだな、ハタハタ釣ってて楽しい時ってしゃくって、しゃくって「グッ!」って来たときだよね。
それと食べた時!プライスレス!!!
886: 12/14 21:52
本庄マリーナはまだ釣れてますか?
情報お願いします。
887: 12/14 21:54
そのグッが根掛りだった時のがっかり感ときたら
888: 12/14 21:55
なぜ?ハタハタさんは本荘マリーナ大好きなのかな?
889: 12/14 22:7
>>874さん1荒れこないとだめかも。南から若美まで一通り周り、20ℓクーラー半分。
890: 12/14 22:13
内陸に住んでいて、週末の日中にしか行けない私には、もう終わりですかね?
今年も無理か・・・。
891: 12/14 22:43
890さんと同じ状況ですが12日は本マリで大当りしたのである程度満足感ありますでももう一度は行きたいと思います。行って駄目なら諦めもつきますからね
でもまだまだ週末は大丈夫じゃないかなぁ?金浦象潟で釣れた話聞かないような気がしますから〜
890さん望みを捨てないでジッと待ちましょう
892: 12/14 23:15
道川爆。
893: 12/14 23:18
ハタハタの外道で皆さんは何か釣れたことありますか?
本マリで昨日、イカ掛かりました!!
894: 12/14 23:36
ぶりこの塊が釣れる
895: 12/15 0:5
891さんありがとうございます。
本マリで大当りおめでとうございます。
896: 12/15 0:47
889さん.情報ありがとうございます!
ちょっとやってだめであれば岩館〜チゴキ崎でサビキやらルアー釣りなどで色々楽しみたいと思います。
897: 12/15 2:7
相川漁港に来ましたが今誰も人がいません。誰か釣りしてたあとはあるのですが
898: 12/15 6:15
道川深夜〜朝方まあまあ釣れた
本当にメス多いねここ
899: 12/15 8:34
秋田マリーナ付近にはハタハタ寄ってこないですかね?
900: 12/15 8:39
今日の本荘マリーナはどうですか?
901: 12/15 9:2
本荘マリーナはまだまだ釣れると思う。場所にもよるが、昨日は足元にうじゃうじゃ湧いてきてメスだけ狙って引っ掛けることもできた。けどなかなか難しくて効率悪い!3時間もやれば20Lクーラー満タンくらいはいくと思う。
902: 12/15 9:49
ハタハタって即、冷水締めなの?教えてエロイ人
903: 12/15 11:5
道川終わったか。
全く釣れなくなった。
904: 12/15 11:48
>>899
去年は秋マリも爆発あったけどね 2日間だけ岸壁じゃなく公園のほう
905: 12/15 12:6
船川でつれてますか?
906: 12/15 12:31
教えて下さい。
釣ったハタハタ、そのままクーラーボックス入れてますが、この前行った時、隣の人達、一旦海水を汲んでその中に入れてました。
小心者で理由聞けず帰って来ました。
何故そうしてるのか教えて下さい。
907: 12/15 12:50
道川どうですか?
908: 12/15 12:55
>>906その隣の人に聞けばよかったのに
おそらく付いてる血を少しでも綺麗にするためじゃないかな?バケツの中ひどくなるよね
909: 12/15 13:8
ォレもそぉ思います。マメな人は…全部釣ったハタハタを、海水で洗ってから持ち帰ってるよ!
910: 12/15 13:11
頭と腹と取って、数分、海水に入れて血抜きしてから、干したり、冷凍する人も居ますよ!
911: 12/15 13:21
北坊爆
912: 12/15 13:28
西目 11:30から1時間で10匹
913: 12/15 13:43
海水に入れる意味が分かりました。
回答頂いてありがとうごさいました。
914: 12/15 13:57
浸透圧 水分は濃度の高いほうへ移動する
生命活動している間は関係ないが死亡して物体になると自然の法則に従う
血抜き
身の水分→塩水へ移動→身が締まる
干したりしょっつるにする前に塩水につけるのはそのため
915: 12/15 14:38
ハタハタ釣り=「やっこ」というイメージですが、
みなさんはどう思いますか?
916: 12/15 14:38
本マリ釣れる場所立ち入り禁止になってる。市役所職員らしき人たち確認
917: 12/15 15:6
マジか。まぁいつか入れなくなると思ってたけどもともと立禁だししょうがないな。来年もダメかもね。今年は合計100kg近く釣ったし満足なので納竿します。
918: 12/15 15:30
今年は能代に入ってこなかったんでしょうか?
919: 12/15 15:33
>>918
12日 画廊裏で1日だけ爆
920: 12/15 16:16
食べる分だけ釣ろう。
楽しみだけの釣りは因果応報、次の世の妻と子は、ハタハタ同様、無惨に失う事となる・・・
921: 12/15 16:29
鬼やっこ
922: 12/15 17:16
冷ややっこ
923: 12/15 17:27
>>917 累計で釣りしてた時間 なんぼくらいですか?
924: 12/15 17:47
916
もともと禁止区域でなくて?
925: 12/15 18:8
「やっこ」って誰ですか?
有名人?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]