3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の海釣り12匹目
551: 6/15 22:35 nNmFNYaw >>548
渚釣りって何? 田舎モンの極地なもんで投竿やルアーロッドで
キス、マゴチ、ヒラメ狙いのサーフフィッシングしか知らん
552: 6/15 23:47 RqmrmxWM >>549
やってみようかな?
>>551
黒鯛の渚釣り。
コマセまいてウキフカセ。
553: 6/16 2:56 leWPDxFQ >>551
こいつはガチの田舎者
昔から普通に釣れてるのに
ヒラメ初めて釣ったらヒラメヒラメ
あちこちに書き込んでるヤッコ
554: 6/16 6:10 slTof9jI 田舎者
お互いだろうが!
555: 6/16 10:50 HIPIr4SM 550、あまりキモは書き込みしないで、遠投ばかりしてるヤツばかりだから
556: 6/18 16:7 IEkwns8A 鯵、サイズダウンだし日中はダメだな
明日からキスにするわ
557: 6/18 17:55 gXyP6rTo 向浜立入禁止です
558: 6/18 18:44 .4zYaFUo 向浜、雄物川河口立ち入り禁止です。
559: 6/18 19:7 h31mYeKg ほら見ろ、デマばかり書いてるから
マジでどっちか判らなくなるじゃんw
560: 6/18 22:23 HPwc6/gM 金浦旧突堤どんな工事になんの?
アオリにも影響あんのかな?
また釣り場減少。
561: 6/19 5:58 LRueg5F6 岩手ナンバーの車7台止まっている パイプラインの下のアサアサの所でやっているがわざわざ豆アジでも釣りにきたんか?(笑)
562: 6/19 10:25 6qurUFvs >>557 向浜はロープ結んで立入禁止貼ってます。車停めて海に行く所ね。まあそれでも人入ってるし、河口から歩いていけば辿り着くけど(笑)河口は禁止ではありません。がらかけは禁止。
563: 6/19 13:26 IetLJwrg 向浜が立ち入り禁止になったのはどうして?
風力発電の風車の建設が始まるのかな
564: 6/19 22:13 dUxl8u.c >>561
秋田港では水深深いほうじゃんw
565: 6/20 3:33 f/Cjo90Q >>564
ふ〜ん 底が見え見えなのに深いんだ〜 毎回そこでやってろ岩手県人
wwww
566: 6/20 7:29 yXs9mwbE 水深が深い「ほう」だろ?深い!っていってるわけじゃない。
567: 6/20 7:54 szkgUk0A そんな真っ赤な顔して大変だね(笑)
568: 6/20 16:44 qiDdPtXc パイプラインて、あの辺うろうろしても何も言われないのか?
569: 6/20 17:53 Q6bnfxBw 2016年6月19日ヒラメ 48センチ午前9時28分 新屋
570: 6/20 20:3 H6SSYo2A >>563 危険という名目でした。何かあったかな?
571: 6/20 21:49 yBApuNjI >>568
立ち禁のバリケードより陸側でしょ
572: 6/22 19:2 uM6iR8NM 本マリのワンド内でジジィが延べ竿で釣ってるのは
イワシ?アジ?
573: 6/23 5:2 6UL67ffY ハタハタ
574: 6/24 1:19 WQnUp3Yc ついにキタカw
575: 6/24 11:3 yOO7dG02 フェリー岩壁で二週間まえ
朝早くからあじかなり釣れた
けどまだ釣れてる?
576: 6/24 16:49 6KlIkn4Q 男鹿でもキスって釣れるんですか?
577: 6/24 17:30 rweeHxA6 五里合とか若美も男鹿じゃね。
578: 6/24 19:44 GWx5nR0Y 今年河豚多過ぎね?
どこに行っても凄い群れだ。
579: 6/24 22:55 .8mOj0UU 日曜日波高そうですがキス釣り出来そうな場所ってありますか?
580: 6/24 23:30 34SrGKX. 波高いときはお勧めしません!
何かあったらこっちが嫌な思いします
581: 6/25 12:6 I/TUpoRY 若美
582: 6/26 8:12 szzxInW2 今朝もフグの入れ食い⤵
583: 6/26 12:57 Qo0Heg/E 岩手の者ですが、秋田の海に久々釣りに行こうと思ってます。
夜から行こうとしてますが、エサ釣りだと夜は何が釣れますか?
584: 6/26 13:19 2TggwXQI どこにいく?岩手の人よ
585: 6/26 17:19 EKlW044A 583のものです。
とりあえず岩舘・能代・男鹿あたりを考えてます
586: 6/27 19:3 tGoF7nyA そうか、いってらっしゃい
587: 6/27 20:7 84uBnbdA シーバス、アジ、イワシ、メバル、釣れますよ
588: 6/27 20:45 mUpMkz/k 餌釣りの場合は、シーバスと言うより
スズキと言った方がしっくりくる様な気がする。
まあ、人によりけりだろうが。
589: 6/27 21:17 DjSJPy7E 今年はシーバスの当たり年らしいね。
590: 6/28 10:37 RkrvZuig イワシの刺身食いて〜
591: 6/28 17:59 .LZXUfrg 河豚河豚河豚。
どう頑張っても河豚まみれ。
コマセワークのレベルじゃない位に大量発生。
塩瀬帆掛小浜にも人いたが、気付いたら早々と無人に。
河豚だらけで諦めたんだろうな。
592: 6/28 19:33 XM55qpa. コマセ使うからだよ
593: 6/29 19:22 h2ITcmEM マンボ秋田港真鯛かー。
羨ましいけど、秋田港の真鯛って食う?
594: 6/29 20:46 lLSOhUy2 命根性汚いやつばっかりだな
595: 6/29 22:11 5s.Wqeio まさか真鯛が秋田港に居ついて育ったとでも?
乗っ込み終わって荒食いしに汽水域に来てるだけだ
596: 6/29 22:56 2tUM467Q 居つきじゃなくても運河の水飲んでることは確かだ。
597: 6/29 22:59 cekuZ34k 俺が間違ってるのかもしれんが
ノッコミって産卵のため浅瀬にきて荒食いしてる事じゃね?
598: 6/30 4:7 T3UaoH4E >>593
こいつは岩手で秋田の釣り板毎度同じねたで荒らしてるやつ
いい加減馬鹿秋田人釣られるな 岩手人はアキリンから撲滅
599: 6/30 6:58 LGH8Ml3c 岩手鼻穴軍団
600: 6/30 14:26 IJSPvyNM 男鹿方面の夜の岸壁などで、ヘッドライトを点けて覗き込むと、目を緑っぽく光らせた蟹がいて玉網で採った事があるんですが、あれは何という蟹ですか?ワタリガニ(ガザミ)ではないと思うのですが
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]