3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下鹿角スレ8
53: 2/28 8:14
地元はホームアドバンテージだから、大事にならない。
54: 2/28 9:23
ゆとりランドが営業やめる中、道の駅って…。
55: 2/28 11:21
ゆとりランドが辞めたら、鹿角市に温水プールが0になるのは寂しいなぁ。
56: 2/28 11:41
54さん
利権がらみですよ。
箱物立てると、儲かる人々がいるからです。
市民のためなどは建前で、私利私欲優先で物事考えられてます。
57: 2/28 20:35
ゆとりランド辞めて道の駅に風呂作るんだろうな。
58: 2/28 22:48
風呂はいらないでしょう。
周りにいっぱいあるんだから色々紹介して湯巡りしてもらった方がまだ魅力的だな。
59: 2/29 23:42
道の駅に車停めて自転車で風呂巡りですか。
スタンプ集めて景品もらうのですか。
どれだけ駐車場広いのかな。
60: 3/1 18:28
認知症の親類縁者を騙して遺言書作成。
財産を奪い取る詐欺事件が市内で発生だってよ。
裁判、裁判 乙
61: 3/2 0:30
>>52身内か?(笑)
かばってもしょうがない
ここは鹿角スレだ
62: 3/2 1:20
>>61
お前も馬鹿だなwww
じゃぁいっぱい書けよ気が済むまで書けばいいよwここに書いて誰がお望み通り告訴すんの?w告訴なりしてほしい気持ちは分かるがここに書いても意味ねーってことすらわからない馬鹿なら毎日書けばいいよw
63: 3/2 23:39
市外の者ですが、市長さんトランプさんと髪型似てますね(笑)
64: 3/3 9:52
そっか市長さんは乗っけているけど
65: 3/3 12:2
トランプさんに失礼だ。
66: 3/3 14:56
こちらは荒めのただバ⊷コ-ド型だ。
67: 3/6 12:6
スゲー
ネパールのカレー屋さん長蛇の列ですよ。
この頃混んでますね。
68: 3/6 22:15
しばらく鹿角離れてるんですが道路にまだ雪有りますか?
69: 3/6 22:26
もう道路には雪はないですよ。
70: 3/7 20:41
来週から転勤でコモッセの近くに住むのですが、鹿角市で美味しい食べ物屋は、オススメはありますか?食堂などなどジャンルは問いません。
ネパールカレー屋さんは物件探しの時に見つけました。色んなビールも飲めるお店もあるようですね。
知らない事だらけなので、是非色々と教えて下さい!
71: 3/7 20:55
鹿角市に転勤ですか!おめでとうございます!
72: 3/7 21:2
鹿角に転勤ですか!御愁傷様です!
73: 3/7 21:21
いろんなビールは「パレット」かな?
栗山飯店は昔ながらの中華食堂、ホルモンの幸楽と花千鳥まで鉄板。
ちょっと離れるけど八幡平駅前のあんべで馬肉定食もどうぞ。
oリンク
74: 3/7 21:58
いろんな種類のビール飲めるのはビール亭だと
大統領や一孝やとんきも有るよ
75: 3/8 1:59
鹿角に左遷ですか!御終了様です!
76: 3/8 6:36
ふくはうちの花輪酢豚!麻婆豆腐もカツ丼も美味い!
77: 3/8 8:38
意外で花の輪の食堂の昼間のランチも狙い目かも。
珍来軒や平和軒の居酒屋も良いよ。
78:秋田県人 3/8 9:2
これで鹿角にある飲食店は全てあがりました
79: 3/8 20:29
忘れちゃならん紅蘭の強烈ニンニクの餃子!飲んだ後のラーメン、チャーハン!
80: 3/8 21:38
誰か十和田地区のオススメの歯医者さんあったら教えて下さい
81: 3/8 23:13
みなさん、わざわざ色々とお店をご紹介頂き、ありがとうございます!
食が趣味なので(笑)ひとつひとつ日替わりで回ってみたいと思います!
温泉もあると聞いているのですが、市街地近くにもあるのでしょうか?
82: 3/8 23:24
>>81
一番近くて「ゆたろう」八幡平「五の宮の湯」大湯温泉郷にも外来入浴か可能な温泉施設が点在しています。
食に関しては鹿角のんびり探検隊?というブログが参考になるかもしれません。
83: 3/9 1:34
葵とヨコハマ有るよ。
静かに飲むならわんこやもおすすめです。
寿司なら福寿司ですね。
84: 3/9 11:41
まだ、あむーるもあるね
85: 3/9 13:51
そんな 特別美味しいものあるわけじゃない店紹介してどーすんのよ(笑)
86: 3/9 15:59
花の輪の食堂は美味しい!
87: 3/9 16:4
転校生に最初だけ得意気になって色々教える奴っているよなw
88: 3/9 16:12
やさしくしろよ。
89: 3/9 16:45
昔、花輪のおれんじで食べたチョコレートパフェを思い出しました。
あの昔懐かしい喫茶店の雰囲気を覚えています。
その頃付き合っていた人に連れてってもらい、
隣の森ラーメンでパフェを頼めば、おれんじから運んでいくんだって
聞いた気がします。
確か親子で経営してるとか言ってたと思う。
90: 3/9 17:30
クィーンのドリアは安くて美味しいですよ♪土日はかなり混んでますが…
91: 3/9 21:42
>>85
ずば抜けて美味しい店って言われたら思い浮かばない
あむーるは素材生かした味付けで良かった、福寿司で秋口に食べた金華鯖も美味しかった
鹿角にきたら是非かづの牛ご賞味頂きたい
赤身肉を塩または塩こしょうであっさり焼き最高
92: 3/9 22:23
鹿角市で外食すると美味しい店ありますよ!
鹿角市のお偉いさんも建物建ててばかりじゃなく足運んで良いところを発信したら良いのに…。
93: 3/10 0:7
たしかに高級店とか都市部の一番美味いと呼ばれる店と比較すると
「特別美味い」とか「是非何時間かかっても食いに来い」という
レベルではないけど、ここに挙がった店は普通においしいと思うよ。
ちなみに、福寿司のアナゴの白焼き(塩+わさび)が好き。
今週末食べに行きたいけど、あるかな?
94: 3/10 8:11
地元の人達に愛されてるお店、それが1番美味い!
95: 3/10 12:49
福寿司の大将気さくだしめっちゃ気遣いしてくれる
ネタの説明も嬉しい
お母さん(おばあちゃん)は接客面倒くさそう(笑)年だから仕方ないか
96: 3/10 19:11
>>81とは別人だけど、鹿角エリアを毎月定期巡回しているから有難い情報だよ。
格段に美味くなくたっていい、みんなのお気に入りのお店は月替りで一通り行ってみたい。
最近は移動中の小腹満たしに山田屋の大判焼きや、毛馬内のおらほの産直のたい焼きを食べたりしている。
97: 3/10 19:17
連投すまない。
温泉なら奥八九郎シリーズや大湯温泉郷の公衆浴場、アパートが温泉?という場所に今年こそ行きたいと思っているよ。
98: 3/10 19:39
ヨッホーの激辛ネギラーメンと、カレーも美味です♪
99: 3/10 22:38
>>80
十和田地区は特にヤブな歯科医はないと思われるので診察時間・曜日を確認して都合が合うところに行くとよいのでは
毛馬内ではちゃこデンタルクリニック、大湯ではなら歯科医院が設備が新しいです。
大湯リハビリ温泉病院の歯科も受診される方結構いるようです。
100: 3/11 22:53
みんなの福寿司評価が高くて嬉しいのだ。俺はただの同級生なのだ。ほんのたまにしか行けてないけどみんなで食べに行ってくれれば嬉しいのだ。腕は一流なのだ。
101: 3/11 23:25
福寿司の大将の同級生、という職場の上司に、昔、食事に連れて行っていただいて、とても楽しく過ごした事を思い出しました。
102:秋田県人 3/12 0:0
あんまり誉めすぎるとステマだ関係者だって騒ぐバカが湧くので程々に…
103: 3/12 0:31
>>100
さてはバカボンのパパなのだ
おそらく行く機会がないけど花輪ふくし会のぐりどる気になる
プリンおいしそう
104: 3/12 8:46
>>80,>>99
大湯リハビリ歯科は3月いっぱいで、期間未定で休診だそうです。
家族で20年ほどお世話になりましたが、残念です。
105:為五郎 3/12 9:53
副市長を外して調査委員会を立ち上げるのが妥当で、誰でもとは言わないが
常識を知らない者を任命した・市長が悪いのは明らかです。即刻、副市長を湯沢市並みに
辞職を求めなさい。湯沢も鹿角も、偶然に「阿部」か?全く、馬とか鹿を飼うと、難儀
なのは上ばっかしじゃなく、下も迷惑だね
湯沢市は任命当初から・、何でパチンコ狂いのとか、能力が疑われていたが、もしや、
鹿角市もかな?
106: 3/12 11:58
>>105
あなた句読点が変ねw
107: 3/12 12:56
・とか文章で使うの習ったこと無いよ(笑)
108: 3/12 15:34
「とか」を単独の例示で使うのも習ってないなw
109: 3/12 16:29
wも習ってないよ
110: 3/12 16:34
まあ、この辺で終わり。鹿角市三校が一つになったら、何処に建てるのが理想的かな?
111: 3/12 17:2
>>110
薬王堂がこなければ自動車学校跡地あたりだったかな
花輪駅から無料パスでバス利用できるよう市で助成しないと、統合されて負担に感じる市民もいるだろうから
バスのみ利用通学の場合も区間に応じて割引が必要だと思う
112: 3/13 4:4
ホンマに酷い苦闘点
113: 3/13 7:48
叩くんなら自分も句点打てよw
114: 3/13 9:36
鹿角三校合併するとすれば
十和田、小坂は建ってから結構経っているしね
花輪は建て替えばかりだし。
花輪に通うのも大変でしょうが
そうなるのではないですか
自動車学校の後地は狭すぎるし。
あそこは無理です。
合併したら地元の高校入れない人出るんだろうな。
115: 3/13 10:14
花輪高校は建物は新しいが通うには交通の便があまりよくないような気がする。厚生病院の近くだと一番いいのかと思う。
116: 3/13 11:40
豪雨で水没する場所を 避難場所になる建物を建てるのに一番良いと抜かすヤツは馬鹿なの?
117: 3/13 12:45
土を盛って高くしたら大丈夫
118: 3/13 13:2
水没なんかしない。そんな事考える人がいる?病院、消防署だって建ててるのに。
119: 3/13 13:31
花輪高校に成ればスクールバスが出るだろうし
通学時間帯にバス増えるかも。
120: 3/13 14:14
>>118
数年前の豪雨の時 警察署前の交差点が水没したのだが記憶にないのでしょうか?
避難場所に指定される建物に繋がる道路が豪雨の時、水没したことのある交差点を通るとか頭おかしい人しか考えない。
頭おかしい人は警察署も病院も避難場所指定にするんですねww馬鹿はやっぱ違うなw
121: 3/13 18:32
あの時は、川の流木とかが橋の欄干に引っかかってあふれたんだよね。
川の底もさらったし、裏も通れるから大丈夫じゃね
122: 3/13 19:13
同じ量の豪雨だとまた同じことなりますよw
裏道しかなかったら大渋滞で避難すらできないだろww
123: 3/14 8:37
同じ豪雨が有っても前回開けなかった振興局の裏の水門開ければ水量減るだろうからな。
124: 3/15 11:9
oリンク
でたよ前時代的な公務員のテンプレ対応
ほんと秋田の恥
こんなの見てたら子供達は将来秋田に住みたいと思わない
これが過疎の原因なのにお役所が少子化対策とかバカじゃなかろうか?
125: 3/15 14:8
歯医者の情報色々ありがとうございます。検討して行かせて頂きますm(_ _)m
126: 3/15 14:59
>>124
ある意味見せしめだね。
変なこと通報、告発するとこんな目に遇うよってね。
127: 3/15 21:20
そうそう
これで役所内は安泰だ
128: 3/15 21:54
花輪と毛馬内の高速バスバス停からドンドン若者が都会へ出ていってるから鹿角市はどうなるんだろ…。
129: 3/15 23:19
どんどん都会に出てっていいんだよ。
5年10年たって戻ってきてさえくれれば。
どっかの町内みたいに「一度でも出たやつは祭りにださねぇ!」とか
そんなこと言わなきゃいいんだよ。
130: 3/16 2:36
やっぱ県北は青森が近いせいもあって
時代遅れの頭悪い人しか居ないのかな?
県央県南は色々頑張ってるけど
県北がみんな駄目にしていってる感じがする
131: 3/16 6:25
オラの近所には18才以上45才以下がいない!
132: 3/16 7:37
>>130
県北が時代遅れの頭悪い人しか居ないのと
県北がみんな駄目にしていってるのと
青森が近いのが何の因果関係があるんだ?
お前、時代最先端の賢い頭らしいから
時代遅れの頭悪い俺に教えてくれよ
133:秋田県人 3/16 9:55
>>132
理論的に説明も出来ず憶測だけの田舎頭を相手しちゃいかんよ
あれは田舎者体質そのものじゃないかw
134: 3/16 11:46
>>130
はーい。次の田舎者どうぞ。
135: 3/16 23:16
色々頑張ってるて
普通だろw
136: 3/17 18:38
赤鳥居解体するんだ。
何も起きなければ良いですね。
明後日から一週間日中は通行止めです。
137: 3/17 21:59
赤鳥居なんで解体?
138: 3/17 22:0
県道拡張
139: 3/17 22:35
>>137
信号機が設置される予定のはずです、位置をずらしてまた赤鳥居は設置されると聞いたような
ところでネパール料理のDIYOでスタンプカード満タンになり使用された方おられますか?氏名等の記入がないと受け付けないのかお教えいただけたら幸いです。
140: 3/17 22:46
鹿角市を発展させるためにどこに力を入れるのか?
市街地なのか郊外なのかよくわからない政策だな!
141: 3/18 0:52
何で赤鳥居解体するのかな?
初めは赤鳥居の横に一車線作る予定だったはずですよ。
そのために嫌がる老人の自宅解体したんだから。
142: 3/18 8:51
そりゃ、工事中に傷つけたら怒られるからでしょ。
神仏系の一旦撤去再設置や移設工事は普通にやられているので
何かが起きることもない。
143: 3/18 17:58
高校の統合は10年向こうの予定だそう
十和田高校を新築または改築して統合後の校舎にすればバス・電車利用に最も適した位置になるはず
花輪高校の校舎は職業能力開発センターに利用すれば新卒者が専門の知識を身につける・中卒や高校中退者の受け皿・中高年離職者の再雇用向け訓練等さまざま活用できるのでは?
大館や鷹巣に通う・下宿の負担も軽減されると思います
144: 3/18 21:29
>>137です。
みなさま詳しくありがとうございました。
145: 3/19 19:20
赤鳥居は神主さん来てちゃんとお祈りしてましたね
146: 3/19 19:38
湯瀬の国道の石は神主拝んでも事故起きましたよ。
重機使わないで手作業でなら起きないかもね。
鳥居の間口大きく成るのかな?
147: 3/20 0:55
雪解けが早いので交通事故には気を付けましょう。
某スーパーの出入り口前を通りかかったら、2〜3歳のガキが出てきて、どう頑張っても俺のほうが
先に通り過ぎてしまう感じだが、ガキは加速装置でもついてんのかってくらいの全速力。ガキは視野も
狭いしな、車の側面にぶつかりそうなんで止まってやった。ガキはタイヤ前輪あたりで止まり、何事も
なかったように車の前を通ってまたダッシュしていったよ。
148: 3/20 12:29
>>147
それ、親に仕込まれた当たり屋だよ。
冗談はさておき、子供の行動は突飛で予測がつき難いから生活道路や駐車場は特に気を付けないとな。
子供は親だけでなく地域の大人達も見守ってあげないといけないと思う。
149: 3/20 14:48
ぶつかってないし何事も起こってないもの通り過ぎるでしょww
2〜3歳の子供が頭でも下げるかと思ってんのかw
150: 3/20 16:33
手を上げて左右確認すれば車が近づいても子供は横断すると思っても過言じゃない
ぶつかればドライバーの過失になるし、店舗の駐車場などでも注意して止まれる状況なら止まった方が間違いない
小さい子を野放しにしてる保護者も悪いけど子を持つ身としてカバーしきれない部分も正直あるとは思う
151: 3/20 22:42
首輪でもつけとけ!ボケ!とでも言いたくなるぐらい、ガキの動きは予測つかんからな。
街中では危険予測しながら運転しないと。
152: 3/21 6:10
首輪でもつけとけ!ボケ!(キリっ!と、2〜3歳の子供にドヤって
悦に入る高齢DQNのお前より、将来あるその子供のほうが鹿角にとって
遥かに有益なんだがな
そういうことで、赤子にファビョってる沸点激低のお前
子供たちの将来に何かあるといけないから、運転するな
若しくは、手錠でもしとけ!ボケ!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]