3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ニュース速報2
840: 2/22 17:24 xW/Kbe3U ストーブが違法?
841: 2/22 18:13 69HCaM4c コロナストーブが入ったなどとニュース速報にアップする事になんの意義が?君んちは薪ストーブで暮らしてるのかね?
842: 2/22 18:17 SvsuchOw コロナもらってきちゃった
なんか調子悪いし早くなおさなきゃ
4穴なんだね
843:秋田県人 2/22 19:50 ??? >>839
風説の流布?
コロナウィルスと有価証券にどんな関係が?
844: 2/22 19:57 mOumWh/I 在韓米軍基地閉鎖
845: 2/22 19:58 wxDBdI9g エアコンのコロナもあるよ、オススメはしない
846: 2/22 20:37 Z8emAfWY アホ!被害にあったがわの論理だろ。
847: 2/26 6:33 qrLtg9JM 今日の魁の1面
感染者県内初
848: 2/26 12:45 mcizZR1U クルーズ船にいる秋田県在住者が感染でしょ。紛らわしい表現やめてください
849: 2/26 14:10 qrLtg9JM 新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」には、県南部の70代男性と60代の妻も乗船していた。夫婦はウイルスの検査で「陰性」が確認され、21日に下船して帰県した。男性は23日、秋田魁新報社の取材に応じ、「下船してやっと自由になれた。ただ、同じ船に乗っていた人がウイルスで亡くなっているので、感染が早く終息してほしい」と語った。
クルーズ船は1月20日〜2月4日、横浜港発着で香港やベトナム、台湾などを周遊する予定だった。この夫婦も世界遺産や港町を観光し、船内では豪華な食事やコンサートを楽しんだという。
ウイルスの検査は男性が14日、男性の妻は17日に行われた。防護服姿の作業員が綿棒のようなものを使い、のどの粘膜を採取。2人とも陰性の結果が出たため、21日未明に上陸許可が出た。乗船してから33日目。「ようやく自由になることができて感激した」
自家用車で21日夜に帰県し、現在は夫婦ともに熱やせきの症状はないが、極力外出を控えている。男性は「外国では下船後も保護され、他県では行政から体調の経過を聞かれていると聞く。秋田でも下船後のフォローがしっかりあればいいと思うが…」と話した。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]