3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市14
789: 7/26 7:16 5G5l/03o 今国道13元カニハンの跨線橋付近大渋滞になってたけど何があったの?
790: 7/26 9:10 K/BZIN3. >>788
平仮名と片仮名と漢字の組み合わせは日本語しかありませんよ。
791: 7/26 9:45 s4tvlmOQ 幼少期に、セントラル玄関上・二階に在った賑やかなレストランで
食事をした記憶・印象のまま、去年11月頃 数十年ぶりに訪れてみましたが、
フロントロビーの灯りも無く殺伐として、暖かみが無かったです。
駅から直線で結ぶ大通、駅前の旧サンルート、松與会館、セントラルと、
これだけ旧横手メインストリートが交通量少なくなったら、経営に響くでしょ。
やはり駅東西を結ぶ自動車道路が欲しいですね。
駅東西地下道でなくとも、富士見大橋のような駅上をアーチ状に道路で結ぶとか。
でなければ、どう転んでも現在の車での流れは変わりませんし、駅東口は蘇生しないでしょ。
これ言うと、いつもの人に費用対効果で怒られますけど。
事案になっているアリーナより先の課題だと思いますよ。
ホテルだけでなく東口で飲食店・他商売をなされている人々の生活の糧にも
関わる問題てすし。
御話しが反れますが、ラジオで電波に乗せ、ボサノバ調の曲で『ここは~横手という町~爺さん婆さん恋をして (ry 』なんて恥ずかしい
曲を発信して、町活性化の話題は乏しく、広告出しておられるスポンサー店舗のみマンセーなラジオで
よく地元活性化のラジオと謳えるなと関心してしまいます。
『僕は、横浜から帰って来なかったかも知れない』
恥ずかしいから帰って来ない方が良かったと一個人の感想として思いますよ。
792: 7/26 17:47 JXC9wrp6 横手って、大仙と湯沢に比べたら、ホテルが乱立してる感じがするな。
ここ数年でのイメージだけど。
793: 7/26 18:14 mpbMvURg セントラルって料理全然話にならねっけおんな
794: 7/26 18:46 2yu9RVMs 地元の中小企業なんかいずれこうなるって!まだまだ序章だろ。
衰退する街に残らないで若者は県外行った方絶対いいだろうよ。自分の為だと思うよ。
795: 7/27 6:36 hHsCx0wA 横手よいとこ
796: 7/27 8:38 7KtlpUHc >>794
と、都会で夢破れて都落ちした先輩がアドバイスしています。
797: 7/27 8:54 P6S2UsLM
横手グランドホテル 負債6.3億円
横手ステーションホテル 負債4億円
横手セントラルホテル 負債5.4億円
横手よいとこ
798: 7/27 9:30 hGYiG0ts 横手のクズ
『今度は地方自治体で暴れてみたい』
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]