3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下介護士の休憩室C
764: 2/16 14:21
>>761 
 介護士に限らず常識人であることですよ。 
 私の勤務する施設で先日カラオケがあったのですが、男性職員がカラオケを歌ってる時、利用者屋職員の前で「きん〇ま触ってるときが気持ちいい」って歌ってました。 
 くどいですが、やはり最低限の社会常識を持ってることですよね。
765:秋田県人 2/16 14:24
大規模規模のホームと小さいグループホームの勤務はどうなんでしょうね? 
 待遇面と労働環境ですが、大規模のほうが楽なんでしょうかね?
766: 2/16 16:59
>>754 
 まだそんな馬鹿な介護士がいるのか? 
 完全にイカれてるだろ、そいつ。
767: 2/16 18:18
>>764 
 わらてしまった
768: 2/16 19:36
恐らくですが、大規模から中規模の方が給料が良いと思います。あくまでも推測ですが。施設をたくさん所有している方が給料が高いと思ってもいいです。ただし、場所によるけど、どんぐりの背比べですね。
769: 2/17 11:30
>>763 
 ランクはないですよ。ヘルパーは2級とか1級がありましたが、すでに廃止です。介護福祉士は国家資格ですが、無資格だろうと旧ヘルパー資格だろうと介護福祉士だろうと仕事の内容は一緒ですし、あとは個人の能力になるで 略1
770: 2/18 16:40
昨年でしょうか、とある場所でセンスの良い遊びに金かけてるナイスガイな方と 
 趣味の話から仕事の話までしました。県内のとある市の福祉施設の施設長職をされてる 
 という方がいましたね。30台半ばでしょうか?感じの良い方でそれなりの勉強や資格を持ってるんでしょうねと 
 聞いたら何もないといってましたね。前職の経歴は関係なく応募で施設長職を任されたみたいですね。 
 大したもんですね。
771: 2/19 16:4
介護職の男性は30代頃から方向性を考えないと将来は絶望的のような気がする。 
 40も過ぎてから介護施設を転々とするようになってからでは遅い。 
 頑張れ、男性介護職員。
772: 2/20 2:9
別に昇給あるとこならいいんじゃね? 
 食えないわけじゃないんだし。
773:秋田県人 2/20 5:57
中高年の介護士さんはいますか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]