3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PartJ
891: 3/5 13:28
閑散としているだの、駅前に何もない等の批判する奴のネガティブな声が大きいから 
 このまま再開発は進めていった方が良い 
 中心部の印象は住む上でも外に向けても大事
892:秋田県人 3/5 13:37
>>890 
 長崎と秋田 
 同じ文章を方言で 
 東京や大阪の広告代理店の偉い人の前で話してごらん 
 イメージの広め方が違うからw 
  
 頼むから佐竹知事、ズウズウ弁をお国の宝みたいに使うのやめてくれw
893: 3/5 14:19
秋田駅にある「んだんだ秋田」っていうのが意味わかりません。 
 何に対してなの?県外の人に伝わってなければ、移住なんて誰もしないのでは?
894: 3/5 14:53
>>893 
 愛媛のだんだんの真似だろうね。
895: 3/5 16:46
てきとーなこと言うなよ
896: 3/5 20:55
観光客が秋田駅に降り立った時、そこがスラム街ではさすがにガッカリするはず。 
 県都の顔として街としての体をなさなければならない。 
 観光客はわざわざ車でイオンになんか行かないはず。 
 今のやり方がいいとは思わないが、再開発は進めるべき。
897: 3/5 22:28
タワレコなくなったのは痛いな。 
 単なるCDショップとしてだけではなく、 
 ライブ等で来たアーティストが立ち寄って情報発信する場でもあるし、 
 街のステータス的な意味でも必要だと思う。 
 秋田出身の社長はどう思っているのかな?
898: 3/6 9:36
オーパっていうフォーラスに代わるものができたとして、観光に役立つのだろうか? 
 ファッションブランドも安物しか入らなかったら、誰も来ないし、行きたいとも思わないし、 
 雑誌に載ってるようなブランドでも入ればなぁ〜。
899: 3/6 10:38
>>898 
 なんで観光? 
 ラスだって別に観光目的であったわけじゃないよね
900: 3/6 11:19
知らんかったわ………。 
 秋田県にもソープってあったのか…。無いと思ってた。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]