3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PartJ
405: 9/29 8:17
石井が衆議院行って、参議院
406: 9/29 9:16
野球議員イラネ
407: 9/29 10:1
>>403 
 長打率はここ数年で一番だったし、守備は今でも悪くない。 
 どっか拾ってくれる球団が有れば良いね。
408: 9/29 11:48
サッカーなんかクソくらえ! 
 一生、昇格できねーだろ! 
  
 バスケ一択だね!
409: 9/29 23:57
ゴーゴーハピネッツ
410: 9/30 7:13
株式会社 楽ってとこから、いつも勧誘がくる。何者か知ってる人いませんか?
411: 9/30 9:54
>>408 
 一部リーグったって競技そのものの人気がなくて 
 10年後が怪しいんじゃ投資先として不適格 
 バスケ協会そのものだって内紛分裂の前科ありだからね 
  
 将来性が不安なリーグの上位よりも 
 二部でもいいから安定した競技の方がいい
412: 9/30 12:24
どの種目というより、不惑チームに集中した方がいい。 
 これから更に少子高齢化が進むのだから。 
 老人パワーで活性化(笑)
413: 9/30 12:45
二部じゃなく三部、しかも下位低迷。
414: 9/30 14:1
>>413 
 今シーズンに限って言えば、16チーム中で今の所5位に居るんだから。 
 下位低迷って訳でもないだろ。 
 oリンク
415: 9/30 15:45
でも、二部に上がる条件はクリア出来ない。
416: 9/30 15:54
代表が五輪アジア予選を突破できないようなレベルの一部リーグ(笑)
417: 9/30 16:4
おっと、サッカーもリオ五輪はスカタンだったな。 
 フル代表がW杯出てくれれば格の違いが解るけどな。
418: 9/30 16:15
代表がどうのって話は関係無い。秋田の話をしようや。 
 二部に上がる条件もクリア出来ないのに、続ける理由が有るのか?
419: 9/30 16:27
公費をつぎ込む先として適切かどうかという話をしてるわけで。 
 何部リーグであろうと、数年後の存続があやしいのものに地域活性化と称して公費をつぎ込む必要はないんだよ。 
 代表が弱い=リーグ全体の盛り上がりが一過性で終わる=消滅リスクが高い。 
 ハピネッツはしばらくの間は自己財源とファンの浄財でやりくりすべきです。 
 公費でのスタジアム整備なんてリーグ創立1年目の分際で不相応です。 
 10年存続してリーグ全体が安定していたら自治体に支援を求めてもいいのではないのでしょうか?
420: 9/30 16:47
金も無い人口減少県に、支援を求めても良いとは、思わない。
421: 9/30 20:44
雇用と消費を生み出す可能性があるなら支援すればいい。 
 そういう可能性ではサッカー>>>バスケだね。 
 リーグ内のカテゴリーなんて関係ない。
422: 9/30 23:12
弱くても人を惹き付ける魅力があって人気がありゃいいけど 
 ねーべw
423: 10/1 8:21
長く色々あってJ3加入時もあれこれあっただろうけど 
 さあBリーグって時に割と簡単に仮設席へ高額な補助を出した事。 
 サッカーファンには納得できないだろうね。
424: 10/1 8:29
いや、金を出すのはいいよ。 
 景気付けって意味もあるし。 
 ただ、このBリーグが10年続くとは思えないんだよねえ…… 
 手始めに企業名復活の是非で揉めると思うよ、数年以内に。 
 へたすりゃそのまま分裂だよ。
425: 10/1 9:32
39 香川県 976,756 /万人 
 40 和歌山県963,850 
 41 山梨県 835,165  
 42 佐賀県 833,245  
 43 福井県 787,099  
 44 徳島県 756,063  
 45 高知県 728,461  
 46 島根県 694,188  
 47 鳥取県 573,648  
  
  
 今現在で秋田県より人口の少ない県はこんだけある 
 これらの県でどんな感じでチーム運営してるのか 
 秋田から勉強させに行かせたらいい 
 まぁー 大口あればそれで越したことはないんだが
426: 10/2 10:40
朝秋田市でのろしあがったけどなにかあるんだか?
427:ノースアジア ゴミクズ大学 10/3 10:34
ノースアジア大学線廃止。 
 ノースアジア大学の連中の素行が悪いんだか 
 単に人がいなくて採算が取れなくて廃止なんだか
428: 10/3 10:51
すいませんなノースアジアは経済学部・法学部ですよね? 
 あの大学出て学者や弁護士とかなれるんですか? 
 卒業したらなんになるんだろ?
429: 10/3 11:16
>>428 
 『有名人の出身大学ランキング』ってサイトがあるので、調べてみるのはいかがでしょう。 
 ご期待に添える回答じゃないかもしれませんが。
430: 10/3 11:36
佐竹知事はサッカースタジアム新設に前向き。むしろバスケ嫌い。 
 そして秋田の金持ち企業たちが、今、後援会中心に動いてるから、スタジアム新設は近い。そんな超巨大じゃないみたいだけど、基準クリアレベルで。
431: 10/3 11:50
ブースターの駐車マナー、あまりひどければスポンサー企業のイメージも悪化する 
 違法駐車してる一人一人が「チームの首を絞めてる」って自覚すべきだね 
  
 二部落ちしたらスポンサーも降りちゃう可能性があることをお忘れなく
432: 10/3 11:50
えっ こないだまで目一杯 バスケにチカラ入れてたじゃない?
433: 10/3 12:16
おらもバスケ嫌い 
  
 あんなピョンピョンはねてるバスケどこがいいのか???
434: 10/3 12:39
バスケって流行ってるの
435: 10/3 12:57
めちゃくちゃ銀杏が落ちてる 
 くさい
436: 10/3 13:22
岩手国体の笑われようが酷いなwww
437: 10/3 13:36
>>430 
 県から北海道のドーム視察させに行かせたから 
 多分県としては造るのであれば冬場でも使用できるドームにしたい考えもあるのかもな 
 勿論サッカーだけじゃなく他の競技も一緒にできるか(野球&陸上競技) 
 勿論北海道よりコンパクトな設計
438: 10/3 14:9
ごっついのは大館にあるからね 
  
 あとは青森のあちこちにある克雪ドームみたいなので十分だよな
439: 10/3 17:15
雪対策を思うとスカイドームってホント残念な施設だもんなあ。 
 中央公園全体はそこそこ立派だし、 
 ちょっと遠いけどホーム会場になればいいな。
440: 10/3 17:20
スカイドームは本当「作りゃあいい」の典型だな。 
 樹海ほど立派じゃなくても、もうちょっとなんとかしてほしかった。
441:秋田県人 10/3 17:35
弁護士と言ってもIP開示で小銭を稼ぐパカ弁になるんでしょ
442: 10/4 4:17
エークラスの求人欄に、1年以上前から【急募】って載せてるとこがあるんだけど、よっぽど……なのかな?^^;
443:秋田県人 10/4 5:58
その手の求人に応募してもまともな対応してくれるのか不安ですね。 
 履歴書送ってとなると、どういう扱いされてるか不安で応募なんてできない。 
 ハロワを通さないとダメだと思う。
444: 10/4 8:2
あーやだやだ
445: 10/4 18:45
土崎のナムコ跡地付近、大がかりな工事してるけど 
 あそこらへん、次に何ができるか知ってる人いる?
446: 10/4 20:41
どっかに馬鹿でかい中古車屋ビックモーターが出来るらしいで
447: 10/5 1:19
>>445 
 ユニクロ、スタバ、蔦屋 
448: 10/5 12:18
それとスシロー、松屋、サイゼリア、バーガーキング、いきなりステーキが来るといいな
449: 10/5 13:0
願望を書くスレになってるな
450: 10/5 13:5
いきなりステーキは岩手イオン止まりなんじゃないかな。来て欲しいけど。
451: 10/5 14:57
いきなりステーキは結構いい値段するよ。 
 来たら来たで「高すぎる」って文句を言うんだろうな。
452: 10/5 16:19
そもそもステーキって高いものじゃないのかな。 
 有楽町の大昌園だって、確か前沢牛のヒレで2枚4千円近くだったよ。
453: 10/5 17:2
>>448の並べ方を見てると 
 どうもファストフード店だと思ってるフシが(笑)
454: 10/5 22:19
いきなり、盛岡イオンでもいいから来て欲しいな 
 コスパ最高のステーキだよ
455: 10/6 0:4
いきなりステーキ盛岡イオン店は10月28日オープン! 
 グルーポンの肉マイレージ買っておこうかな♪
456: 10/6 0:15
あそこだとラーメン屋、酒屋、ドラックストアー、ホームセンター 
 焼き肉や、なか卯、床屋、コンビニ、牛丼、携帯や、あるから 
 やっぱり衣料店やら蔦屋&本、ゲーセンかカラオケ屋が無難な気がするな 
 かぶらないように
457: 10/6 0:22
>>456 
 24のスーパーと丸大スーパーもあったな 
  
 やっぱりユニクロ、蔦屋、スタバ、ゲーセン、カラオケ 
 この辺来てほしいなw
458:秋田県人 10/6 2:22
>>396 
 ありがと 
 ドーミーインいいのか 
 あの辺りでは少しだけ高め?
459: 10/6 2:29
ゆっくり豆腐  とりあえずサラダ 予定通りお寿司
460: 10/6 6:5
>>457 
 あと居酒屋とフィリピンパブあれば言うことないすな。できればピンサロもこみっと一件欲しい
461: 10/7 7:45
旭南ジェイマル前で朝 交通整理してるひと 
  いらない感じするんだけど 学校からたのまれてるのかなあ。邪魔な時あるよ。わるいけど。
462: 10/7 12:56
>>458 
 どうだろ? 
 特別高い気はしないけど、駅前界隈では早めに満室になる方だと思う。 
  
 千秋公園のお堀と広小路を見下ろしながら入る温泉が好きです。
463: 10/7 18:9
うぜぇー!
464: 10/8 8:22
公務員 
 給料+ボーナス、上げ いいなー 
 年収600万+那須・・・生き方まつがった
465: 10/8 21:56
黒服の警備員あんまり上手くないな 適当な感じがする
466: 10/10 23:12
>>461 いるいらない別にして、毎日頑張ってるなと思ってた。人の目があるかどうかはやっぱ違うと思うよ。
467: 10/16 0:55
エビ中ライブ楽しかった! 
 駅前の歓迎ムードも良かったわ^^ 
 7割が県外客だそうで経済効果もあったんじゃないかな
468: 10/17 2:52
↑知らん曲ばかりだったんだが……確か22曲やったのによ。それとぽーは体調不良?座って居てばかりだったのが気になったわ。 
 あとメンバーでナンバー3,9,12の3人は東北に秋田県なんて有るのを知らん様だよ。今年夏頃の私立恵比寿中学放送部で言ってたわ。なのに秋田分校では9番、いぶりがっこは知ってんのかよって。
469: 10/17 5:21
いきなりステーキはレイパーランチと同じ会社
470: 10/17 7:9
あの事件怖すぎ。ペッパーランチって看板目にする度ぞっとする。秋田に無くてもべつにいいよ、て思ってしまった。
471:秋田県人 10/17 8:47
気持ち悪い。国産熟成肉もあるとはいえ米国農務省認定プレミアム・アンガス・ビーフ使用。 
 そもそも「いきなり〜」は行列作って客の回転を速くしてナンボの世界でしょ。
472: 10/19 20:24
ペッパーランチで何があった?
473: 10/19 20:39
ググりなさい。
474: 10/20 7:30
なんだ10年前のヤクザ崩れの店長が起こした事件か 
 会社がどうのこうの論ずるのはあまり意味がない
475: 10/21 2:45
論ずる だと  (笑)
476: 10/21 16:49
え?
477: 10/23 10:18
話題の逆走 
 ・ 
 市民市場の下り出口スロープ逆走で登ってきた車がいた・・アブね〜無事で良かった
478:秋田びと 10/27 2:45
トリス軒いってきたけど、腹たちました。 
 店長の対応悪すぎだし、営業中酒飲んでてくそうざかったです。
479: 10/27 8:12
市民市場ったら、カウントダウン始まったと思うの私だけ?
480: 10/27 10:18
市民市場,鮮魚部門空き店が増えたね
481: 10/27 10:24
最近行ったことないけど、そうなんだ
482: 10/27 13:41
478トリス軒分かる 
 自分も頼んだもの来ないのに会計入ってたり、店員も若い女にナンパまがいの接客してて有り得なかった。その前までは親父さんとおばさん達がちゃんと接客してたんだけどな
483: 10/27 18:10
>>481 
 今年はマグロ解体ショーとご当地アイス販売の時に行ったが4年前と比べるとスカスカだぞ。青果部門などは全然問題無いけど水産部門は……終わってる。
484: 10/27 19:11
豊洲に移転だな
485: 10/27 20:41
全てをダメにする県民性なのだ
486: 10/27 21:23
>>482 
 共感ありがとうございます。店員の名前まで見たんですが、竹内って人でしたね。最悪でした
487: 10/27 22:11
>>479-481 
 秋田に限らず地方は何処もそうだけど・・・ 
 高齢化で後継者が居ないのも地味に効いてるのかな。
488: 10/28 0:54
>>486 
 実名はマズいよ…
489: 10/28 13:20
市民市場に限らず今自営業やめてもローンが残るだけ 
 前の市場のとき考えるべきだったね、当時から先が見えてたよ
490: 10/28 14:12
毎月数十万程度ですが、市民市場や、道の駅や地元のお店でお金使ってます!主に関東圏相手に事業を手掛けているので、利益はなるべく秋田に貢献できるように!でも秋田のお年寄りは年金が手に入った途端にパチンコ行くみたいで、そこは衰退していない都市圏との大きな違いだと思います。先日まで福岡にいましたが、パチンコ店結構閉店していました。
491: 10/29 10:42
なんか・・頭の中がアルツハイマー・・
492: 10/29 11:35
秋田にいるから地方症  ナンチャッテ 
493: 10/29 12:2
>>492 
 は?
494: 10/29 12:34
今日はハロウィーーーンです
495: 10/31 13:53
市民市場www
496: 11/2 22:14
2日前まで「ハッピーハロウィン!」なんて言ってたのに 
 もうクリスマスイルミネーションの点灯式かよw 
 節操が無いな
497: 11/2 22:26
>>496 
 御所野のイオンモールの事かな。イオンは毎年この時期にやってるじゃん。 
 今年に始まったことじゃないだろ。
498: 11/2 23:5
>>497 
 点灯式を毎年この時期にやってるのは知ってるけど、 
 これだけハロウィンをゴリ押しするようになったんだから 
 時期をずらしてもいいだろって話 
 近すぎるわw
499: 11/2 23:7
>>498 
 君には関係無いよね
500: 11/2 23:35
>>498 
 確かにそう言われたらそうかもしれない。
501: 11/2 23:42
>>499 
 くだらないレスだな 
 じゃあお前は自分が関係無い事に一切意見しないのか?
502: 11/3 9:25
フォーラス老朽化で改装閉店全面リニューアル 
 来春「秋田オーパ」としてスタート
503: 11/4 1:30
>>496 
 テレビにのせられて「ハッピーハロウィン」なんて騒いでいるヤツの方が節操ないと思う
504: 11/4 7:54
基本的に祭り好きなんだよ 
 他宗教だからこそなせる技
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]