3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーP
61: 6/12 19:6 rDsEbsmg キープ左wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62: 6/12 19:14 OZ9BDEVk ぼちぼち雑魚が釣れだしたなプッw
蛸壺開けとくかプッw
63: 6/13 7:35 cmQlYmLs 自分が最弱のザコって気が付いてないの?
お前ほどすぐ釣れる奴いないのにw
64: 6/13 11:38 vO3UxQcs 無灯火の対向車にバッシングするよりも、すれ違う手前で右ウインカー出すのが効果的。
65: 6/13 22:49 Zi3K42wU >>64?
バッシングする方が効果的です。
66: 6/14 12:36 bz9KmMcs 対向車側に幅寄せしかもパッシングって両方とも法に違反する危険行為ではありませんかね?
自己満足で教えてやってるなんて行為は、自らの行動を見直す必要が有りますねw
67: 6/16 0:8 WHAPPmXA >>66
「すれ違う手前で右ウインカー出す」からセンターラインに寄ると
脳内変換したのか(態々右に寄る馬鹿はいない筈だが)、何れにせよ
一体どんな解釈をして「対向車側に幅寄せ」になると思ったのか、
それとパッシングが違反行為と成りうると思った理由、以上を日本語でkwsk
68: 6/16 0:49 Gz2rbaes ↑違反点数1点の項目に
車間距離不保持 1点6千円
条項の中に、前方の車に異常接近する(あおり運転)ハイビーム・パッシング・クラクションなどと法で定義している。
お前ごとき講釈は、法の定義を理解していない自己解釈に過ぎないか、警官に問い合わせたら違反では無いと言っていた程度の根拠に基づいていない、いわば知ったか教授様よw
お前ごときが解釈などとの言葉を使うなよw
私は法的根拠に基づいて厳正に照らして書いたに過ぎない、別に該当法は私が施行した訳ではないから何故違反に成り得るかは当局に尋ねなさい。
まぁ〜法などは最後は究極の解釈論になる。
逆説を考えれば簡単な事、お前の猿論で違反にならないならば例えば横手〜秋田間をパッシング行為を継続したまま走行しても全く法には触れない事になるが、その行為のもたらす影響を考えてみなさい。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w
69: 6/16 1:1 hcbkbK/U >>67
違反行為に成り得ると思った理由は道交法に定義していたからに過ぎない訳ですね。
一方で、違反にならないと主張したお前は知識が無かった事と、誤った情報や常識と勝手に思い込み法の定義を理解していなかったのに知識人に意見して恥を晒したって事ですよ。
高級相手にかなう訳がないし、お前じゃ〜影さえ踏めないよお勉強して出直しね \(//∇//)\ w
70: 6/16 1:31 U6I9iiWM >>68
「逆説を考えれば簡単な事、お前の猿論で違反にならないならば例えば横手〜秋田間をパッシング行為を
継続したまま走行しても全く法には触れない事になるが、その行為のもたらす影響を考えてみなさい。」
そうですね。
パッシングをする事により無灯火走行の危険行為を気づかせてあげている分けなので良い影響をもたらしますね。
たまにはいい事を言うじゃないの、ウフフ教。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]