3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーP
685: 11/16 23:44 iU574zBk http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1454374344/694
↑>>678のウフフと同一IDだけど「プッw」を使ってる
>>683も「プッw」を使っているがIDが違う
書き込んでる時間からみても【LxpCsOSw=9ikfmrmE】で、パソコンやスマホやタブレットを2台使いして自作自演してるのかな〜?www
686: 11/16 23:50 51a9RtuM 薄ら馬鹿の生き甲斐なんだから、見逃してやってくれ。
687: 11/17 2:21 K466VeiE ↑↑どんだけ暇なんだプッw
688: 11/17 7:11 SNdc8zW6 IDはいくらでも変えられる。しかも簡単に。
でも義男のカキコと自演はすぐに見破る事が出来る。
689: 11/17 7:34 sBV1ASpc こんだけ日没早くなっても、いまだ無灯火で走ってる馬鹿いるけど相当目がいいだろうな。
690: 11/17 8:3 SF6OyDGk ↑ジジババは目が悪い上にまわりも見て運転しないから無灯火が多い
691: 11/17 12:48 rWsHfMTE ↑↑↑お前が気になって気になって仕方ない程には考えず書込みしてるだけだろ、そんなに感じる程熱烈なファンなんですか?w
692: 11/17 13:36 G9fOjoqA 自発光メーターが悪いんだよね
暗くなっても表示が見えるんだもん、ライト点けてる様に思っちゃうんでしょ。
しかし、純正HIDも青白くて見づらいね。雨が降ると黄色っぽいハロゲンフォグ点けないと見づらくてしょうがない。
693: 11/18 14:58 O7IYDilg 無灯火でもメーターは照明つきっぱなし、ライトつけっぱなしでもエンジン止めればメーターが消える。
支離滅裂な設計だ。
694: 11/18 15:21 18fMSQfQ IDはどうやって変える?、反対に変えない方法は??。
私のカキコも、その都度IDが変わってるものですから。
695: 11/18 16:52 ihvhCrbk 街中でハイビームの車が、明らかに増えた。
警察のセイだ(怒)眩しくて指示機も見えやしねぇゾ。
どアホが!
696: 11/18 18:31 B6BMF/DQ ジジババはもっと明るい白っぽい服着て歩いて欲しいな。
でなきゃ、蛍光テープでも縫い付けとけと・・・。
学生服来てる生徒も。
697: 11/19 2:45 Vf5F0DEI ブーブ乗ってる人みれば
みればバカばかり 人間フシンなるです
698: 11/19 10:58 CDXXISiU ↑お前ら在日の方のみかたは変わってますねw
699: 11/19 17:20 Z.IZXjK6 今も増え続ける高齢化社会現実、いつも何か起こってからの
有効な対策は未だにない、罪の無い命が消える日々
確実に訪れる老化現象 現在の日本は定年が死刑予告みたいと実感してるのは
私だけでしょうか?時間は限られてるのだと決して人事でないと
実感した25歳の私でした。
700: 11/19 18:34 4oQY86FQ 他力本願だからだろ。ゆとり世代。
会社なんかアテにしないで自分で稼いで自分で道を切り開けよ。
君の世代じゃ年金制度も無理なんだから。
701: 11/19 23:47 1ZVrU8WY >>695
同感です。
夜の事故の何割だかはライトを下向きでという事で警察は下向きだから
事故が起きたような事を言っているが、私個人の意見ですが下向きでも
十分歩行者は見えるし下向きの割合が多く結果的に下向きの車が多い
のだと思います。上向きの車が増えたら眩しくてそれに気を取られて
歩行者が見えなくなる事の方が危険だと思いますが皆さんはどうお考えでしょうか。
702: 11/20 0:4 SXt7Fprc >>701
以前似たような意見がありました>>207参照
それに対する回答がこれです→>>209
703: 11/20 0:5 gos6bWlQ 頭悪そうな回答ですねw
704: 11/20 11:58 U5zyC7GY >>701
歩行者死亡事故、下向きライト94% 「切り替え小まめに」
秋田県内で過去5年間、夜間に歩行者が車にはねられ死亡した事故59件のうち、56件(94・9%)は車のライトが下向きになっていたことが県警のまとめで分かった。
道路交通法では、対向車がある場合や他車の後ろを走行する時以外は上向きに切り替えるよう定めている。
「対向車などに配慮し下向きにした可能性もあるが、上向きにしていれば歩行者の発見が早まり、防げた事故もあったのではないか」とみている。
対向車が居る場合は下向きにするのは道交法で決められています
指摘している蒸発現象グレア現象の防止にもなりますし
警察が言っているのは対向車がある場合や他車の後ろを走行する時以外の場合に限り
上向き走行で視界確保をしてくださいと言う事では?
705: 11/20 12:1 U5zyC7GY 初心者の頃はよくライトが上向きだとパッシング注意されたな…
706:695 11/20 15:10 pLy/351c >>704
だからね、どれくらいの割合のドライバーが、こまめに切り換えるのかって事でしょ?
事実、切り換え出来ないドライバーが、街中をハイビームで走ってますよ。
707: 11/20 15:33 U5zyC7GY 事実、こまめに切り替えしない下向きドライバーが94・9%事故を起こしてますよ。
だからこまめに切り替えの習慣と早期発見をしてくれとお願いしてるのでは?
こちらが減速し遠方からパッシングで眩しいと注意出来ますし
蒸発現象は切り替え忘れた相手が上向きしかも人物がライト間で中央車線にいるという条件で確率はかなり低いかと
708: 11/20 15:42 pLy/351c 遠方?街中って言ってんのにな。
車列の中にハイビームが居たら、そいつにパッシングしても、本人は、誰に何の為のパッシングか?気付くと思う?
709: 11/20 15:49 U5zyC7GY 手前で止まってその車に指でも指したら?
斜光軸が狂っているだけかもしれませんし
眩しくてもそのまま普通に走行するなんて異常ですよ
ある程度は危険予測した走行に心がけてください
710: 11/20 15:50 U5zyC7GY 失礼 光軸調整
711: 11/20 15:55 pLy/351c お前、車の流れ無視してそんな事するの?こ〜わっ!
712: 11/20 15:56 U5zyC7GY 実際上向きだと注意したら光軸調整が狂っている車や下向きでも眩しい車種が居ますし
713: 11/20 15:59 U5zyC7GY >>711
自分は街中でもパッシングしますがそれで気がつかないなら
自身が減速し危険予測の走行をします
>>711さんはそれでも相手に気がつかせたいとの意志があるようなので助言したまで
714: 11/20 16:7 U5zyC7GY 蒸発現象の見えない歩行者にも接近注意の意味がありますし
ハイビームや眩しい車には街中だろうとパッシングするべきだとは思いますね
それでも眩しいと相手に教えたいなら下車して教えても良いですし何処までやるかは貴方次第
715: 11/20 16:7 pLy/351c 自分が出来ないし、しない事を、他人にすすめる事を助言とは言わないナ(笑)
いいフリこぐなで
716: 11/20 16:10 U5zyC7GY >>715なるほど…
自分がまめに切り替えできないから
他人にまめに切り替える事をすすめる助言をしないのですね
717: 11/20 16:19 pLy/351c ハイすり替え(笑)
この先お前とは接点が見つかりそうも無いワ。
718: 11/20 16:21 U5zyC7GY 論点はまめな切り替えですが…
719: 11/20 16:40 1TzYqGGM ↑↑接点だってさプッw
道交法を厳守して安全運転を心がけなさい。
接点には大笑いだ笑点より笑えるよプッw
ウフフ(⌒-⌒; )w
720: 11/20 18:45 H6RyeHxo ないナ(笑)、無いワ。←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721: 11/20 19:2 Y4Wcrw62 >>677
警察官が罰金取るの?
どこの警察官?
722: 11/20 20:17 G8fiQ09M >>721?
今更の書き込み?
遅い。
723: 11/20 21:39 KztSo3ts 義男と草生やす奴。
いらね。
724: 11/20 21:46 H6RyeHxo だったら出しゃばるな
725: 11/20 22:56 1TzYqGGM >>721
警察官が罰金を取る事はない。
その上で、罰金刑に至るまでの経緯その件は既に解説して差し上げた謹んで読み直しなさいわかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
726: 11/21 1:12 PcOmDKxQ ↑免許も車も持ってない奴はでしゃばってるんじゃねーよ!
wwww!!
727:秋田県人 11/21 6:52 lFevyKfw 免許がないの?この馬鹿はwwwなんでも口挟んでウフフ(⌒-⌒; )w か
728:秋田県人 11/21 6:56 lFevyKfw やはり、保護スレでナマポ図星突かれて慌てて煙に巻いて、スレ荒らしたヤツだろう?
729: 11/21 7:22 PcOmDKxQ >>727
読解力ねーのかバカ
図星当てられて興奮書いてんじゃねーよ!wwww
頭も悪い上にイカれてるな!そんなんだから適性で落とされるんだよwwww
いかれた奴はとっととクタバリなさい!!
フッフッフΣ( ̄□ ̄)!
730: 11/21 18:41 .IbLugRI 佐〇急便、わりーけど横断歩道の手前で一時停止するのはやめてくれ。
やらなきゃいけない規則があるのはわかるが危ないし迷惑なんだよ。
731: 11/21 18:54 /SA/FQI2 ↑
ところが警察は推奨してるよね
732: 11/21 19:20 /TNtf8Os 交差点右折矢印で曲がってる時でも横断歩道前で一時停止されるのは
迷惑で危ない。
733: 11/22 0:2 /BoN1/Ik ↑↑↑◯付ける意味がわからない。
ゆぐゆぐの腐れ性根なのか恥を知れよ粕w
734: 11/22 1:45 tFRoUWPM >>733
佐〇急便の方ですか?www
735: 11/22 6:27 kOALG/.Y ↑お前みのごなしの親方だなW
736:秋田県人 11/22 6:44 YTi8zWec ↑なんだて、この腐れ常駐、ウザイ!
737: 11/22 7:8 /BoN1/Ik ↑効いてる効いてるw
恥ずかしいってのはわかるんだなプッw
738: 11/23 22:6 QOABVt2s >>730
人一人殺してんだから仕方ねーべ我慢しろ。
739: 11/24 2:1 VkWMM0FU まだ夏タイヤでもいける?
740: 11/24 6:12 AICKipTY 雪が無くて、凍って無ければまだ行けるのではないかな?
741: 11/24 21:16 rJEhXKCQ >>739?
なんでそんな事に挑戦するの?
事故りますよ。
742: 11/25 21:19 CcVuCiR. 運転免許が警察署で即日交付出来ないのが問題です!
免許センターを県北、県南にも建設していただきたい‼
743: 11/25 23:45 Twwij.No 秋田の免許センターまで行けないの?
744: 11/26 3:2 QWRwwRfQ >>742?
どこが問題なの?
私は県南ですが免許の更新は免許センターまで行きます。
即日交付出来ます。「即日交付」したければ免許センター
に行けばいいと思います。即日交付でなくてもよければ
地元の警察署でもいいと思います。それだけの話では?
745: 11/26 3:34 mRguRVX6 全く問題ない、南なの北などに建設してかかる経費税金のほうがはるかに無駄だ。
後先考えずに免許センターを増やせなどと考えがまるで自己中の子供並みだな、親の顔がみたいもんだよw
746: 11/26 4:28 QWRwwRfQ >>742
今日の新聞に県警は来年の1月から大館署と湯沢署で全国で初めてセンター以外の
警察署で日曜日に試験的に交付業務を行うという事です。
対象は過去5年間無違反の「優良運転者」で平日に免許更新の申請手続きや適性検査を
済ませた上で日曜日に講習を受けると即日免許証を受け取ることができる
という事だが、これはただ単に日曜日に免許証を受け取る事が出来るだけで
平日に免許更新の手続きをしなければならないのは変わりないので会社を休むか
抜けたりしなければならないので結局は免許センターの方が手っ取り早いですね。
747: 11/26 7:48 bWziW3O2 免許センターでの自動の視力検査(三本棒合わせる)機械は毎回手間取るので
警察署の手動検査機で検査するようにしてる
748: 11/26 11:42 Av8m1ZVg 何故みなさんは右車線をゆっくり走りたがるのですか?
それでいて、追い越そうとするとそれまで40キロで走っていたのに60キロ以上に加速してみたり。
そんな車に有りがちなのが、停止線より車一台分以上手前で信号待ちしたり、余裕で止まれるスピードなのに停止線から車一台分前で止まってみたり。何か意味あるの?
749: 11/26 11:42 hewJVpjE バックする時に必ずドア開けて身を乗り出して後ろの確認してる奴がいる。
空間認識能力の弱い人なのかな?
750: 11/26 11:49 wUMTK5Ec ↑職業柄ってダンプ屋のじっちゃが言ってた。
751: 11/26 12:4 QWRwwRfQ >>748
私もそう思います。
停止線に沿ってなんで止めれないのでしょうかね。
たぶん自分の事しか考えていないというか、どうでもいいと思っているのだと思います。
国道から私の家方面に来る時に信号機が有りそこの停止線をオーバーして停止する車両が
結構いますが、そうなると通行出来なくなる状態になるのでそういう時は必ずバック
させていますが、そういう事のないように停止線が決められているのでそのような
ドライバーには車の運転をしてもらいたくないですね。
752: 11/26 12:12 bWziW3O2 >>749
迷惑かけないなら安全確認は大事
特に運転経験が長い玄人は自分の運転を過信してはいけない
年齢と共に様々な認識能力が衰える
753: 11/26 12:32 Xb1zoIDo 俺もドアあけて後退するがダメなのか?
754: 11/26 13:26 IGwx/0LA ↑トラックくならわかるが乗用車ならバカみたいで恥ずかしいですもう一度教習所に通ってみたらW!!
755: 11/26 13:34 5wWchTxE スポーツカー乗ってる奴もドア開けながら異様なスピードでバックしてる奴いるよね
756: 11/26 14:16 TXFVMDyA バカみたいで恥ずかしいとか言ってる奴が事故おこすんだよな
後方確認はしっかりやったほうがいいからね
恥ずかしいとか言ってる奴は危ないから免許返納してください
757: 11/26 14:50 7644ua9Y いつだか助手席の奴がドア開けてバックしてるクルマをみた。ありゃドアをどっかにぶつけかねない。
一番いいのはバックしない運転。
758: 11/26 14:52 IGwx/0LA ドアを開けて運転するのは危険行為ですバカ!
教習所に通い直して下さいバカ!
交通課に聞きに行きなさいバカ!
そしてクタバリなさいバーカ
759: 11/26 16:31 z.uDLvdk カウンタックはドア開けて見ないと後ろ見えんのよ
760: 11/26 16:36 IGwx/0LA ↑知ってるけどお前は免許もカウンタックも持ってねーダロ!
761: 11/26 16:48 WVLsW/Xc 雪払いの道具って色々あるけど、過去の経験からあまり大きいのでない小さめの
邪魔にならない丈夫なものが良いね。
762: 11/26 17:32 QWRwwRfQ >>761
そうですね。
大きいと使い辛く、動かし辛いですね。
763: 11/26 18:38 AwLa.vzc カウンタックってなんですか?
764: 11/26 19:38 QqW9567g >>758
お前の書き込み見たら、お前が一番バカなのがわかったよ!
765: 11/26 19:56 cQX801qQ ↑
え、そんなのも知らねーの!?
伝説の田舎者走り屋バイブル「頭文字D」に出てくる
「カウンターアタック」の略に決まってんだろ
これ、運転を語る車好きのマメな
766: 11/26 20:3 tyDBSOt2 >>736
母さんの好みでなくて「畜生〜!」って言ったのを省略した言葉です。
767:766 11/26 20:6 tyDBSOt2 訂正
>>763でした!
768: 11/26 20:45 6MoFntEA >>763
ドナルドダックの親戚
769: 11/26 21:1 IGwx/0LA ↑0点
770: 11/27 0:4 iKLkka3w 私の会社の前は、信号のある交差点なのですが、信号待ちをしていると良く赤になりかけて加速して来る車や、ギリギリ信号無視の車を良く見ます。あと、先の交差点が赤信号で前の車が詰まっているのに交差点内に入って停止する車。結構な割合であまり運転が上手ではなさそうな女のかたが多い様に感じます。何故かその様な方は私が行こうとしても目の前にどっかり止まっているので、行けないのでいると申し訳なさそうにするどころか、逆ギレしたみたいになんか文句でもあるのと言わんばかりの表情の方が多い。信号無視した人も、同じです。その自信はどこからくるのでしょうか。
771: 11/27 6:15 RmqgBBRI >>763
おそらくランボルギーニ・クンタッチのことです。
772: 11/27 7:49 vTRUhQQ. クンタッシだ。おべだふりこぐな。
773: 11/27 8:26 8Yjsyy56 ↑クンタッシュですか?
知ったかぶりさん。
ちなみにクンタッチとも呼びますよ。
知らなかったんですか?
774: 11/27 9:46 J5gW6VMo 風邪引いた、喉が痛い、カウンタック飲も
775: 11/27 9:52 Rv/c3xaU Wikipediaみでみれ。しかもどごさ ュついでら?おべだふり。
776: 11/27 11:42 CUqX1hT. >>774
コンタックがいいですよ。
777: 11/27 15:16 xedA2.RI 俺はけん引免許と大型二輪持ってるからお前ら下手くその運転見るとイラつく
778: 11/27 15:57 9i5be4ME 運転が上手いから特別に牽引と大型二輪もらえたんですか?
何回ゴールド免許になればもらえますか?
www!
779: 11/27 16:45 Kef88GDY え?ゴールドだと何か貰えるとか馬鹿なの?
皮肉り方がつまらない奴ほど草生やしてにげるよね
780: 11/27 17:41 Nc905rnk >>775
kunˈtɑʃ
クンタッシュですよ。
読めないんですか?
意味はわかりますか?
知ったかぶりの貴方と正反対の意味です。
781: 11/27 18:9 GZaUizy6 クンタッシュはイタリアの方言読みです。
正式にはカウンタックとなります。
782: 11/27 18:9 9i5be4ME >>779
何回ゴールド免許になれば皮肉がうまくなれますか?
草生やしてるのはお前も一緒じゃないんですか?
お前は運転がうまくて牽引と大型二輪あるから草生やして無いんですか?
www
783: 11/27 21:2 GY5n83z. ↑これに懲りたら知ったかぶりはやめなさいね恥さらしw
784: 11/27 21:31 zU.4ufT6 ↑つか、馬鹿丸出しだな
ネタ振りに発狂レスしてw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]