3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
中央のコンビニを語ろう 2
53: 6/2 4:44 svrPl2dA オシャベリザムライでもらった引換券を、不思議そうに見る店員ばっかり。
54: 6/3 4:0 RQh1AXLo 土崎近辺はベイパラひとり勝ちかよ
55: 6/3 13:24 3aWInbvU 早朝出勤ありでセブンで弁当買っていくけど
当日の一番は何時にお店に来るの?
56: 6/3 13:55 3g1xCSKI セブンイレブンの店員ってnanacoカードの講習とかないのかな?
いつもクレカからチャージしてるんだけどクレカからだとお店で残高確認してもらわないと反映されないんだよね
nanacoで買い物してセンター預かりになってる分を反映させたいから、残高確認して下さいって言うと決まって「今お渡ししたレシートに残高ついてますよ」って言われちゃう
クレジットカードから入金してる場合は残高確認しないと反映されないって店員でもアルバイトでも教えとけよって思うわ
ちなみに、残高確認してもらうと金額見て「かなり入金してるんですね」って一言付け加えてくる店員もいるから嫌になる
57: 6/3 14:1 3g1xCSKI ついでに、ファミマってなんでどこの店舗でもあんなに油臭いの?
店に入っただけで服とか髪が臭くなる
ひどいとこだとレジ袋?が臭い
58: 6/3 16:3 sgfhzwbY 24時間チキン揚げろとか言うデブがいるから、
そりゃ店内が油臭くなるのも仕方ない。
59: 6/3 16:10 6rbG8a4o 秋田のファミマはいい香りする方だけど。
大阪京都あたりだと店出る頃には身体中ヌルヌルして滑るくらいだよ。
店員も中国人だし。お釣りなんかほとんど来ない。
60: 6/3 22:9 I/5m7906 >>58 それは俺に言ってるんだな。
24時間揚げろって誰が言ったの?注文があったら受け付けて欲しいって言っただけでしょ。
誰しも無性に何かを食べたくなるときがあるでしょ。それがたまたまファミマのプレチキだったってだけで、何でこれだけ引っ張られて罵倒とも受け取れる言い方をされなきゃいけないんだ?
そもそも今のコンビニは24時間営業が前提でしょ。
その時間内で販売提供できないものがあるなら前者記述にあったように、何時から何時まで販売を中止しています、って表記するべきでしょ。
火を落としたからできませんって、コンビニの揚げ物はラーメン屋のスープ鍋と同じなのか?
その時の店員がたまたま揚げたんだろって言った人もいましたが、たまたまにしちゃ動きが良すぎましたよ。
付きっきりって言ってた人がいたけど、揚げてくれた店員さんは、こっちが「えっ!?」って思うくらい動きに無駄がなかったよ。
揚げてる間にサンドイッチの品出しをしてました。
元ファミマ夜勤さんが書き込んでくれてましたが、ファミマの方針というより、店舗のオーナー、店長の意識レベルの違いなんじゃないでしょうか。
夜間は危ないってありましたが、直火と違ってフライヤーって温度設定ってありますよね。
スイッチONで加熱しっぱなしなら、日中に高温発火してるでしょ。
24時間揚げるのはクリスマスのときくらいだって言った人がいましたが、ではクリスマスシーズンは常にフライヤーの前に誰かが待機しているんですか?
ケンタッキーだってそんな無駄なことはしていないでしょう。揚がるまでの待ち時間が必ずあるんだから、 他の仕事を並行で進めるでしょうね。
商品によって揚げる時間はまちまちなんでしょうから、繁盛期の短時間ならいざ知らず、通常営業の時に5〜6分も黙って付いてる店員ているんですか?
俺はそんな無駄な事をしてる人には、今まで遭遇はしていません。
あと、チキンデブとか言ってた人は、何を根拠に言ってるの?俺を直に見たんですか?週一でそこまでカロリーオーバーしませんよ。自己管理はしてます。
本題の議論をできない人は、一言だけの哀れな書き込みしかできないんですね。
議論板でやれって言われると思いますがコンビニのことでの事なので、そう思った方は広い心で見ていただけたらなと思います。
長文、誠に失礼しました。
61:秋田県人 6/3 22:32 ??? ↑2日間考えた長文言い訳乙
62: 6/3 22:38 /gxsDKvI >>60
言いたいこと言ったら二度と来るなよ(笑)
鬱陶しい
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]