3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
中央のコンビニを語ろう 2
388: 4/6 12:34 SUhSKq8Y そう言えば土崎のサンデーの駐車場内にも規模的にコンビニっぽい建物の基礎を作ってたな。
389: 4/6 12:41 CRdVOZS. >>386頭わる!本人か?
390:秋田県人 4/6 13:18 ??? >>389さん、>>385さんの書き込みを解りやすく解説頼む。
391: 4/6 13:44 I25Gd/PQ >>388
言われて思い出した。
確かに大きさはコンビニっぽいよね。秋田市にコンビニ多すぎだよ。
392: 4/16 19:2 vK88YrMo 市内のコンビニ店員は態度悪いから最悪。仕事がら、県南、県北にもいくが、一番態度悪い。
393: 4/16 19:23 V264StuM 北のことだけど、
能代ってローソンかサンクスしかないんだね
394: 4/16 21:4 uCH.zmEc >>393
物流ルートあってのコンビニがあるのはだからまだきびしいんじゃない?
395: 4/28 22:33 f4yaWg2k 秋田市山王のデイリーヤマザキ山王二丁目店がこのほど亡くなられました。
最近では近辺にセブンイレブンができてから売り上げ減に陥っていまして、
その影響を受けていたのかもしれません。14年間の営業に感謝!
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE%E5%BA%97/@39.7193865,140.1049242,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xaff8430de1b67931?sa=X&ved=0ahUKEwju4MC4oMfTAhUMOrwKHROBCr4Q_BIIZzAK
396: 4/29 10:56 mOe0faO6 またデイリーが閉店するのか。何か淋しいね。
昔は秋田市内にデイリーいっぱいあったのにな。
学生調理やサラダパン、おいしいドッグはスーパーで買うよりお得だしね。
市内は川尻、中通、八田、桂浜の4軒だけか?
397: 5/15 10:59 lqwMW9j6 旧国道の市道交差点(土崎駅入口)にコンビニを作ってあったな。
通りすがりにチラッとしか見てないけど、窓ガラスに貼ってあったロゴ的にローソンな気がする。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]