3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下中央のコンビニを語ろう 2
430: 6/11 21:38
閉店間近の棚がスカスカになったコンビニに入ると何とももの悲しい気分になるよね…
431: 6/11 22:14
コンビニオープン情報
2017年6月15日 ファミリーマート秋田下新城琵琶沼店 秋田市下新城中野字琵琶沼385−2
2017年6月22日 ファミリーマート秋田割山店 秋田市新屋勝平町4−19
2017年7月6日 ファミリーマ 略1
432: 6/11 23:24
サークルKサンクス時代の焼き鳥やプリンが引き継がれて一安心
433: 6/12 17:21
426
使うわけないだろ。
ラジオじゃあるまいし。
434: 6/12 18:5
>>433
今は店や場所だけじゃなく、公共交通機関でも使える場所が増えているのに。何故か意地になって使わないんだ。ちょっと変わってるわお前。
モバイル通信の容量を食わなくて済むし。携帯の中継局が止まっ 略1
435: 6/12 18:7
Wi-Fiの話をしているのに一切関係性のないラジオを引き合いに出すアホ。
どうしようもないアホな野郎は弄ると面白いわ。
436: 6/12 18:42
バ カ か お 前
437:秋田県人 6/12 23:22
ガラケー野郎の僻みなんか放っておいて、コンビニの話をしようじゃないか、
438: 6/16 23:37
コンビニの
Wi-Fi乞食
恥ずかしい
439: 6/17 7:41
秋田割山店の元オーナーって本部にクビにされて今は他のサンクスてバイトしてるな。
440: 6/30 3:13
ちょっと地域違うけど、
秋田道西仙北の下り線SAファミマ、コンビニコーヒーより、ドトールの自販機の方が旨いかも?
441: 6/30 11:25
>>438
店が提供するサービスを利用して乞食呼ばわりw キチガイかな。
今は防災面でも観光面でもフリーWi-Fiがコンビニ以外にも色んな所に設置してある以上、乞食と言うのはおかしいから。
442:秋田県人 6/30 14:32
>>441
438>>
443:442 6/30 14:34
書いている途中で間違って送信押してしまった。
>>441
438>>を無視できないのはなぜ?
444: 7/3 22:16
ローソン 秋田南通築地店 秋田県秋田市南通築地4−6
2017年6月29日(木曜)をもって潰れました。
1997年7月の開業以降20年にわたりご愛顧いただきましたが、
周辺にはサークルKサンクスの3店舗やセブンイレブンなど競合店が進出、
これ以上の業績回復は見込めないと判断し、営業停止を決断したものです。
最近になってローソンの看板が取り外されているのが確認されました。
売り上げ回復の見込めないコンビニは次々と潰されていく運命なんですね…。
445: 7/4 10:11
コンビニの利用客より南通りたいあん弁当の客の方が衝撃受けそう…
446: 7/4 11:17
アマゾンギフト券をコンビニで買うだけで、「詐欺の被害」と勘違いされることありますか?
黒沢のローソンでアマゾンギフト券買えなかったことがあって、
毎回買うから勘違いされんのかな〜
447: 7/5 13:9
>>446さん
時間帯にもよると思う。
深夜に高額を買おうとすると、詐欺被害防止の為に声かけするとこが多いよ。
448: 7/6 10:10
コンビニに置いてある、カードタイプのアマゾンギフト券の使用期限が長すぎるわ!
詐欺に使われてもおかしくないだろ。
449: 7/15 23:49
新屋勝平秋銀隣にセブンイレブン近日開店
450: 7/20 0:9
その付近のファミマの朝いるトレーニングって書いてあるオッサン。失礼だし、雑すぎる。何をトレーニングしてるだよ
451: 7/20 1:11
コンビニの店員はやっつけ接客でいいんだってよ!!w
452: 7/25 21:15
オープン情報
ファミリーマート秋田中央卸売市場前店
タイヤ館外旭川店隣・旧「マルケー」跡
所在地:秋田県秋田市外旭川字待合25−1
2017年8月3日(木曜)オープン!
セブンイレブン秋田割山店 秋田銀行割山支店隣
所在地:秋田県秋田市新屋勝平町2−19
2017年8月4日(金曜)オープン!
2店舗のうち、セブンイレブンは新規出店となる。
453: 8/14 21:36
2017年8月31日(木)
セブンイレブン秋田中通一丁目店がオープン。
秋田県秋田市中通一丁目4番1号 アトリオン斜め向かい
セブンイレブンは中通地区では秋田中通六丁目店に続き2店舗目となる。
>>429
扇町のファミリーマート営業再開したんですって!
ロゴが昨年から使用しているのに変わったんです!
454: 8/16 10:27
レジやってる人で、計算とか釣り間違えて弁済した人っていますか?
455: 8/19 10:26
8月31日で以下のサークルK、サンクス、ファミマーが閉店します。
サークルK
秋田保戸野店
サンクス
秋田川尻惣社町店
ファミリーマート
秋田広面屋敷田店
456: 8/19 21:17
>>455
サンクス川尻総社町店 秋田市川尻総社町1−1 ファミマに転換されず閉店へ
競合店舗:横手市発祥の某大手コンビニチェーン 秋田市山王6丁目2−14
サークルケイ秋田保戸野店 秋田 略1
457: 8/20 6:25
コンビニも以前からの店が閉店してきてる、世代の交代だろうね
458: 8/20 13:59
コンビニに未来は無いですね。
459: 8/20 14:43
コンビニに未来はある
コンビニ経営者に未来はない
460: 8/20 17:21
それそれ。
461: 8/21 12:13
コンビニバイトのアラフォーに未来はあります?
462: 8/21 16:18
>>456
発祥の意味分かって使ってる?
463:編地 耕部、 8/27 13:50
>>456
サンクス川尻総社町店に至っては、新しいオーナーが決まり営業再開すれば、ファミマに転換しても大丈夫な気がしますが、実際は如何なものでしょうか?
464: 8/28 7:46
サークルケイ秋田山手台店 も閉店らしい。
秋田県秋田市山手台1-1-9
465: 8/28 10:24
広面のファミマは今年初めに看板かけ替えたばかりなのにな
サークルKとサンクス・ファミマと統合しなけりゃやっていけてたかもしれないのに
466:秋田県人 8/28 13:45
>>465
閉店するのは同じ側、中央道路寄りのファミマ屋敷田だよ。
467: 8/28 17:33
>>466
あの通りの同じ道路サイドに3軒もあれば閉店は英断だよ。
本部は各店舗からロイヤリティを得られるけど、末端の店舗は同じ色同士で競い合うことになる。
468: 8/28 20:41
大潟村にコンビニ作るらしいが、農協と大潟村とどっちがメイン?
469:秋田県人 8/28 23:38
>>468「どっちがメイン?」の意味がわからない。
470:465 8/29 0:9
>>466
ん? ちゃんとわかってるよ
>>318書いたの俺だし
471:編地 耕部、 8/29 11:56
>>464
サークルK 山手台店 秋田市山手台1−1−9 ファミマに転換されず閉店へ
競合店舗:サンクス秋田横森店 秋田市横森3−11−49
以上は、2017年8月末〜9月で閉店することになりましたのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
472: 8/29 14:5
ファミマの看板に変えるのってやっぱり全額オーナー負担?
商品いっしょだから売り上げ上がるわけでもないし、
休業&工賃取られるくらいならもういいやって心境なのかな…
473:編地 耕部、 8/29 17:27
秋田市内では唯一の、入口の壁のデカサンクス看板の秋田勝平店はいつファミマになるのでしょうか?
先程、GOOGLEマップを観てみたら、ファミマに変わったという書き込みがありましたが、元のサンクスの店名に戻しました。
さて、勝平のサンクスはいつになったらファミマに変わるのでしょうか。
474:編地 耕部、 8/29 17:29
>>473
勝平と言っても、メディック薬局敷地内にある元サンクスではなく、
秋田商業高校へ続く道路沿いのサンクスという意味です。
475: 8/31 10:35
大潟「村」でやるコンビニは赤字になっても税金で補てん、農協でやるコンビニの赤字は農協の組合員が尻拭い。
どっちにしても我々には関係無い!
476: 9/2 16:31
大潟村の農協ではどんちゃん騒ぎ!、オレも混ざらいねべが。
477: 9/6 2:18
市立病院向かいらへんにあるサンクスは次何になるんですか?
478: 9/9 22:3
>>464
>>471
今日の朝山手台のサークルKの前を通ったら潰れていました。
横森のサンクス以外にも、上北手の赤十字病院前にローソンができて、
客を奪われてしまったのが原因だったのかもしれません。
今年になって秋田市では立て続けにコンビニが減少しており、
自社内競合や同業他社の影響も避けられないと僕は思います。
479:編地 耕部、 9/13 10:9
先週木曜日に潟上市追分の元サンクスがファミリーマートになりましたのでお知らせ致します。
サンクス時代は、長年にわたりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
ファミリーマート 潟上追分店 潟上市追分字長沼10番7 9月7日にファミマに転換済み
480: 9/15 12:12
↑
追分か追分西のどっちか無くなりそうだな。
481:編地 耕部、 9/15 22:19
ファミリーマート秋田濁川店 秋田市濁川字後田65−30 自社競合の末に閉店へ
競合店舗:ファミリーマート秋田添川店 秋田市添川字境内川原1−1
以上は、2017年9月末で閉店することになりましたのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
482: 9/16 0:29
サークルKサンクスがファミマになったことで
ファミマが飽和状態になっちゃったね
483:465 9/17 2:3
>>466さん
今更な話ですが、謝罪いたします
「中央道路寄り」というのを「中央インター寄り」と勘違いしておりました
昨日、実際に閉店してるファミマの前を通って、自分の間違いに気付きました
本当に申し訳ありませんでした
484:466 9/19 11:55
>>483
いえいえ、どういたしまして。
ところでファミマ転換まだのサンクスがあるけど、どうなるんだろうねぇ。
期限は来年夏までだっけか。このまま閉店となったら寂しいもんだな。
485: 9/29 15:32
個人的にはミニストップが好きだけど何故来ない
486: 9/29 18:31
ミニストップは草加と聞いたことが。
個人的にはスリーエフに来てほしい。
487: 9/29 18:34
ミニストップがあるとWAONで税金支払できるんだよなぁ
488: 9/29 19:35
サンクスでまだまだ楽天ポイントカード出すクセ
489:編地 耕部、 10/19 20:53
サークルK 土手長町通り店 秋田市中通5丁目1−1
10月31日に一旦閉店後、11月21日にファミマに転換へ
以上は、2017年10月末で一旦閉店することになりましたのでお知らせ致します。
490:編地 耕部、 10/24 10:11
ファミリーマート秋田駐屯地店 秋田市寺内字将軍野1 10月24日にサンクス ミニから転換済み
以上は、2017年10月24日オープンしたことになりましたのでお知らせ致します。
これからもどうぞご愛顧下さいますように宜しくお願いします。
491: 10/27 12:47
もう使えないけど、サンクスのポイントカード(コンビニ帰りのゆるキャラが載ってるのが)何気に好きだった。
492:編地 耕部、 10/31 9:46
ファミリーマート秋田桜一丁目店 秋田市桜1丁目7−21 自社競合の末に閉店へ
競合店舗:サンクス秋田横森店 秋田市横森3丁目11−49 など
以上は2017年10月末で閉店することになりましたのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
493: 10/31 17:1
ファミマだらけになっても何もいいことないね
494:秋田県人 11/7 13:41
>>492
あのー、、営業してますけど・・・
もしかしてオーナーが変わっただけとか?
495:編地 耕部、 11/13 17:55
>>494
そうでしたね。大変、失礼致しました。
ファミマの公式ウェブサイトを見てもなかったので、すっかり閉店されたかと思われたので。
安心しました。
496: 11/15 14:59
ファミマは開店から10年経つと建て替え、もしくは改装をすると知り合いの店長から聞いたことがあります。もしかしたら桜店はそうだったのかもね。
497: 11/18 8:51
泉のサンクスはファミマにならず閉店らしい。
498: 11/20 11:51
大体10年契約だからね、潰したい店は難癖つけて更新しなきゃいいだけだし
499: 11/20 18:36
今は同じ店だと思っていてもオーナー変わってたりするんだよな
500:編地 耕部、 11/20 20:24
>>497
閉店情報、有難う御座います。
サンクス 秋田泉上の町店 秋田市泉南2−15−24 ファミマに転換されず閉店へ
競合店舗:ローソン秋田泉南1丁目店、同秋田泉ななかまど通り店
以上は、2017年11月末で閉店することになりましたのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
501: 11/22 18:15
>>500
サンクス閉店なんだ。
Shellやめてサンクスに代わったのが18年位前のことだった。時の流れか。
502:編地 耕部、 11/22 21:47
ファミリーマート秋田下新城中野店 秋田市下新城中野字琵琶沼219−7 自社競合の末に閉店へ
競合店舗:同一名義の秋田下新城琵琶沼店、潟上追分店、天王追分西店 など
以上は2017年10月末で閉店していますのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
503: 11/23 9:47
潟上市天王、出戸浜前のコンビニは、あったほうが良かったのに何でやめたのかね?
504: 11/25 12:57
サンクスのクーポンって、会員だったら簡単に当選するんだね
505: 11/25 22:25
>>502
どこ情報なのかわかりませんが、記載4店舗は現在も営業してますよ。
506: 11/28 20:7
ファミマとローソンの中華まんって、10円値段が違うのですね。
507: 11/28 21:5
値段はともかく、最近肉まん小さくなったね…
508:編地 耕部、 11/28 21:47
>>503
サンクス天王出戸店の事ですか?
であれば、現在も普通にサンクスブランドで営業してますよ。
509: 11/28 21:59
海水浴場の真ん前にあったローソンじゃないかな?
510: 12/3 13:36
大潟村のセブンイレブン16日オープン
511: 12/7 12:55
大潟村のってセブンイレブン?、ローソンだった筈だが。
512:秋田県人 12/7 13:35
>>511
三セク運営がセブンなんだが。ローソンはまた別。
513: 12/7 14:21
尚、大潟セブンはタバコは販売できない模様
514: 12/10 3:17
盗み食いと横領をしまくってた40すぎオヤジがやっと捕まるみたいだ。ゴミ車で誘うなっての。車も持ち主も汚いのに誰が乗りたがるの?ほんとキモい。
マジで刑務所いけー!
あの青いポンコツも廃車にしろ。店のすぐ近くにあるじゃん。ついでにお前もスクラップにしてもらえ。
515: 12/15 12:17
>>513
財務省東北財務局のHP見てみな
株式会社ルーラル大潟で免許おりたから
516: 12/15 12:44
煙草を置かないコンビニ?、そんなのあるんだ。
517: 12/16 4:33
最初は確かにタバコ販売出来なかった。だけどセブンがゴネて何とか取得した。ギリギリになったのもそのため。
518: 12/16 18:18
大潟村のセブン、混んでたか?
519: 12/20 2:46
大潟村のジジババが物珍しさに
520: 12/23 17:22
某インター近くのロソンの店員 いらっしゃいませも 会計後のありがとうございましたも絶対言わない。社内教育どうなってるんだろ。
521: 12/23 19:45
何とも思わないが?
522: 12/26 1:10
セルフコーヒー
普通サイズ買って一サイズ上のボタン押すとこぼれるの?
523: 12/26 6:6
そんな乞食みたいな真似やめなさいよ…
524: 12/26 7:30
捕まります
525: 12/26 12:36
>>522
セブンのは溢れるし、最新のマシンはお客がどのボタンを押したか裏側のランプが光って店員がわかるシステム。
526: 12/30 16:2
他のサイトだけど土崎ファミマの店員のレスは酷いね。見てて呆れたわ。
527: 1/3 10:1
大潟村のセブン凄い流行ってる、客がオレ1人だった。
528: 1/4 11:53
つぶれないでがんばってもらいたいね。あそこにあれば便利この上ないよ。
バスアングラー達にはいいだろうね。
529: 1/4 17:1
バス釣りの連中は八郎潟でね?、あっちの川は雷魚でなかったかな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]