3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

中央のコンビニを語ろう 2
501: 11/22 18:15
>>500
サンクス閉店なんだ。
Shellやめてサンクスに代わったのが18年位前のことだった。時の流れか。
502:編地 耕部、 11/22 21:47
ファミリーマート秋田下新城中野店 秋田市下新城中野字琵琶沼219−7 自社競合の末に閉店へ
競合店舗:同一名義の秋田下新城琵琶沼店、潟上追分店、天王追分西店 など

以上は2017年10月末で閉店していますのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
503: 11/23 9:47
潟上市天王、出戸浜前のコンビニは、あったほうが良かったのに何でやめたのかね?
504: 11/25 12:57
サンクスのクーポンって、会員だったら簡単に当選するんだね
505: 11/25 22:25
>>502
どこ情報なのかわかりませんが、記載4店舗は現在も営業してますよ。
506: 11/28 20:7
ファミマとローソンの中華まんって、10円値段が違うのですね。
507: 11/28 21:5
値段はともかく、最近肉まん小さくなったね…
508:編地 耕部、 11/28 21:47
>>503
サンクス天王出戸店の事ですか?
であれば、現在も普通にサンクスブランドで営業してますよ。
509: 11/28 21:59
海水浴場の真ん前にあったローソンじゃないかな?
510: 12/3 13:36
大潟村のセブンイレブン16日オープン
511: 12/7 12:55
大潟村のってセブンイレブン?、ローソンだった筈だが。
512:秋田県人 12/7 13:35
>>511
三セク運営がセブンなんだが。ローソンはまた別。
513: 12/7 14:21
尚、大潟セブンはタバコは販売できない模様
514: 12/10 3:17
盗み食いと横領をしまくってた40すぎオヤジがやっと捕まるみたいだ。ゴミ車で誘うなっての。車も持ち主も汚いのに誰が乗りたがるの?ほんとキモい。
マジで刑務所いけー!
あの青いポンコツも廃車にしろ。店のすぐ近くにあるじゃん。ついでにお前もスクラップにしてもらえ。
515: 12/15 12:17
>>513
財務省東北財務局のHP見てみな
株式会社ルーラル大潟で免許おりたから
516: 12/15 12:44
煙草を置かないコンビニ?、そんなのあるんだ。
517: 12/16 4:33
最初は確かにタバコ販売出来なかった。だけどセブンがゴネて何とか取得した。ギリギリになったのもそのため。
518: 12/16 18:18
大潟村のセブン、混んでたか?
519: 12/20 2:46
大潟村のジジババが物珍しさに
520: 12/23 17:22
某インター近くのロソンの店員  いらっしゃいませも 会計後のありがとうございましたも絶対言わない。社内教育どうなってるんだろ。
521: 12/23 19:45
何とも思わないが?
522: 12/26 1:10
セルフコーヒー
普通サイズ買って一サイズ上のボタン押すとこぼれるの?
523: 12/26 6:6
そんな乞食みたいな真似やめなさいよ…
524: 12/26 7:30
捕まります
525: 12/26 12:36
>>522
セブンのは溢れるし、最新のマシンはお客がどのボタンを押したか裏側のランプが光って店員がわかるシステム。
526: 12/30 16:2
他のサイトだけど土崎ファミマの店員のレスは酷いね。見てて呆れたわ。
527: 1/3 10:1
大潟村のセブン凄い流行ってる、客がオレ1人だった。
528: 1/4 11:53
つぶれないでがんばってもらいたいね。あそこにあれば便利この上ないよ。
バスアングラー達にはいいだろうね。
529: 1/4 17:1
バス釣りの連中は八郎潟でね?、あっちの川は雷魚でなかったかな。
530:秋田県人 1/5 9:33
釣りの話はどうでもよい
531: 1/5 20:21
3月以降には近くにローソン出来るから客の奪い合いになるだろうね。
ローソン派としては嬉しいけど。
532: 1/9 1:0
セブンの向かいあたり?
533: 1/9 10:50
この前、由利本荘市のローソン行ったんだけど店員にびっくりしたね。
何がって言うと、具体的には…

・客に対して「いらっしゃいませ」を言わない
・レジ打ちをしたくないのか、対応が遅い
・レジ打ちがとろ過ぎる
・弁当を補充してる店員が商品が入っていたかごを投げて積んでいた
・レジ打ちをしていた店員が、サブリーダー

くらいか。コンビニ店員って誰でもなれるんだぁ〜ってことがわかったよ。
534: 1/9 12:56
最近多いよ、いらっしゃいませ言わない所。
535: 1/9 22:13
>>532
大潟村のJAのガソリンスタンドから秋田方面に数百メートルいったところ。
ちょうどカーブのところだよ。
今は自販機が10台位?並んでるかな。
セブンイレブンとは1kmと離れていないことになるね。
536: 1/10 19:6
イイネすごく便利、春の桜が咲くあたりからゴールデンウィークは釣り三昧で、近くの公園でキャンプををしながらの釣りキャンパーでにぎあうでしょうね。
537: 1/12 2:23
>>535
あの道路、交通量多いから、地元じゃなくても利用するだろうね。
538: 1/12 6:43
ファミマの跡地にセブン出店
539: 1/13 9:7
カダのコンビニ、どうせ作るなら今あるコンビニの反対側がいいと思う。
能代方向へ向かう時は今あるコンビニ、秋田方向へは道路を隔てた反対側。
その方が、入りやすくて出やすい。
540: 1/14 0:18
>>539
反対側だよ。もう工事始まってるから確認できる。あそこは下水道とか整えるのに
ちょっと時間がかかりそう。
交通量が多いと言われてるけど、村に2つもコンビニできて採算ラインを維持できるか
微妙だと心配されてるよ。
541: 1/14 9:51
役場と農協のせめぎあい?、噂話しだとどっちもどっちらしいんだが。
542: 1/23 10:7
八郎潟 斎藤モータースの隣にセブンイレブン
543: 1/23 21:56
なぜ、客側がコンビニに「いらっしゃいませ」を当たり前のように求めてるんだ?
あれは、店の好意で、やってるだけで言う義務はない。
544: 1/24 23:59
支払い時にedyでって言ってるのにセブンに限って他の支払い(ほぼnanaco)のボタンを押す店員の多いこと。
間違ったブザーが鳴って店員が気が付くも
いちいちカード離してリセットしないといけないからめんどいんですけど。
545:編地 耕部、 1/27 19:59
ファミリーマート秋田仁井田新田店 秋田市仁井田新田2丁目5−16 自社競合の末に閉店へ
競合店舗:同一名義の秋田仁井田栄町店、秋田仁井田新中島店、秋田御野場二丁目店 など

以上は2018年1月31日で閉店していますのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
546: 1/28 18:12
…しかしセブンイレブン、本当に強気だね。他店撤退後に入り込むのは当たり前、競合店のほとんど隣に店構えるのも当たり前。
秋田南中学校の隣に昔からサークルKがあるが、その秋田南中学校を挟んで反対側隣に、平然とセブンイレブンがオープン。
秋田南中学校の生徒・保護者客も秋田駅方面・中通り方面はセブンイレブンに取られ、楢山・牛島方面がサークルKに残りそう。
いずれにしても中学校を挟んで両隣でコンビニ合戦って、すごい時代になったもんだ…。
547: 1/28 18:34
>>546
コンビニ各チェーンの攻防戦が露骨だよね。
しかも田舎ほど飲食ブースや広い駐車場、宅配サービスまであったりして、都市部よりもサービスが充実していると思う。

でも民間企業である以上は、生き残りを賭けた戦略と企業とオーナーの努力で今の構図が出来ている訳だから、とやかく言う筋合いはないんだよな。

個別店舗やチェーンへの苦情はチェーン本部へ。
あとは気に入らなければ行かない、選べるほど乱立する他店を利用するに限る。
548: 1/28 22:23
オーナーが首くくっても本部は痛くもかゆくもないからね
549: 1/28 22:38
1月12日 セブンイレブン秋田南通宮田店 開店
1月18日 ファミリーマート秋田牛島東五丁目店 開店
1月19日 セブンイレブン道の駅あきた港前店 開店
1月25日 ファミリーマート秋田東通六丁目店 開店
1月25日 ファミリ 略1
550: 1/29 21:33
入店時に「いらっしゃいませ」と言われないのは気にならないが
何も買わずに出る際に「ありがとうございました」はキツイ
551: 1/31 1:36
>>444
青いマンションの下のコンビニに戻って来て欲しいな
何気に他の場所が遠くて不便なんだよね
ローソンかセブンが良いんだけどまあファミマでもいいからさ
552: 1/31 1:38
何も買わずに出るのか?
信じられん。
553: 1/31 3:55
トイレ借りて何も買わずに出るのは悪いと思って
ガム1個だけ買うのはかえって迷惑らしいね
554: 1/31 4:28
そもそもトイレだけ借りようとは思わない。飲み物5,6本は買うけど。
555: 1/31 11:9
>>551
ほっともっとに変わったじゃないか。ちょっと歩けばデイリーあるしそんなに不便かい?
556: 1/31 12:4
>>552
目当ての物が無かったら買わずに出るだろ。
わざわざ好きでも無い物を買う必要が無いし。
557: 1/31 14:53
トイレだけ借りるなんてアレだなw
558: 1/31 15:37
>>557
言っておくが>>550と別人だし、>>550もトイレの話はしてないだろ。
俺は目当ての商品が無い時の話だと思ってたわ。
559: 1/31 15:39
>>557
ごめん。>>553をすっ飛ばして見てたわ。
トイレの話だったんだな。
目当ての商品がない時の話をしているんだと思って勘違いしていた。すまん。
560: 1/31 15:44
買ってトイレに行っても買わなくても別にどっちでもいい感じなのかな。
買ってトイレに行って、仕事を増やすのは偽善だろって意見もあるだろうし。
まぁ人それぞれ自由でいいんじゃないか。

コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑?
oリンク
561: 1/31 16:28
誤解を招かないように書いておく。連投ですまない。

トイレを使う時に一言声をかけろと書いてある所は当然一言言って(当たり前だが)100円のコーヒー位は買うよ。
コンビニのトイレの利用時で何か買うのは分かるし否定するつもりは毛頭ない。 略1
562: 1/31 17:43
コンビニでトイレだけ借りる。確かに気が引けてガムか飴は買うけどね。
ただ仕事中とかの移動で並んで時間がかかるようなら買わないことはあるね。
基本は飯を買ったりコーヒーを勝ったりした時に済ませるけどね。
トイレが目的で済ませて出るのは気が引けるね。
563: 2/1 2:0
経営者「トイレだけは迷惑だ」
スタッフ「トイレだけ使って帰れ」
564: 2/1 21:53
経営者だが別に無理して買わなくてもいいよ。いちいち目くじらたててたらキリがない。後で買うものがあったら自分の店に寄ってくれ。
565: 2/3 9:45
ファミリーマート 秋田県中央地区 オープン情報

2018年2月8日オープン
秋田ぽぽろーど店 秋田県秋田市中通二丁目6番44号 旧サンクス店舗跡

2018年2月15日オープン
潟上昭和店 秋田県潟上市昭和乱橋字 略1
566: 2/3 9:54
ファミリーマート秋田仁井田新田店
秋田市仁井田新田二丁目 5−16
567: 2/3 10:45
秋田銀行山王支店前の閉店した旧Ⓚサンクスを工事しているけど
何が出来るのでしょうか。
568: 2/3 11:17
>>567
ファミリーマート
569:秋田県人 2/3 12:2
南通宮田セブンできたのか
サンクスからの鞍替えかと思ったら南中の秋田駅側の隣か
あの辺ローソンなくなっちゃったからありかもね
570: 2/3 20:38
>>568
ファミマですか。
共倒れしないといいですが・・
571: 2/6 16:25
八郎潟町にもセブンが
斜め向かいのファミマ大丈夫か
572: 2/6 22:45
>>568
ハズレだバカ!
573: 2/7 18:29
と言うことは・・・
574: 2/7 18:41
意表を突いて きたえるーむ!
575: 2/10 16:58
秋田市大町4丁目にセブンイレブン建設中
576:編地 耕部、 2/14 21:2
この前書き込みにあった泉南2丁目のサンクスですが、本当に閉店しました。
あと、今日お昼前に偶然通りかかった時に目撃しましたが、
川尻御休町の旧サンクスですが、
外壁の時点で、ローソンかなんかになると思われます。
隣りの建物も取り壊し工事が行われ駐車場に代わると思われ、
跡地もコンビニに替わると信じてます。

よろしくどうぞ。
577: 2/15 17:0
>>568
578:編地 耕部、 2/15 17:5
>>576
今日通りかかった処では、一部の窓ガラス部のステッカー表示部がローソンの仕様になっていたので、
予想通りに、旧サンクス川尻総社町店跡地にローソンがオープンするかと思います。

ローソン秋田川尻総社町店
秋田市川尻総社町1−1 秋田市立病院近く秋田銀行山王支店向かい
オープン日は分かり次第、LAWSON公式ウェブサイトに掲載される。

よろしくどうぞ。
579:秋田県人 2/15 19:35
大潟村にセブンと、近くにローソンができるね。お互い反対になるから
方向で入りやすいね。春の桜の咲く時期になれば釣り人も来るだろうし
便利になるね。連休は何時も南の池キャンプ場で泊まりながら釣り三昧だから
良かったよ。
580:編地 耕部、 2/15 20:40
>>568 >>570 >>572 >>573 >>574
全員大ハズレです。

正解は、元サンクス川尻総社町店跡は、3月15日オープンのローソン秋田川尻総社町店でした。

どう?
581: 2/15 22:41
サークルKサンクスからのファミマはE-NetのATMじゃないから使えないわ。
わざわざゆうちょの取扱いは手数料かかりますの張り紙貼ってるし。
582:編地 耕部、 2/25 10:36
>>567
違います。
正解は…
ローソン秋田川尻総社町店 秋田県秋田市川尻総社町1番1号 旧サンクス店舗跡
2018年3月15日オープン

またこれにより、
秋田市内における 略1
583: 2/25 17:7
セブンのオープニングセール、
ナナコにチャージする人にしか粗品くれなくなった。
584: 2/26 13:22
セブンイレブン大町4丁目店2/27オープン
585: 2/26 14:42
2/28でないでしょうか?
586: 2/27 2:8
八郎潟川崎店も28日
587: 3/1 19:25
大潟村ローソン3月15日オープン
588: 3/2 21:17
Family Mart
秋田雄和店 秋田県秋田市雄和田草川字太田2番1号
2018年2月28日(水曜)開業済み
秋田外旭川店(former SUNKUS) 秋田県秋田市外旭川八幡田1丁目1番5号
2018年4月19日(木曜)開業予定
略1
589: 3/3 9:19
秋田大町4丁目・・・・・

どうでもいけど・・・商売に・・・
590: 3/8 2:53
ローソンクーポンがチラシに入ってくるようになった
591:編地 耕部、 3/8 10:21
>>588
ファミリーマート 外旭川店は2018年3月29日(木曜)開業予定です。

>>サークルKサンクス店舗はもはや風前の灯火か…。 新屋天秤野、川尻若葉町、土崎港北3丁目、中通4丁目、中通6丁目、南通宮 略1
592: 3/8 12:49
コンビニ事情にめっちゃ詳しい方もいらっしゃるんですね。
593: 3/10 2:11
接客の最前線が好きなんだけど、何でコンビニは下に見られるんだろ……
簡単なようでめんどくさい職種なんだが、適当な人が多いからそうなるのかな。残念で仕方がない。
594: 3/11 1:19
若葉町サンクスはファミマにならず閉店だと思うよ。

跡地はセブンイレブン
595:編地 耕部、 3/11 14:38
>>594
そうですか?
若葉町店のサンクスは閉店ですかファミマになるかと思い期待していただけに残念でしかありません。
若葉町店とは新川橋を渡った先の天秤野にある勝平店には無事にファミマになれるよう頑張 略1
596: 3/11 17:26
コンビニ作りすぎ
597: 3/11 18:52
>>596
少なければ少ないって文句言うくせに…
598:編地 耕部、 3/14 9:38
サンクス秋田若葉町店 秋田市川尻若葉町5−21 ファミマに転換せず閉店へ
競合店舗:7-11秋田川尻みよし町店、ファミリーマート秋田山王臨海町店と同一名義の秋田川尻御休町店、ローソン秋田割山店など

以上は2018年3月末で閉店しますのでお知らせ致します。
長年にわたりご愛顧いただきまして、誠に有難う御座いました。
599: 3/14 12:31
大潟村のローソン明日オープン、あんな所で流行るんだろうか?
600: 3/14 12:48
流行るはやらないかは分からないけど俺も仕事で近く通るから使う人は多いかなと思うよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]