3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館市H
741: 2/27 16:8 yyW46rMA そだねー
未開土人ってファクトに意味見出だせないもんねー
そもそも読解力に難があるしなねー
742:秋田県人 2/27 16:29 ??? 大館の土地って売っても一軒300万位にしかならないんだよ
それも建物解体して更地の状態で
でも買い手が居ないからずっと売れない
全国で一番土地が余ってる
743:秋田県人 2/27 16:41 ??? >>742だけど嫌みで書いた訳じゃないよ
で、俺も東京で生活してるけど収入は当然そっちより多い
でも生活維持費も大館より物価が高いので当然掛かるよね
都内住で都内勤務の場合電車通勤なんだけど毎日毎日満員電車に揺られて仕事に行くわけ
駅は殺伐としてるw車内も殺伐としてるw
みんな表情が死んでるんだぜw
仕事も早期退職者募集して実質リストラやってるしw
こっちに居ると生活を維持するために働いてるようなもんだぜ
娯楽も遊ぶ所も何でもあるよ
でもご飯屋さんはそんなにうまくないw
大館の方がご飯は美味しい。肉も美味しい。魚も美味しい、野菜も美味しい。
744:秋田県人 2/27 16:45 ??? 子供を育てる環境について
東京は待機児童問題で保育園にも入れませんw
小学校も私立の小学校に入れようとすると家から遠いから下手すると子供も電車通学w
ギューギューの満員電車に乗るんだぜ
かわいそうだろ?
子供を育てる環境じゃないんだよ
745:秋田県人 2/27 16:55 ??? >>744
それに東京だと秋田県民は所詮アウェイの根無し草だから、
ヒエラルキーは底辺で頑張らなきゃならない。
東京でたら、まず言葉の矯正から・・・
そして、言葉が通じても実は東京ローカルと話が全然合わない。
そもそも、テレビの話題が合わない。
秋田にはテレトとTBSがないからねw
746:秋田県人 2/27 17:12 ??? さらに、秋田からのぽっと出だから
同じ田舎出身の東京在住2代目、3代目と比較して経済基盤が脆弱。
結果、子供の養育費を満足に支払うために、
自分と妻の人生の大半を犠牲にしなければならない。
で、残るのはマンションのローンと根無し草な老後だけ。
東京って、ピラミッド構造だから、普通の人生=底辺の80パーセント
つまり、ぽっとでの秋田県民の主張する都会の生活とは、
東京のヒエラルキーからすると底辺の人生。
747:秋田県人 2/27 17:17 ??? オラホの故郷で多少成績が良かったから、東京の大学に行って
浮かれた気分のまま就職、ヒエラルキーの底辺として今に至る。
振り返れば、根無し草は根無し草のまんま。
ニセ東京人・・・いくら気取ってもニセモノはニセモノ。
748:秋田県人 2/27 17:30 ??? で、自分が言いたいのは、
この程度の人材ですら大館から出て行っちゃってること。
つまり、残ってる人間、出戻りの人間のほとんどの人材は、
東京での競争力という意味で、戦力外通告レベルだという事。
そういう人材しか居ないという現実を踏まえた上で、
大館の現状・・・
昔の田植えみたいな、民主主義で決めた共産主義のような横並び主義横行。
その横並びが、東京基準ではアウトな低レベル←人材流出のため。
いま、この辺。
749:秋田県人 2/27 17:49 ??? >>748
田植えもしなくなってきてるぞ
一部の地域では一括で借り上げて一括生産を始めてる
株式会社作って元々の農家は田んぼを貸してそれでも賃料を貰ってる
750:秋田県人 2/27 17:58 ??? >>749
それはあり。
土地所有者に不労所得があるのは戦略的にプラス。
さらに、雇用も出来ればなおいい。
大館は基本的に第一次産業が盛んだった基本があるから、
滅びる前に、企業化して資源利用を絶やさない形にするのはいつも頑張るべきだと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]