3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館市H
415: 1/31 23:4
消防団だとそれっぽい制服着た民間人ってこともあるな。

おい>>411
そいつら消防団員じゃなく消防署員だって確認したのか?
416: 2/1 1:5
>>414
確かに制服着たままの二次会くらいは仕方ないよね。
ただ、公用車で二次会は微妙だと思う。
東京都知事が仕事帰りに別荘に送ってもらうのと同じだからね。
>>415
消防団も特別地方公務員だから、制服着てる以上は同じ。

オレは消防署も消防団も応援してますよ。

ただ、あんまり車ぶつけるな(笑)
417: 2/1 14:16
消防団でも消防職員でもしらふで広報車での移動は良いけど
飲んでの二次会移動はダメですね。
署長でも消防長飲みしたら個人移動しないとね。
418: 2/1 14:49
>>411=413
「明らかに〜感じ〜明らかに〜様子」
裏付けのない主観のみ
とるに足らないな
これで批判とかガキかよ(笑)
逆に誹謗中傷、名誉毀損で訴えられたら敗訴だね
419: 2/1 18:30
花善の社長胡散臭くてキモい
420: 2/1 23:42
この間、扇田の踏み切りでぶつけてたな。
421: 2/1 23:45
>>419
キモくても成功者、うらやましいだろ。
422: 2/2 2:6
バカか?ただの跡取りか何かだろう。成功者じゃ無いだろが
423: 2/2 8:7
あの気持ち悪い髪形(笑)
だから田舎の社長って言われる。
424: 2/4 6:19
鶏めし、ブロイラーの鶏肉なのに勝手にみんなが比内地鶏の鶏肉だと勘違いしてくれている。大館市で鶏めしやってて良かった。ラッキー。
425: 2/4 6:31
>>424
本当の事ですか?
もし、本当であれば鶏めし工場に捜査が入るか、あなたに捜査が入りますよ。
426: 2/4 7:35
どこにも比内地鶏の鶏肉使用って書いてないしね〜。
427: 2/4 10:51
んだわげねーべ消防のくだりw
428: 2/4 10:54
比内鶏の鶏めし1200円くらいのも出してるのにブロイラーとか言っちゃった…
まず、おつかれさま。
429: 2/4 11:4
>>424
確認です。
あなたは鶏めしの従業員の方で間違いないですよね?
430: 2/4 11:19
従業員なら比内鶏使ってないと密告したことになるだろうし
従業員じゃないなら業務妨害だね。
どっちにしても大変。
お疲れさま。
431: 2/4 14:38
そんなのどこでもやってんだろ、
某ラーメン店でバイトした時、比内鶏って言ってふつうの安い鶏しか
使ってなかったしwww
432: 2/4 14:53
比内鳥出汁取りに美味いけど食べると一味落ちるんだよ今の時代はどこも地鶏やってるし
433: 2/4 14:56
>>431
とりあえず、その某ラーメン店名を教えてください。
434: 2/4 15:13
あそこだな(笑)
435: 2/4 19:4
「比内地鶏の鶏めし」は比内地鶏使っているでしょ。一般的に売っている「鶏めし」は使ってないでしょ。
436: 2/4 19:29
>>431
※天然記念物の比内鶏は食えません。
437: 2/4 20:19
その通り。比内鶏は食べられません。天然記念物なので、食べたら逮捕されます。日本カモシカも食べたら逮捕されます。
438: 2/4 20:57
お疲れさま(笑)
439: 2/6 14:34
全くやり方がないわけではありません!
天然記念物の比内鶏の方を毎年食べてる人たちを知っています!
ただ、天然記念物の比内どりは、小ぶりで、肉も固めで、掛け合わせた比内地鶏の方が美味しいです!
440: 2/6 15:26
>>439
合法なら毎年食っている奴らと食う手段を晒せよ。
441: 2/6 16:29
野生のカモシカは捕獲しても、撃っても、死体を食べても違法だけど
普通に飼ってる比内鶏は売買しても食べても合法だよ。
ただ、439が書いてる通り、固いのよ。味はうまいんだけど・・・
442: 2/7 20:23
野生のカモシカは食べても捕まらないよ。
ただし県の許可取って毛皮は県え後寸法を計って届ける
後は食べるだけだよ。
443: 2/7 21:4
何だかんだいって、全部食えんのねw
444: 2/9 12:40
鶏めしって殆どの人が比内地鶏使ってるって思ってるよな
最近ちょっと高い本物の比内地鶏使ってるやつ食べて俺は初めて気づいた
まるで肉の質が違うのなwなんか騙されてた気分だった
445: 2/9 19:58
はぁ?
446: 2/9 20:29
>>444
お前凄く見当違いな事言ってるよww
恥ずかしいな
447: 2/10 6:47
凄く見当違いなのですか?
448: 2/10 6:55
比内地鶏を使ってるって
殆どの人が思ってもいないだろ
肉の質じゃなく味で評価されてんだろw
勝手に騙されてろよww
449: 2/10 12:29
実際食べた感想が肉質だけ違うって(笑)
どう考えても食ってないだろ(笑)
450: 2/10 17:26
比内地鶏より美味い鶏肉いっぱいあるぞ
451: 2/10 22:57
↑具体的に名前あげろ
いっぱいな
452: 2/10 23:31
↑そうですね
タイ産ブロイラー地鳥とかブラジル産ブロイラー地鶏とか
マックチキン謎の加工肉はたして肉なのかどうかナゲットとか
比内地鶏の本場でありながら絶対買わないくせに能書きばっかりの
大館市民には大人気ですね
453: 2/11 7:2
いっぱいの意味も通じて無いし。
糞舌は何を食べても美味しいと言うみたいだな。
454: 2/11 7:58
何を食べても美味しく感じる糞舌って良いですよね。食費安くて済むし、、。ただ商品の情報は正確に伝え、消費者も正確に読み取る力も必要ですね。
455: 2/11 8:49
スゲー海原雄山気取りww
456:秋田県人 2/11 18:30
俺ら「味も分からぬゴキブリ共」かorz
457: 2/11 20:5
鶏肉に熱くなる
やっぱ本場ですなw
458: 2/12 21:57
アメッコ市、鶏めし弁当にかなり並んでたな。飴の店少なかったな。B級グルメの店が多かった。仕方ないか。
459: 2/12 23:19
鶏めし弁当食べたいな。
460: 2/13 5:47
鶏めし販売1947年 比内地鶏の鶏めし販売2016年開始とあるが、、。
461: 2/13 6:12
どこにでも偽装商品はありますよね、先日ニュースでいぶりがっこ、が需要に追い付かず偽物が出て来て地元ではどう対処するか分かれ道ですって言ってたけど結局売り手は儲かればいいだけで生産者の事なんか考えて無いんだよね、いなにわうどんで百均に中国産のうどん出して自殺した社長居たよね確かに偽装する会社も悪いけど売り手が一番悪だよ、
462: 2/13 10:57
鶏めしに限らず飲食系はアメッコ市ではどこも大行列だったよ。
売れるときに売れる物を売るのは商売として当然だからね
463: 2/16 17:57
2016年開始したのは、高校生とのコラボした商品の事なんじゃないの?
464: 2/17 6:29
昨年期間限定(10月〜11月)販売の「比内地鶏の鶏めし」を「新商品」として定番販売します。となっているのでやはり昨年からでは?それまで「比内地鶏」だと思って食していた人たち残念。
465: 2/18 11:20
もっと調べてから書けよ。
オマエが何もわからずちょいちょい調べた薄っぺらい知識だけで全て知りつくしたかのようなカキコミしてるのだけは分かったよ。
466: 2/18 18:18
ってか残念なのか?
467: 2/18 21:23
本当に全て知り尽くしているあなたから真実を聞きたい。
468: 2/18 22:5
そもそも鶏めしに比内地鶏つかってるっておもってる
人のほうが極少数かと
すぐにあしひっぱる秋田人の典型やな
469: 2/19 7:56
結局比内地鶏使ってねえじゃん
470: 2/19 10:15
比内地鶏使って無くても俺は好きだけどな〜昔は週一で食べてたけど今は高くなったし味付けも薄めなったな〜
471: 2/21 0:59
オナリ座でいつから、この世界の片隅に、やるかわかるひと、教えてけれ。
472:秋田県人 2/21 14:41
比内鷄の偽装、やわらかく仕上げてあれはある意味良心的だったな。正直に「地鶏風」と明記してればの話だけど。余談で都市部の知人に自慢気に毎年付け届けして、お互い気まずくなった人が多数居たらしいな。
473: 2/21 15:41
いい酒の肴だったな〜偽装は良くないけど昔の日本は露店商やら観光地の土産物やらパチモンだらけだったな〜比内地鶏じゃなくて大館地鶏ならパチでも売れるんでね
474: 2/21 20:52
普通の鶏めしに比内地鶏使っていないのは周知の事実
パッケージにも書いてないっしょ

地鶏偽装事件のとりにくは結構うまかったなw
475: 2/21 22:51
その割には426叩かれているが。
476: 2/22 10:15
onariza.oodate.or.jp
477: 2/22 18:25
秋田の方教えて下さい!
大館市にハリケーンカフェというお店と、ダリーズ&コーというお店はまだあるでしょうか?
478: 2/23 6:59
えんとつはあってジャクマメはないよ
479: 2/24 1:9
>>477
ハリケーンカフェは別の店になってます
ダーリーズも食べログなんかにはヒットしますが閉店してるみたいです
480: 2/24 7:56
ダリーズはやってるだろ
481: 2/25 12:5
最近は自分の家で鶏めし作らないの?
うちのバアちゃんが作る鶏めしは花善よりうまいよ。

バアちゃんのに慣れてるから花善甘くてダメなんだが。
482: 2/25 19:5
うちのばーちゃんはきりたんぽと馬肉ホルモン煮込みは作るけど、
鶏飯は作らないなあ。

結構家で作るもんなのか?
483: 2/25 19:11
たしかにあの鶏めしは砂糖多いせいか甘どろい味が微妙
個人の好みもあるからいいけど、おやつかおかず向けかな
484: 2/28 21:31
市職員の不祥事が続き、市民にはホント申し訳ないと思っている。
議員センセや新聞記者の的ハズレな苦言も仕方が無い。

しかし、マズ正すべきは幹部達だ。
ルールは守らない、パワハラ、遅刻、不倫など
情けないし、ダラシない。
何十年も働いてきたが、過去最低な幹部連中だ。
田代人事でもバレー部人事でもいいが、
幹部になったら、ちゃんとしろ。
485: 3/2 23:22
内部ゲロですか
486: 3/3 14:15
市職員!不倫してるやつ多いよな〜
487: 3/3 18:40

金はある、腐るほど暇もある、仕事は特にない
街に将来はないが、自分の将来だけは安泰だ
つったら、それしかすることないだろ
488: 3/4 4:44
死職員って脳死だろ
489: 3/5 18:4
田舎の会社って、ガンガン物言う人間が仕事出来る奴って評価される
傾向にあるから、勘違いする奴多いんだよね。
490: 3/5 21:4
大町のいずみ靴屋さんは完全閉店を延長したのかなぁ〜
491: 3/5 23:59
大館市市役所は金詰まないと絶対採用されないからね
金でも払わないと何処にも雇って貰えないような
レベルの低い連中で構成されている組織だからしょーがないよ
492: 3/6 15:3
>>491
絶対ww
じゃオメーは金積まなくて不採用なった口か?ww
負け犬の糞妄想にしか聞こえんよw
493: 3/7 3:14
どこに金積めばいいの?
494: 3/7 12:24
田舎はドコも同じく、300万で役所、100万で消防って感じかな…
495: 3/7 12:53
>>493
議員様に決まってるじゃないですか
496: 3/7 13:6
具体的に誰?、オレも頼みにいきたい!
497: 3/7 20:49
>>494
ほんと!?詳しく教えてほしい!!
498: 3/7 22:14
民進党の緑川って何者
499: 3/7 23:26
ブタ田に頼めば
500: 3/8 21:15
あのトップはホモですか?
501: 3/9 0:10
酒気帯びの2人が書類送検されたようだが、

どんな処分がくだるんだろうか。
502: 3/12 5:57
普通はないことだけど、前政権の首脳が新政権にそのまま収まっている。それどころか、定年退職幹部用に新たに役職増設して残留。手前味噌のお手盛りにも程が。
いまだに自分の子供を役所に入れたくて必死の職員いるけど、本当にそこに入れたいの?
503:秋田県人 3/12 19:15
入れたい、どんな手を使っても入れたい
だって、こんな楽チンで死ぬまで面倒みてくれて威張りくされる仕事
世界中のどこ探したってないんだもの
恩恵受けてきた本人がよ〜くわかってる
504: 3/12 20:10
楽ちんこだ
505: 3/13 17:5
仕事終わったら、奥様には残業と嘘をついて、人妻と浮気できるしね!
506: 3/13 23:33
良いことばっかりじゃん。
507: 3/25 19:55
有浦辺りに建設中の立派な建物は、ホテルか何かですか?
508: 3/26 10:50
元、コメリの跡地でしたら老人ホームです。
509: 3/26 23:26
秋田犬のあすかとあこ?
昨年末から活動休止してるけど、大きくなりすぎてお姉さんたちがあました?
2匹とも体調不良って、まさか・・・
510: 3/28 8:34
まさか、ごちそうさま<ヽ`∇´>ニダッ?
511:秋田県人 3/28 11:27
おい皆、大館のガソリン、異様に高くねーか?
OPEC減産による原油価格の高騰なんてとっくに収まってるし、円も高くなってきてるのに、一度調子こいてガンガン上げたら、上げっぱなしかよ。
先週能代でガス入れたら6円も安かったし、弘前となんて15円近くも違うぞ。
マジ、なめっきってねーか?
〇カ〇トさんよ、そしてそれに連なる業者どもよ、消費者はそこまでバカじゃねーぞ。
oリンク
512: 3/28 17:20
オカモト進出してきた時はスゲー安かったのにね。
513: 3/28 18:37
大館のガソリン価格は、いくらになってる?
514: 3/28 20:52
レギュラー136かな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]