3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメンR
103: 6/30 6:33
>>101
ラーメン食うのを生活の最優先事項に置いてる人ってどんなだよw
104: 6/30 10:18
らー博は既存店とは味が違う店が多いよ。
105: 6/30 10:23
>>85
オレ的に味Qと幸楽苑は豚の餌レベル。
温いし麺はクタクタだし。業務スープだし。
ちゃんと出汁とってる店に行きましょう
106: 6/30 12:0
豚の餌食ったことあるのか?
107: 6/30 12:26
クソワロタw
豚が語る豚の餌
説得力ありますな(’-’*)
108: 6/30 12:39
価値観があるから、一概には言えんけど
美味いラーメン食いに行く時のガソリン代や交通費って考えてるのかな?
同じ市内や郡内の食べ比べならまだしも、大仙、由利本荘、仙北、横手、湯沢の県南地域全部なんて比べようがないだろうし
将太の寿司みたいに、決定戦や大会あれば別として、他地域どうしの比較したらきりがないのに
109: 6/30 12:52
↑日本に暮らす極々平均的な世帯収入がある普通の一般人はそんな小銭程度は考えません。
貧乏人は死活問題でしょうね。
可哀想
110: 6/30 13:0
定期的に金の話になる(笑)
111: 6/30 13:4
貧乏人がコスパのお話を始めるのがきっかけですね。
112: 6/30 13:5
>>97
協和って、アジQのほかにラーメン屋できても
なぜかつぶれるんだよなあ。
113: 6/30 13:11
答えは簡単
ま ず い か ら
114: 6/30 17:34
大曲に移転した丈屋はどうなった?
115: 6/30 17:50
いつの話しだそれw
今は宮城の山の方にいる
116: 6/30 19:55
直太郎最近どうですか?
117: 6/30 20:56
神代の大学ラーメンてどうなの?美味い?
118: 6/30 20:59
↑
普通に美味いよ。
君も行ってみたらいいよ。
119: 6/30 21:43
コーンクリームラーメン、チーズクリームラーメン。
以外と美味い。スープパスタに近いかな。
120: 6/30 21:53
意外です。
121: 6/30 22:22
宮城の山の方ってどこ?
122: 6/30 23:50
稲庭ラーメンを自分で茹でて、蒸籠に盛り蕎麦のように盛り、そばつゆに胡麻油を少々垂らし、山葵の代わりに中華辛子で食べるのが好き。
123: 7/1 6:9
>>105
豚の餌レベルとか言うの止めれった〜!大衆が食ってるんだし 一体 お前どんだけの食通なんだよ?
んじゃ てめぇの好きな店言ってみろ!同じ事言ってやるから!
どうせ黙りこむんだろなw
124: 7/1 6:27
オレ的w それだけでレベルがわかる(爆笑)
125: 7/1 8:41
史の店主って従業員、嫁?に
いつもキレてて雰囲気悪いね
126: 7/1 10:13
>>123
俺の好きな店
18番、松韻、朋
何度でも言おう。
味Q、幸楽苑は豚の餌である。トラガスは豚の飼育場。
127: 7/1 10:56
豚の餌ってどんな味なんですか?
食べたことがないのでわからないです。
食通な>>126は、豚の餌まで食してるんですね。
128: 7/1 11:4
そりゃそうだろ。
>>126自身が豚なんだから
129: 7/1 11:5
18番はすぐ延びるんだよなぁ
豚の餌とは言わないが(食ったことないので)、ちょっとアレだなあ
俺はパスだわ
幸楽苑もな、家族持ちには重宝するんだよ
いつも会計お一人様分の孤独なラーメン豚はコスト気にしなくていいから羨ましいぜ
130: 7/1 11:18
>>126
松韻ねぇ…
スープは青森の高橋中華そばニボ系パクリだし
麺は小麦の香りを立たす為かもしれんけど生煮えなんだよなぁ
まぁ何を持って豚の餌と定義しているかわからんけど126が豚なのはわかったわww
131: 7/1 11:34
青森の煮干系は苦手
あれは猫の餌
132: 7/1 12:7
>>125
暇なときは楽しそうに喋ってるしツンデレなんでしょ・・夫婦だし
客に対する態度じゃなければどうでもいいわ
ていうか昨日食った限定の煮干らーめんが美味すぎる
上で出てる由利本状の店より俺は好き
133: 7/1 12:8
>>127
毎日食べてるやつだよ
>>128
鏡で自分を見てみなさい
>>129
子供もいるが安いからと幸楽苑には連れて行かない。食育だよ。豚の餌を子供に食べさせるな、稼げ!
>>130
お前さんには幸楽苑の方が上だろうしお似合い。にぼすけのTシャツ着れば?
>>131
正解。たまに感じる。
134: 7/1 12:24
>>133
豚、必死すぎwww
135: 7/1 12:26
全レスまでして必死だねぇ
食育なんて言い出したら、そもそもラーメン自体食わせねぇけどな
136: 7/1 12:27
オレ的君へ 朋 松韻 秋田市と由利本荘市だよ
押し付けんなよ!土地感覚無しか?w
トラガサスのファンじゃないが豚餌は無いだろう
137: 7/1 12:28
食育(笑)
ラーメンの時点でアウトだろ
ラーメンで食育語るなよ
無化調マンセーか?
カロリーは?塩分は?脂質は?
ここ突っつくと豚は「ウゼエ」しか言えなくなるw
138: 7/1 12:29
豚?
それしか言う事なくなったのかね?
つまらん奴。
139: 7/1 12:33
最初に豚の餌がどうのこうの言い始めた人が何か言ってるね^^
140: 7/1 12:34
美味しいと思う物は大抵体に良くはない物が多い。
しかし摂取した分は運動してます。
フォワグラは体に悪すぎるので食べてるのをやめた。健康には気をつけてます。
141: 7/1 12:37
>>136
仕事で東日本いろいろ回るんで正直土地感覚は薄い。平日は殆ど都内拠点で週末は大曲です。
142: 7/1 12:39
>>137
トラガスは後ろに並んでいる人達が鼻息荒くフガフガ言いながら待っている光景が飼育場と例えただけです。
トラガスは80点
143: 7/1 12:40
x4oI3pUY氏もうやめときなよ。
かなり痛いよ?
味Qとか幸楽苑食っといてフォアグラがどうとか
(´゚艸゚)∴プークスクス
144: 7/1 12:49
ここはお気に入りの店を挙げるスレ
他店を叩くとフクロにされるわな
145: 7/1 13:4
>>141
東日本を色々回ってるなら土地勘は身につくんじゃねぇの?
「都内拠点で」とか書いてるけどウソだろ?
書き込みの時間帯から察すると秋田県県南の工場勤務、
午前の休憩と45分間の昼休みに書き込みしてるんじゃない?
こう書くと仕事中にトイレに行ってイレギュラーな時間に書き込みするかもしれんけどね。
ちなみに自分はしな竹の味噌ラーメンが好き。
146: 7/1 15:24
家系や二郎系みたいな豚系が人気出てきた辺りからグルメ気取りな豚野郎が現れたよな。
ま、田舎地方を抜かせばとっくに下火だが。
147: 7/1 15:25
工事は45分しかないのか休憩。
それだとラーメン食べに行けないでしょ?今日は足立区の無地ってラーメン屋でランチです。
148: 7/1 15:41
痛たたたたw
149: 7/1 15:46
お前がナンバーワンだw
150: 7/1 15:50
遅いランチだね。
151: 7/1 16:2
>>147
足立区の中華蕎麦 無地
食べログ情報だと営業時間11:30〜15:00、18:30〜21:30みたいだねー。
で、15:25にそのお店でランチなのねー。
へー。
152: 7/1 16:19
なんで書き込み時間が昼飯の時間になるんだ?
馬鹿なだけ?
153: 7/1 16:36
>>152
あれ?今トイレ?
気になって見に来たの?
矛盾突かれて怒っちゃったかな?
言いすぎたよごめんね( ´,_ゝ`)
154: 7/1 16:39
x4oI3pUY
馬脚現す前に黙っといたほうがいいと思う
平日都内で週末大曲なら18は厳しいねえ(笑)
「殆ど」で言い訳するか?
155: 7/1 18:21
オレ的君へ もう無理だってば〜w
かなり苦しいよ〜w 秋田市 朋 由利本荘市 松韻 んで浅舞18ってどんだけハードなんだよ〜新宿とか〜w
あっ!トラガサスも…汗
新宿?超新塾だよ〜w もうヤメヤメ 無理で不明なレスはw
156: 7/1 19:13
いやぁ、田舎モンの僻みってスゴイなぁw
都内で仕事してるって言っただけなのにw
どんだけ都会に憧れてんだよw
田舎モンwww
157: 7/1 19:15
あっ、俺は愛知県民ね
158: 7/1 19:37
自宅から別人装って書き込みお疲れちゃーん。
(´゚艸゚)∴プークスクス
晩御飯食べに誰かさんの嫌いなトラガスでも行こうかな♪
159: 7/1 19:48
トラガスの営業時間過ぎてたorz
そんなわけで大仙のゴールデンファイブヌードル行ってくるぅ!
160: 7/1 22:42
>>130
松韻のこってりも青森の高橋中華そばも両方食ったけど
スープ全然違うやん
高橋のほうエグミ強い
161: 7/1 23:5
煮干臭い青森のらーめん苦手
ただ弘前だっけっか?確かその辺にあった岩木食堂ってとこのらーめん美味かった
煮干なんだけど臭くないし
162: 7/1 23:37
単純に
日本道路公団の管轄=有料
国土交通省の直轄=無料
163: 7/1 23:50
誤爆。
青森のラーメンはアスパム前のマル海ラーメンが好き。
味よりも、殺伐とした店の空気が好き。
164: 7/2 7:27
高橋中華そば食べて松韻を思い出すわけないじゃんw
ほんと別物!
165: 7/2 8:7
ラヲタの粘着キモッ
湯沢から大仙までらーめんって・・・
166: 7/2 20:1
ケンちゃんラーメンはチェーン店なのにうまい。花月嵐もチェーンなのにうまい。幸楽苑は290円ラーメンしかくったことない。
167: 7/3 14:24
らーめん屋の調理器具や食器の音が気になる事はありませんか?
あんまりぶつかる音が大きいと気になって食べてる気がしなくなる
最近行ったとこでは花うさぎ、史が
おぉ!びっくりした〜、そんなに鳴らす!?
ってぐらいうるさかった
どちらも待ち客はいなかった
気にしすぎか?
でも客商売だから気を使ってくれてもいいと思うが
みなさん気にならない?
168: 7/3 16:23
ならないし。気になるなら1人でカップラーメンでも食いな。
169: 7/3 16:48
お前が1人でカップラーメン食べてろよ、ラヲタw
170: 7/3 17:31
>>162???
何の事???
171: 7/3 17:33
>>167
ふみなら五月蝿くしたとき「失礼しました〜」言ってたよ
172: 7/4 22:33
麺屋あごすけで画像検索。
173: 7/5 7:18
話題のループはもういいって。
174: 7/6 12:12
シャブたれマンモス!
175: 7/6 12:16
ちょっと何言ってるかわかんない
176: 7/6 14:5
柳生十郎べーの親父は、へーぜんと銀行の中で電話しとるで
177: 7/6 14:53
だからどうした
178: 7/6 18:55
仔熊は、イイぞ!
店は汚い…
味噌ラーメン頼んだけど
ニンニクの臭いが強い。
少し、酸っぱかった〜
179: 7/6 18:57
他人の評判が当てにならない。話し半分に耳に入れとけばちょうど良い。あくまで自分の五感で確かめなきゃね
180: 7/6 20:4
やぱり県南で、理想の味噌はトラガスしかないよな?
181: 7/6 21:16
自分の理想はトラガスって意味?
県南の味噌ラーメンの理想はトラガスって意味?
私は香味亭の味噌が好き。
トラガスは遠すぎる。
182: 7/6 21:16
湯沢は話題にしなくていいよ。
183: 7/6 21:23
>>180
はぁ???
184: 7/6 21:27
>>182
不味いラーメン屋しかない横手も除外で。
語る価値があるのは大仙と仙北だけだな。
185: 7/6 21:34
大仙と仙北も除外だろ?
186: 7/6 21:50
仙北市ってなんかあったっけ?
187: 7/6 22:48
ID:6SpgiBZ2
お前 穴青いな…
188: 7/7 10:13
角館伊藤てどうなんですか?
遠方から行く価値あり?
189: 7/7 13:28
行かなければ、いつまでも気になる。
190: 7/7 15:10
>>188
無いから行くな。絶対行くなよ!
191: 7/7 15:12
行くか行かないは自分の自由じゃない?
192: 7/7 15:29
千差万別なんだから決めつけんなよ
193:秋田県人 7/7 16:37
押すなよ、絶対に押すなよ!
的な?
194:秋田県人 7/7 19:41
>>188
期待し過ぎるとガッカリすると思う。
15年くらい前なら先進的、個性的なラーメンとも言えたけど、
長期間店休んで海外旅行してる間に時代に取り残されて、
今じゃ個性的と思えるのは変わり者な店の親父のくらいのもの。
昔に比べて質は下がり、値段だけ上がった。
ネットの普及で客が増えて(=儲かって)色々と残念になった店。
195: 7/7 23:48
ただの珍獣
だが、ヲタクはそれを好むwww
196: 7/8 1:37
伊藤はラ豚ラヲタ好みではなくなったな。
でも前より美味い。
進化してるね。
197: 7/8 12:47
肉に外国産のくささがある。渡航前もあんなんだっけ?
198: 7/8 14:25
前からああだよ。
199: 7/8 15:21
ていうか外国産の肉じゃないラーメン屋のほうが珍しい
200: 7/8 15:52
伊藤はその辺のパクリってか、インスパイアを恥としない店と違って
圧倒な個性、自分流オンリーワンで良いと思います。
201: 7/8 16:3
かま◆@ミー$の肉食べたことあるか。
マジ何処の部位だか判らない。
兎に角、スネくて不味い。
202: 7/8 22:49
モッシュのまぜそばが、一番すきだな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]