3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の裁判 第4法廷
318: 7/18 1:8 eg8FnR3I >>317
ごめんごめん。天動・地動説を例に出した俺が悪かった。
俺が言いたかったのは、その次に書いてある「自分の中の常識は間違っていない…」なんだ。
このスレを読んでの感想は、やっぱり『そのやり方や考え方は、いわゆる世間では通用しない』の一言。
そう思ってるのは俺だけじゃないと思うし、正直大多数の人がそう思ってると思う。
(もちろん、それ以外の意見や考えも存在するし、それらを否定しないよ)
でも、それは根拠が元々ないもの(一個人の感想)だから、『根拠を元に』教えることが、そもそも出来ない。
それでも「それ、間違ってると思いますよ」と言う人たちが出てきた(俺はただ眺めていただけ)
中には、単なる誹謗中傷をして楽しんでる人や、それらを面白がって煽るだけの人がいることも知ってる。
そういう人は無視すればいいんだろうけど、
ピーキーは全てを相手にすると“自分で決めて”、実際そうしてきた。
それが火に油を注ぐ結果になるのは、常識人ならすぐわかることなのに、ヤツはそうじゃなかった。
ただの個人攻撃やってる人達を肯定するつもりはないけど、
このスレに関してだけは、攻撃される側にも問題があると思う。
言葉は悪いけど『挑発にまんまと乗ったバカ』
長いんで、次に続く。
319: 7/18 1:35 eg8FnR3I >>317 続き
このスレは、裁判制度そのものを議論する場では、残念ながらないんだよね。
だって、スレ主がピーキー(原告側)なんだもん。
で、実際の裁判に至る経緯や提出する資料、裁判での主張等、原告側の話だけしかわからない。
(しかも、本人の考えや感想が多分に盛り込まれてるからタチが悪い)
それらを元に、裁判官側じゃなくて、被告側に立って、
矛盾点をついたり、あんたの主張はおかしいと意見してる人が多い気がする。
最初から、みんながみんな批判的じゃなかったと思う。
よく読めば、すごくまっとうな意見もあったと思うよ。
でもね、それらの意見も全部ヤツは受け入れようとしてこなかったんだよ。
最初は、ヤツ自身が当事者だから、思わず熱くなって冷静になれなかったのかと思ってたけど、
たぶんそうじゃない。やっぱり【人間性】の問題だと思う。
これだけ強固に他人の意見に耳を貸さない、受け入れない人も珍しい。
まっとうに意見してきた人も「ダメだこりゃ」ってなるのも無理なくて、
そのままフェードアウトすりゃいい方で、悪くなると暴言の応酬になってしまう。
そもそも、この裁判の資料をわざわざ閲覧したり、実際に傍聴しに行ってる人はほぼいないよね。
でも、そこまでエネルギーを費やした人だけしか、このスレで発言しちゃダメなの?
320: 7/18 3:7 hn5QjShI >>318>>319
話していること、ものすごい説得力あります。
ピーキーさんの非常識な運転や主張をついてるひとは多々居たと思います。そして個の主張が強すぎるのもわかります。
だめだこりゃ。って思ったのは認めます。
あなたはすごいいい方なんですね。あきりんで初めてまっとうな方をみた気がします。
私の意見はあくまで個人の意見ですが、先日役所ではなしてる動画を曇りのない眼でを見て説得力が無く、またクレーマーに見えてしまったこと。あの勢いで裁判しても勝てそうに無いから、プロに相談する事を強くすすめ、またこのスレにいる方々を説得出来る位の論理にまとめて話す事をすすめました。
スレタイを多少意識しながら書き込んでるならいいのではないでしょうか?
私的にはあれだけ自信満々に勝てると思ってるようだったので、その根拠が見てみたく思い、見に行こうかと思いました。まぁ忙しくて無理でしたけど。
321: 7/18 3:18 Q1ZUJ6TE >>320
「先日役所ではなしてる動画」うpよろ
322: 7/18 3:30 hn5QjShI あと、ぴーきーさんの裁判までやった気持ちと労力は認めます。
普通個人ではそこまでやらないでしょうね。
ぴーきーさん相当悔しかったんだろうなと察します。
裁判の行方がどうなることやら。
また、役所側になって考えてみれば道路が工事中で走れないので鉄板をひいた。注意喚起もしてある。誰かが事故って訴えられるのも理不尽な感じを受けました。
そこにあの動画で私的にはただの慰謝料取りかな?
でも自分で裁判起こすくらいの労力をかけてる。
私的に行動力がある方は好きなので興味を持ってみております。
また、誹謗中傷ばかりの連中が嫌いなので見るスレはルールがはっきりしている議論スレのみ閲覧させて頂いてます。
323: 7/18 3:32 hn5QjShI >>321
このスレのどこかにあります。結構前なので探してみてください。
324: 7/18 6:26 Q1ZUJ6TE >>323
最初から、ざっと見まわしましたが探せませんでした
リンク貼ってください
325: 7/18 9:17 eirSftHc >>322
日本語でお願いします。
ピーキーさん?
お前アドバだろ、どうせ
勉強中の割には日本語が不自由だなw
お前が一番気持ち悪いよ
326: 7/18 9:19 eirSftHc >>320
日本語でお願いします。
ピーキーさん?
お前アドバだろ、どうせ
勉強中の割には日本語が不自由だなw
お前が一番気持ち悪いよ
327: 7/18 9:35 G6IqCi3o 最初に県政スレでスレ違いの自分の裁判の事を書きまくり粘着して荒らしてたのがピーキーな。
で、県政スレの親切な人がスレ違いはこっちでやってくれって、作ってくれたのがこの裁判スレだから。
裁判スレでも自分に不利な事を言う人には、無知は黙ってろ、世間知らずのひきこもりは家で勉強しろ
ってやり始めたのピーキーだから。
本人尋問で
裁判官
請求先の建設業者がわかった時点でなぜそっちに請求しないの?
ピーキー
裁判を始めていたので、県と建設業者からの二重取りになるから。
この理論、理解できる人いるかい?
ピーキー自身が正当な示談の相手だと主張する建設業者となぜ交渉しない?
この訴訟を起こす前に建設業者と交渉するタイミングはいくらでもあったはずだ。
県が建設業者の名前を隠したから正当な示談交渉ができずに損害をうけたというのがこの裁判の趣旨。
建設業者の名前がわかったのは、バイク事故の裁判を始める前だから二年以上前。
だったら裁判はじめる前に自分が正統な示談相手だと主張する建設会社と交渉すればいい、裁判するのはその後だ。
裁判官じゃなくてもだれでもこう思うだろ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]