3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス 14本目
794: 8/15 8:48 O1J2Kg.U 今夜から水曜日まで待望の雨が降るぞ
これで河川や運河も復活するといいのだが
795: 8/15 9:42 1PM05Usg 県外のやつなのか、運河の入り方が分からずに、
角繁に侵入して入水できるポイント探してるやつもいた。
明らかに犯罪。
796: 8/15 16:51 O1J2Kg.U やった〜恵みの雨だぞ
雄物川の水位も増水してるし、これで釣果回復になるぞ
運河の祭りも近いぞ〜
797: 8/15 17:1 1PM05Usg 雄物川は、水位上がりそうだね。
てか、運河の水位って降雨の影響ある?
今でも普通に水位あるし、旭川・太平川・猿田川・草水川の影響ってあんまなさそう。
798: 8/15 17:38 fncdou9w 皆さん釣れない理由を渇水のせいにしてるんですか!さすがですね!
799: 8/15 17:44 QhwEETO6 経験則なんでねー
800: 8/15 21:29 it2HH1Os 降水あっても新屋の水門で流量をコントロールしてる
どっちかと言えば雄物川が流量過多の時に運河に流してる
801: 8/16 7:7 k/BbNaj6 運河っていろんな川が流れ込んでるんだよね?雄物川だけではないよね?
802: 8/16 10:33 0CnbQPKM >>793殿
運河、オイル船着場周辺に車の乗り入れができなくなったのは知っていましたが
釣り人はオイル船着場周辺釣り人が釣りをする事も禁止になっているのでしょうか?
803: 8/16 11:13 czdnd2.k 詳しい事はわかりませんが、石油製品の荷受場所になってますよね。よく輸送船が
荷卸をしてますよ。あそこの備蓄所から県内のスタンドに製品を届けてるんだと思います。
考えてみれば非常に危険で本来であれば立ち入りすら出来なくなっても不思議ではない
所だと思いますよ。釣り禁止の看板はありませんし係員の人から注意された事もありません。
ただ、いろんな場所で立ち入り禁止の看板が出てる昨今です。あまり度が過ぎた事は止めるべきだと思います。
例えば港湾の土手に車で入らないで手前の道路に止めて置くとかしたほうが良いと思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]