3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大仙市18
166: 8/3 20:45
↑しつけーよ死ねば
167: 8/3 21:21
来年の夏もこれやるのか?
168: 8/3 22:19
大仙 夏の風物詩ですから。
169: 8/3 23:35
>>165はミンミンセミが市街地にいないっていう意味の無い固定概念を
潔く捨てる事からスタートな
170: 8/4 11:17
>>166 このおんじっこ、こげだな。
くされたまぐら。
171: 8/4 12:24
↑首吊って自殺しなさい。
172: 8/4 12:54
しかし、みの先生はいつ大臣になるのでしょうか?
173: 8/4 13:31
最後の一本が抜けた頃。
174: 8/4 14:35
その前によめっこだろが。
175: 8/4 15:17
>>172
独身なの?
村岡は?
176: 8/4 17:38
みのは女性に興味あるのか?
177: 8/4 18:39
隠し子ありの噂聞いたことある
178: 8/4 21:3
>>169
本当に、大曲では生まれてから一回も鳴き声をきいたことがないですよ。東京にいったときは秋田ではき
いたことがないミンミンゼミがいて
鳥肌が立ちました。
179: 8/4 21:7
夜中のウシガエルの鳴き声はビビった
秋田では聞いたことが無かったから
180: 8/4 21:19
虫の話は昆虫スレでどうぞ。
毎年毎年シツコイ
181: 8/4 21:58
俺もミンミンゼミ聞いてみたい。
182: 8/4 23:12
ウシガエルいるってどの辺ですか?
183: 8/4 23:36
インテグラのオーナーってまだびっこハゲ?
184: 8/5 8:22
てすと
185: 8/5 8:53
羽後交通の路線バスが信号待ち中に故障
整備する金もないのか
186: 8/5 10:28
自転車操業です
187: 8/5 11:55
ミンミンゼミは県内では内陸南部にしか生息していない。
大仙市(協和〜大曲)
仙北市(田沢湖)
湯沢市(雄勝)
188: 8/5 13:54
>>183
車の事?
189: 8/5 18:57
花火だばポケモンいるべな?
190: 8/5 19:46
>>187
大曲駅から5km圏内だとアブラゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシしか鳴いていないと思います。内陸南部でも山や木が多い所以外はいません。
191: 8/5 20:9
今日かだわのご来光はどこで見れますか?姫神まで行けば見れますか?
192: 8/5 23:35
びっこ だの カダワ だの、何の事?
193: 8/6 0:58
>>190
神岡某所でミンミンゼミ普通に鳴いている。興味を持ったら自力でGO
194: 8/6 8:37
それはミンミンGOの世界の話。
195: 8/6 12:34
びっこタマグラよ。
196: 8/6 17:10
>>193
神岡某所ってどこですか? 場所が分かりません。神岡は国道13号をよく運転しているのですがミンミンゼミはきいたことがないです。
197: 8/6 20:43
なんで昆虫スレでやらないの?毎年同じ話題の繰り返しだし。
どっか逝け
198: 8/6 20:59
マジで来るなセミ野郎。
199: 8/6 21:14
セミの季節だね
200: 8/6 21:49
>>196
休み使って散策したら?
201: 8/6 21:50
ちなみに大曲にもミンミンゼミいるけどね。
まぁ滅多に通る場所じゃないけど。
202: 8/6 23:55
>>200
セミごときで休む訳ないだろチンカス。
203: 8/7 1:46
セミ…
夏だなーと思うけど、嫌いだ…
204: 8/7 1:51
蝉の掲示板。
205: 8/7 6:3
>>196??????
車で国道13号を運転しているだけでは分からないと思いますよ。
206: 8/7 6:59
これでわかったら凄いと思う
207: 8/7 7:44
>>202?
休みないんですか?
底辺は大変ですね。
御愁傷様です。
208: 8/7 8:29
セミ人間
209: 8/7 8:59
びっこハゲタマグラ ミッツいいかげんにせむじんやら詐欺で捕まるどー
210: 8/7 9:28
具体的に○○の○○にミンミンゼミがいると言えば、確認出来て終わる話。
いないからハッキリ場所を言えないのは仕方ない。
211: 8/7 9:49
セミの話は変わりにしろ
212: 8/7 10:38
?
213: 8/7 13:21
大曲のどこで鳴いているか、正確に教えてくれれば、ここに書き込みしなくても良いのですが。
214: 8/7 13:58
横手ならミンミンゼミいるんですけどね〜
場所は横手公園。
215: 8/7 14:52
>>213?????
大曲のどこで鳴いているか、正確に教えてもらう為と
大曲のどこで鳴いているか、正確に教える為に
ここに書き込みするのでしょう。
まだ小学生ぐらいの方でしょうか?
216: 8/7 16:15
びっこハゲ3つ。頑張れな。
217: 8/7 17:49
ミンミン言ってる位だからチェリーBOYでしょうな。
横手公園行けよ
218: 8/7 17:52
毎年毎年セミセミ言ってキモいんだよ
昆虫スレあるんだから向こう行け
219: 8/7 21:25
こういうスレチ嫌いじゃないな
220: 8/8 13:7
串カツやにミーアキャットいた。気持ち悪い。
221: 8/9 9:23
そんな事よりミンミンゼミだわ。
どこに行けば出会えるの?早く教えてくれないとおわっちゃうよ。
ミンミンゼミナール
222: 8/9 14:0
いないものは教えようがない
223: 8/9 14:43
今日もセミの季節
224: 8/9 18:53
神宮寺にいたよ。
225: 8/9 20:54
大曲球場へ向かう道って里山が広がって
木もたくさんあるのにミンミンゼミがいない。
226: 8/9 21:6
ミンミンゼミは住み分けしてるらしい。
秋田県は県南の極一部でしか確認されていない。
その内の一つが神岡
227: 8/9 21:46
お前らセミ野郎と棲み分けしたいよ
何で昆虫スレ行かないか教えてくれ
228: 8/9 22:43
それはセミの季節だから
229: 8/9 22:55
ところで
神岡のどこ?
230: 8/10 0:50
中川原でビーンビンビンビンビンビンビーーって鳴いてたよ。
231: 8/10 8:35
カーナカナカナカナカナーーってのが鳴き始めると秋を感じ切なくなる。
232: 8/10 9:1
>>216
この前からうるさいけど、この人がどうしたのさ?
233: 8/10 9:9
>>231そんな時はきつく抱きしめてやるからこっち来いよ
(55歳・男性・大仙市)
234: 8/10 9:58
セミなどごだがの国で唐揚げにして食ってらっけなー
いぐ、腹病みさねもんだなー
235: 8/10 11:56
うめもだべが?
236: 8/10 13:18
この異常にしつこいセミ野郎はバカとしかいいようがない
くだらないから昆虫スレに行け
おまえがうるさいセミだよ
237: 8/10 13:50
>>235
かねほいすべおん。
>>236
旦那さん。このあっちに、おがさがんでればセミみだいになるすで!
238: 8/10 18:29
日本語使えよ
何言ってんの君(笑)
239: 8/10 18:57
生まれも育ちも秋田だけど…
文章、文字で訛られると解りづらいもんだね…
〜だべ
位にしてもらえると読みやすいんだけどな(´・ω・`)
240: 8/10 19:50
金曜日にミンミンゼミの鳴き声を聞くために
中川原の公園に行くことにしました。もし聞く
ことができたら今年初めてです。そろそろツクツクボウシ
も鳴く時期ですが、このセミも大曲には全然いません。
>>236
大仙市内に生息しているセミのことは
このスレでしかきけないためなんです。
241: 8/10 22:7
>>240
本当に迷惑だ。個人的過ぎるからな。
セミのスレでも作りなさい
242: 8/10 22:13
興味のない人間にセミの事を聞いても無駄な事、と言うか迷惑なだけだろ
243: 8/10 22:15
セミの鳴き声は夏の風物詩で凄く快いですね。
ミンミン、カナカナ、とても素敵な大曲のセミ達に感謝しますw
244: 8/10 22:19
セミスレできたぞ。
シッシッ
245: 8/11 0:33
>>240
いやいや、中川原にミンミンゼミいる訳無いw
そんなんだから見当違い言われるんだよ
246: 8/11 2:17
ツクツクボウシ蝉が大曲に全然いないってのは嘘でしょうね?
大曲の全域をくまなく調査したわけでもないだろ?
全く混乱を招く発言だよw
247: 8/11 11:33
呆れる
ここのスレ
248: 8/11 11:39
ミンミンゼミの声、八乙女公園で確認。
_____終了_______
249: 8/11 20:27
>>241
9月まで我慢してください。
>>245
どっちなんですか? 明日行こうと思っている
のですが。
>>246
殆どいないと思います。生まれて一度もきいたことがないです。
250: 8/11 20:35
>>249
何に対して「どっち」なのか判らない
中川原にいるかいないかに対してだったら、もう一度>>245よく読めとしか
251: 8/11 21:46
中川原で鳴いているっていう書き込みがあるのですが?
違うのでしょうか?
252: 8/12 14:44
中川原にいるがも知れねども、神宮寺と間倉の間の旧国道、通称がんどうばやしさ行げば、
いろんた蝉が鳴えでるんしな。
253: 8/12 15:26
今来たら中川原にいましたよ。
254: 8/12 15:33
静けさや
岩に染み入る
蝉の声
255: 8/12 15:41
>>253
一時間ほど前に行ってきました。アブラゼミ
しかいませんよ。 常にジジジジッです。自分は
橋のあたりまで歩いてみましたが同じでした。
本当は大曲に生息しているというのは嘘なのでは?
256: 8/12 18:45
みっつ逮捕?
257: 8/12 19:37
中川原にいるんなら大仙の市街地にもいるって事だから
258: 8/12 19:39
>>255
だから中川原にいる訳無いと前に言ってるんだが
259: 8/12 19:41
じゃあいないって事で終わらせていいんじゃない?
260: 8/12 19:55
別に興味無いから正直どっちでもいいわ
261: 8/12 20:9
住宅地なのに毎晩庭でなんか焼いてる馬鹿家族が隣で大迷惑。どこに苦情言えばよいのかな。家の中にまでプラスチック類が焼ける匂いが入ってきて、小さい子どもがいるから本当に迷惑。自治会長のくせにやめてほしい。
262: 8/12 20:19
どこに?直接言えよ。
ミンミン蝉が庭の木に止まって五月蝿い。来るか?殴るけど。
263: 8/12 21:45
>>261
そんなに迷惑してるんなら、ここにレスするより直接言いに行ったら?
それとも面と向かっては何も言えないってか
264: 8/12 22:4
ということで大曲には生息していないという
ことにします。湯沢市ならいるというのは納得です。
265: 8/12 22:43
セミの話ばっかw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]