3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市18
551: 9/14 20:52 大曲の花火からそれますが、
神岡南外花火、東北醤油提供の千秋楽は毎年素晴らしいけど、何でまたジュピターなのかなー?
552: 9/14 21:1 長岡の花火「フェニックス」をパクったんだろう
553: 9/14 21:27 中越地震以降のフェニックスより前から始まってるよね?
神岡南外花火のジュピターは、南外と合同する前から数えると3回目じゃね?
ちょいガッカリしたなー。。。
554: 9/14 22:22 まだ花火上がってるんだが何時までやるのよ
555: 9/14 22:38 これ何の花火よ?
556: 9/15 2:17 >>553
平原がジュピター出して以降(2003年以降)の大会では初めて使われたと思う
557: 9/17 2:11 ↑実は6年前(2010年)に使ってんだなこれが。つべで探せば出て来る
558: 9/17 21:57 現在、東京にきているのですが、やっぱり蝉の聖地は違います。街中の街路樹では鳴いていませんでしたが、明治神宮の木々ではアブラゼミが多く、さらになんと生まれて初めてツクツクボウシの鳴き声をききました。なぜかミンミンゼミはいませんでした。午後だったからかも。大曲はもう秋の虫しかいない。
559: 9/17 22:4 大曲に限らず秋田県内全域でセミは半月以上前から鳴いてません。以上。
560:秋田県人 9/17 22:10 さわらび温泉でまだミンミンゼミ鳴いてましたよ
561: 9/17 22:16 幻聴。
562: 9/18 0:27 大仙市はセミが流行りなのが?
563: 9/18 16:50 増田は大仙じゃないのでスレチ
564: 9/18 18:28 大仙は蝉でなく、そろそろ 蛙 が鳴き出します。
565: 9/18 20:6 >>558
もうわかったから自分の絵日記にでも書いてくれ。
566: 9/18 20:34 中仙のワンオペすき家に、500歳野球の出場者が朝から詰めかけてて笑ったw
567: 9/18 21:33 何が面白いの?
568: 9/18 23:6 今月中くらいはまだ蝉の鳴き声が聞こえるかもしれませんよ。
569: 9/19 4:42 ホワンホワン
570: 9/19 10:58 >>568
東京では普通に鳴いてましたね。
571: 9/19 19:39 稲刈り始まる時期にセミなぞいません。常識です
572: 9/19 21:9 来年のセミはいつから?
573: 9/19 22:10 平日の朝の中仙すき家はワンオペです。先日はラジコン農薬散布
軍団が大挙来襲しパンクしてました。
574: 9/19 22:50 ブラックなので仕方がなかろう。
575: 9/19 22:57 すき家のワンオペって普通じゃね?
576: 9/20 14:39 お笑い芸人の小峠ビッコなって大曲歩いてたけど怪我したの?
577: 9/20 15:31 What a day!
578: 9/21 14:22 前週末に大曲のすき家に行ってみたけど、
朝なのに結構混んでたぞ。
しかも朝定食がやたらメニュー豊富w
あれはワンオペきつい。
なか卯の朝定食のメニュー数とは段違い。
579: 9/21 21:53 がんばれワンオペp(^-^)q
580: 9/22 13:36 中仙すきやネタ飽きたわ
581: 9/22 19:4 飽きたんなら出しゃばるな
582: 9/22 21:55 頑張ろうワンオペ。
583: 9/22 22:19 頑張ろう大曲!
584: 9/22 22:30 さすがにセミ男は来ないな。
毎年毎年気持ち悪い奴だ
585: 9/25 16:12 じゃあ、次はクソの話題で
586: 9/25 22:50 ↑?
587: 9/25 23:34 クリームソーダなんて今どこで飲めるんだろう?
JCで飲んだ記憶ならあるが笑
588: 9/26 0:14 駅近であれば
かたつむり、プルメリア、ミルクハウス、時遊館、ドムドムなんかで飲めますよ
589: 9/26 9:40 クリームソーダ 略して クソ ?
590: 9/26 12:53 昔はクリソだったな
591: 9/26 17:1 便所でクリームソーダ?
592: 9/26 20:46 秋田市には生グソという名物が実際にあるしな
593: 9/27 0:46 白鳥ってやってんの?
594: 9/27 0:50 >>592
んだよな、テレビにも出て全国的に有名です。
http://guide.travel.co.jp/article/11177/
595: 9/27 10:30 俺は生グソより斉藤もち屋の方が好きだな
596: 9/27 18:56 去年の5〜8月にマイマイガの幼虫(毛虫)が会社の駐車場に大量発生したのですが、みなさんのまわりはどうでしたか? ちなみに今年は全く駐車場にはでませんでした。大きさは3〜5cm以上で見た目も凄いです。
597: 9/27 20:28 マイマイガの事について語っちゃなんねえだ。あれはたたり様だ。
598: 9/27 23:42 >>596
セミの次は幼虫か?いい加減にしてくれ
599: 9/28 1:11 とりあえず大曲でホットな話題ってなんだろ
600: 9/28 8:20 落書きハウスの落書きがアップデートされる
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]