3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
モバゲーC
7:秋田県人 7/27 15:29 ??? 首相(しゅしょう)は、
首席宰相(しゅせきさいしょう)を短くしたものです。
「首」と「相」とで首相です。
世界にいろいろな国がありますが、
その国の人たちの幸せのために、
健康を守ったり、仕事をしやすくしたり、
そのためのお金を集めたりする
行政機関(お役所)というのがあります。
その責任者が首席宰相(首相)です。
これは、世界で決まっていることです。
この「首相」というのは、
国によっていろんな呼ばれ方をしています。
日本では「総理大臣」です。
「総理」というのは、総理大臣のことです。
日本の国会で、みなさんの代表(国会議員)が
相談して決めました。
総裁というのは、日本の政治家の集まり(政党)で、
自由民主党(自民党)というのがあって、
その責任者が「総裁」です。
これは、自民党が決めました。
最近はずっと、自民党の責任者が総理大臣になっているので、
「首相」「総裁」「総理」は同じ人です。
日本の国の仕事をしているときは、
「首相」と呼ばれたり、
「総理」と呼ばれたりします。
自民党の仕事をするときは、
「総裁」とよばれます。
上
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]