3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の高校野球を応援するスレB
218: 8/12 18:19 zCI.FxpQ
>>215 
 「所詮低レベルな大曲のチームなんだから、強豪校に大差つけられて惨敗したぐらいでガタガタ言うな」 
 という主張ですね。 
 逆に大工の選手たちに失礼ではないですか?
219: 8/12 18:30 XpUanDGk
大工が秋田で優勝したのにそれ以下の高校が何を言っても敗者の戯言。
220: 8/12 19:15 gnlCxyMg
>>219 
 おお"〜そうだったのか、ここで口汚いことを言ってるやつは、負けた他校の人なんですね。氷解。 
 野球部でないことを祈る。
221: 8/12 19:17 W4CHFmOk
>>219 
 そんな戯れ言は来年のセンバツ出てから言ってくれ 
 寮作って秋田市内からもスカウトすれば夏も狙えるぞ
222: 8/12 19:33 GTiLZ9.U
猛暑だけに氷解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223: 8/12 20:19 zCI.FxpQ
>>219 
 県代表として甲子園に出てるんだから、県民なら意見を言う権利はあると思うよ 
 高校野球は税金が投入されている事業だからね 
  
 それにしても「負けた悔しさをバネにより強くなろうとする」じゃなく、「負けたら自分より格下を見て自らを慰める」って、なんて無様な態度だろうねぇ。 
 大工を応援してる人の全員が、こういうみじめな人でないことを祈る。
224: 8/12 22:49 sFkoAr4I
角館が行ってればこんなことにならなかったなw
225: 8/12 23:0 FpTp/mq6
いや角館が行ってれば、もっとボロ負けだったべ!
226: 8/12 23:18 ebyDgaLM
大工に勝てない県内の高校が問題。
227: 8/12 23:30 eZ50tkSc
「初戦で惨敗したけど選手たちは頑張った!感動した!」 
 大曲のことだけしか視野にない、もしくは来年の大曲工業には期待できないと思っている地元の 
 関係者ならそれで終わってもいいと思うけど、 
 県南、ひいては秋田県の高校野球全体のことを考えると、それで終わってはいけない話だよね。 
 きちんと敗因分析して次の世代に伝えていかないと駄目だ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]