3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の高校野球を応援するスレB
243: 8/13 11:32 9phurzyA 県全体のレベルが上がらないと甲子園では勝てないでしょう。
その県大会で負けたのに秋商だの能代はどうだとか言うのは違うよね?
県大会で勝てないのに甲子園では勝てる理論は成立しない。
神奈川じゃないんだから。
244:秋田県人 8/13 11:53 ??? >>242
>>243
あなた方は私の言っていることを理解できていないでしょう。
負けたチームに対しては、徹底的に現実を突きつけて叱咤すべきだと私は言っている。
”大曲工業は頑張ったんだ!大曲工業を貶す奴は◯◯高校の連中だろ!所詮負け惜しみだ”
なんて思っているのかもしれない。ここは高校対抗で意見をぶつけあうだけの場所なのか?
なんという視野の狭さ、ガキっぽさだろう。
なんで秋田商業、能代商業を挙げたと思う?
彼らは叩かれて努力した結果甲子園で勝利したんだよ。
大曲工業にとって必要なのは叱咤だよ。叩かれて、来年甲子園で勝利してほしい。
甲子園で6−1という惨敗をしたチームに、「健闘した!」なんて生易しい言葉しか吐けないような人間は
秋田県の高校野球界にとって害悪でしかないと思う。
245: 8/13 12:4 9phurzyA う〜ん
君が害悪なんじゃない?
246: 8/13 12:7 9phurzyA だからその前に県大会で負けて甲子園に出てないでしょ?
おかしいよ理論が。
247:秋田県人 8/13 12:12 ??? >>246
県代表が負けた
↓
私「現実を受け入れて反省しろ。県民は批判すべき。チームは、かつて勝利した学校を見習って、来年甲子園で勝てるようになれ」
キミ「大曲工業は頑張った!批判者は他校のファンだろ。県大会で負けたのに偉そうな事言うな」
さて、より建設的なことを言っているのはどちらだろうね。
248: 8/13 12:22 9phurzyA 貴方がかつての話をするからおかしくなるんですよ。過去は過去。
かつて勝利したチームはその時代に強かったに過ぎません。
今、これからの話に過去を持ち出す必要はありません。
貴方のは建設的とは言いません。過去の成功事例を持ち出して成果を出す事は建設的ではない。自分の税金が使われてると言いたいならせめて寄付してから叱咤して下さい。
貴方の理論は貴方が正論だと思ってるに過ぎない自慰です。
249: 8/13 12:25 Xp9dsE8E 過去の成功事例持ち出しても現状以上に良くなる事は絶対にないな。
会社でも同じ事。
250:秋田県人 8/13 12:33 ??? >>248
>貴方がかつての話をするからおかしくなるんですよ。過去は過去。
「過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となる」
というヴァイツゼッカーの言葉知ってる?
>>249
>過去の成功事例持ち出して
甲子園で負けたという「過去」の失敗事例を徹底的に反省して成功しろ、という主張なんだけど。
過去を反省しなければ、強いチームになる、甲子園で勝利できるというのがキミの考え方なんだね。
251:秋田県人 8/13 12:54 ??? >>250
お前みたいな野球バカが監督やったら、大阪桐淫高校みたいに強くなれるんじゃね?w
252: 8/13 13:1 lsemrWRo さんびゃぐ ちらましねー!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]