3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の高校野球を応援するスレB
763: 10/17 7:13 84xXH.h2 >>760
>>761
まさに負け犬の遠吠えww
764: 10/17 7:18 84xXH.h2 >>762大曲じゃなく、大曲工業な、縮めて「大工」
765: 10/17 7:31 84xXH.h2 <速報>
大工ファンおやじ、失踪
766: 10/17 8:8 CI4aX1UY >>764だっせ
767: 10/17 8:33 HG1iFUEg 球場周りでいろんな学校の選手たちを間近で観察してみた。
盛岡大付や聖光の選手たちも見かけたけどみんな体つきが違う。
身長も勿論だけど、筋肉のつき方が秋田の公立の子達とは雲泥の差。
もう、マダガスカルの猿みたいだったよ、秋田の球児たちの体格は。
このレベルの東北の私立でもそうなんだから全国と比べるとさらに悲惨だよ。
野球は筋肉だけじゃないけど、こりゃ勝つ確率は低いなって思った。
768: 10/17 9:54 84xXH.h2 >>767同じ「普通科」でも私学の場合は体育コースとか、一般コースって書いてるからなww
国語は野球の参考書の読書、
数学は野球場の面積チェック(実地で)
英語は審判のコールの復唱
世界史は野球の歴史
地学はグランド慣らし
美術でユニホームのデザイン
普通科でも、授業時間全部練習できるからなーww
769: 10/17 12:17 g8Lp7uwk 大曲工なんかベンチ入りで体重54キロのやついるし…。しかも身長170なのに…。
770: 10/17 12:27 84xXH.h2 >>769
選手それぞれプレースタイルあるからなあ
あまり気にしなくてもいいんじゃないか?
ごく一部の特殊な場合を除けば走塁技術と長打力は反比例するから
771: 10/17 12:40 dnDxtJSo にしても華奢すぎる
せめて栄養管理は必要だね
772: 10/17 12:44 VgAHLru6 そこそこ走れるけど非力すぎて好打が出ない
守備範囲は広いけど相手の打球が速すぎて間を抜かれちゃう
肩は弱いので足は速いけど送球は遅い
それが秋田のプレースタイル
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]