3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市15
107: 8/25 8:24 rAj8GFDo 薬剤師が上なんじゃない
おまいらが下杉なんだ
108: 8/25 21:24 KnnFCUXA 俺もタメ口の薬剤師なんか会ったことねー。
109: 8/26 2:47 r4FDGoEw 関係ないけど893は敬語で話す人の方が怖い
110: 8/26 5:22 HozPltpg 某代行の運転手の態度と言葉使いも酷い
111: 8/27 20:25 hbeq5.5A 冬はどれくらい雪がつもりますか
112: 8/27 21:0 DhYGYCBQ 能代は日本海から強い風が吹きつけるせいかあまりつもりません
すごい積もってる時で大人のひざ上ぐらいかな
113: 8/27 21:7 Xtc28WzU 子供の頃はもっと沢山積もってた気がするが、チビだったからそう思ってただけなのかな〜(・ω・)
114: 8/27 21:24 6hqfBS3U 昭和48年(ヨンパチ豪雪)の頃は、積雪80cm位積もった記憶があります。家の玄関に雪階段を作ってようやく外に出られる感じでした。
115: 8/27 21:32 KHgac7zU >>114
俺ここではかなりおっさんな方だと思ってたけど、48年なんて生まれてすらいなかった(@_@)
116: 8/27 22:37 6hqfBS3U 冬囲いと雪囲いも子供の頃良く手伝いをしたものだった。冬囲いは樹木に雪が積もって枝折れするのを防ぐ。雪囲いは住宅等雪で押し潰されないようにする囲い。葦を使って家の周りを囲ったもの。木造の窓枠は、隙間から雪が入って来るので外から窓を覆うビニールをかけて薄細い板を釘を打って固定して、春になったら取り外すと言う事を昔はやっていた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]