3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市O
238: 9/27 22:51
>>236
誰が「夜間無人」って明記してんの?
上の人たちは得意げに「無人駅」って書いてるよ?
「夜間無人の市」って、わけわからない言葉なので説明をお願い。駅の話題じゃなかった?
239: 9/27 22:53
>>237
wikiなんとかがJRの公式資料ではない資料であるとは置いておくとして、
そこに「湯沢駅は無人駅」という記載、及びその出典に関する記載はありましたか?
240: 9/27 22:54
>>203から密かに
夜間無人へ修正(笑)
241: 9/27 22:55
行政区割の市として夜間の駅職員無人化をしてる事。
町や村では多い。
わかったか?
242: 9/27 22:56
「夜間無人の市」なんて日本にあるのか?
出歩いている人はいなくても、家の中で寝てる人もいるんだぞ。
243: 9/27 22:57
>>242
そこまで行くと完全にアスペルガー。
244: 9/27 22:58
逆に横手は夜も常駐してるの?
245: 9/27 22:59
>>241
理解できない。
「夜間無人の市」の意味が、
>行政区割の市として夜間の駅職員無人化をしてる事。
市の権限で駅員の配置が決められるということ?
初耳です。
246: 9/27 23:2
>>242
有人駅だが夜間早朝だけ無人になるのは事実でしょ。
しつこくない?どうでもよいと思うが?
君みたいなのが湯沢のイメージを悪くし衰退を助長してると思う
247: 9/27 23:5
湯沢駅でこんなに盛り上がるんだ(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]