3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市O
561: 10/4 8:38 nzn5BH4c
合併離婚って?できるのかい
562: 10/4 9:41 jL.J3pHE
もう無理なんじゃないかい?
周辺部、疲弊しきっちゃったからな
563: 10/4 9:48 stYBHjQA
合併離婚の事例があったはず
稲庭村→稲川町→稲庭町→稲庭村
稲庭の知名度が高いから村になっても違和感ない
稲庭のよそえもんぜき
それなりに文化的価値があったのに道路拡張で無くなってた(T_T)
564: 10/4 9:59 6KYoyC5w
市民から村人になるのはイヤだ!
565: 10/4 10:19 stYBHjQA
合併前の稲川町では稲庭部落しか稲庭を名のる事が出来なかったが合併後周辺部落は
湯沢市を名乗れるより
稲庭町を名乗れる事を喜んでいるけど
湯沢より稲庭の方が知名度高いし
566: 10/4 11:58 /E3x0zJ6
つまり湯沢市になって良かったってことだね
567: 10/4 12:3 stYBHjQA
稲庭村になったらもっと喜ぶって事
568: 10/4 12:31 ybabdpe6
商工跡地は種苗交換会終わったらどうすんだ?
569: 10/4 12:32 eg1Fs3A2
稲庭村でじゅうぶん独立してやっていけるとおもいます。
知名度抜群だし、日本を代表する稲庭うどんが今後衰退するとは考えられない。
それほどまでの、格式を保ってきた先人達の誇りだろ。
合併後の離脱は何例もある。
湯沢を助けるだけで、負担をかけさせてもなw
570: 10/4 12:41 YUJqx9Ow
新・稲庭村には役場がない。借金して新規建設かな?
小学校はあれど、中学校はない。廃校濃厚な稲川分校の跡地を使って中学校を作るか。
皆瀬中への越境通学はできるかな?
ってか、十年後には小学校もやばくね?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]