3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市O
204: 9/27 14:6
>>203密かに
夜間無人へ修正済み?
つか夜間無人は全国の市で湯沢駅だけなのか?
205: 9/27 16:20
そうみたいですね。
つか、コンビニとか入れて委託するとかできないのかな。
206: 9/27 16:29
てか他の駅は夜人居るの?横堀とか十文字・横手とか?
207: 9/27 17:2
小さい町の駅は無人は少なからず日本中にあるよ。
市で無人なのは日本で湯沢だけかも。聞いた事ないよ市で無人なんて。
208: 9/27 17:4
↑だ、か、ら 横手と比較しても無理だって横手駅は夜中でも当直員がいますそれは市の駅の常識でしょうw

あ、私はウドン様は凄く羨ましいですよ私の地元にも日本に誇れる名物が有ればと痛感します。
なにせ、タダの名物ではないですからね格式地位も兼ね備え、古くは将軍旗本家や今なお天皇家に献上されているウドン様です。

羨ましくない訳ないですよ。
稲川様のウドン様は国の宝です。
湯沢に関係ないけどねw
209: 9/27 17:5
他の市は夜間も常駐してるんですね・・・・
湯沢市駅は立派なのに無人って!!
なんでなのかな
210: 9/27 17:23
湯沢駅は無人駅じゃないのに、まだ言ってますねぇ
JR職員に聞いてみなさいな
恥をかくのはあなた
211: 9/27 17:32
有人か無人かはどうでもいいです。もっと観光客が金を落とす政策と、市民が将来的不安を感じないで、安心して消費行動をとれるようにして欲しい。
212: 9/27 17:43
俺が市長になったら実現する公約。

駅から商店街に入る道路の入り口に
大曲の「花火通り商店街」みたいなアーチ状の商店街の看板をつける

商店街名は「シャッター通り商店街」
国内シャッターメーカー10数社の協賛で各社最新のシャッターを各店舗に取り付けてもらい
日本一のシャッター展示場にする。

週末は全国から商談にやって来る客で賑わう。
213: 9/27 18:34
無理
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]