3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市O
252: 9/27 23:12 pThF3KyE >>248
>市にJRのある駅
そもそも、この日本語が理解できない。
単語の並び順が変に思えますね。混乱してきました。
馬鹿?な私にこの日本語の意味を教えてください。
253: 9/27 23:18 UnFum/dY 突っ掛かっちゃだめなのか!!了解
254: 9/27 23:19 ntrnlaPc >>252
暇なだけだろ?
気持ち悪いからもう寝なよ。
255:秋田県人 9/28 0:7 wyRgPZXM 駅新築に伴い夜間駅員無人は解消されたと思った。
256: 9/28 6:7 Lf/n3vYk >>244
横手は北上線の終点&起点の駅でもあるから、夜間も普通に常駐してるんじゃないの?
大曲駅も田沢湖線の終点&起点の駅だから、横手と同様に思えるけど。
257: 9/28 6:14 xtOHhTHU 朝も夜も駅員が不在の駅w
市で無人駅は日本で唯一だってよ、これを名物にしたらいいよプッw
あ、無人駅ってのは利用者が1人も居ないではなくて、駅員が不在って意味でねw
まぁ〜湯沢だと似たり寄ったりかw
日本で唯一無人駅なのがそんなに気になるのか?
むしろそれで村興しにアピールしたらよいでしょうw
258: 9/28 6:21 Lf/n3vYk >>257
潟上市にある駅は?
259: 9/28 6:31 bOfZVDr2 つがる市木造駅
260: 9/28 6:36 bOfZVDr2 無人駅といえば醍醐駅、柳田駅も市に所在する駅だね。
「市で無人駅」なんて沢山あるのに、唯一なんて嘘っぱちはどこから出た寝言だろう?
261: 9/28 6:50 bOfZVDr2 >>258
潟上市の羽後飯塚駅、大久保駅はどのような取扱になるのか、嘘つきさんに聞いてみたいところですね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]