3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラーメンS
778: 11/30 18:30 J5b5l1A2 >>777
にぼすけのファンじゃないけど ではあなたはどこのラーメン屋がおすすめ?
779: 11/30 21:16 n9X1536k >>771アンチでしょ!? やりかたが嫌な感じ
780:秋田県人 11/30 22:27 tZs5zmTc アンチか!なるほどなー頭いいな。
781: 12/1 10:53 a78BBDQQ ⬆こいつら真性の馬鹿だな♪
味がどうこう以前に、店舗の光熱費や、ブサイクなお前らへ
店員がラーメン運んでくれる手間も料金へ含んでいる訳で。
只でブサイクなお前らへラーメン運んでくれる訳ないだろうが。
高い安いとか以前に、ラーメンを評価するのに味だけで、店員(人)を只で使うみたいな考えが卑しいな。
相当コイツら狂ってるよ。
782: 12/1 11:27 PFuFFGDA どのサイトにも共通して言えることだが
ラーメンスレ見てると「ラーメンばっか食ってると馬鹿になる」ってのは伝わってくる
783:秋田県人 12/1 12:16 GIdGzHUk >>781
つまり何か?
お前は払った値段の割に、量にも味にも満足できないラーメンを食ったとしても、
「ここは家賃が高い物件だし、バイトも使ってるから仕方ない」とか考えて納得するってのか?
784: 12/1 12:21 elKGULi2 >>781
そう、飲食店の料金は調理品の原価15%〜40%に抑えるのが普通。人件費、家賃、水道光熱費、宣伝広告費、電話通信費と賄わなきゃならない。フランチャイズなら更にロイヤリティも支払う。全て国産(調味料や加工品を含む)材料で調理したら一杯千円でも難しい。
785: 12/1 16:19 ESNAlK6c ナイスラー
786: 12/1 16:49 pBw7QiKo おまえらに旨いラーメン店の見分け方を教えてやろう。
店名の最初に麺屋○○のように麺屋が付く屋号の店は間違いなく旨い!
教えたくなかったがココだけの話にしてくれ。
787: 12/1 17:21 4KSEfvDU >>782
もはや、幻覚が見えたり幻聴が聞こえたりしてるんじゃないかと疑うレベル
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]