3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り7
937: 9/5 8:8 L9CB/eCI
934 んがは病んでるの?
所詮掲示板の書き込みじゃん
角館に釜をもって6代目以上とか角館衆の血の薄さとか完全にラリってるじゃん
んがはミソか?
938: 9/5 8:19 C1CqYNyU
旧町内つまり明治の合併以前の角館町で6代以上続いているお祭り参加者が何人いるの?
旧岩瀬村、雲沢村、中川村からもヤマがでていて、旧町内だって外様がいて今の祭りがある。囃子、手踊りは広く仙北地域の協力があってなりたってきたんだぞ。古くは北浦地域以外からも囃子の参加があった。
939: 9/5 8:23 L9CB/eCI
他所者の皆さん
角館のお祭りは昔から今の形であるものと勘違いしてる方が多いのですが?昔は担ぎ山!今は曳山です。担ぎ山から曳山になった当時は何台あったのか定かではありませんがその後、外町九丁内の曳山になりました。ほとんどの他所者は知らなくて残念。ちゃんと全曳山誕生も勉強して下さい!
940:秋田県人 9/5 8:25 ???
938に同感です。
941:秋田県人 9/5 13:18 ???
何年か前に佐竹北家を見に行った時、交差中の横町のダシの人から邪魔だボケって罵声をうけた。丁度バスツアーの人も沢山いて驚いていました。こんな祭りに仁義なんかあるのか。自己満足な祭りで嫌いです。観光客減るの当たり前でしょ。
942: 9/5 15:4 kENmYnOM
邪魔だったんでしょうね
943: 9/5 15:15 /UYUFUCU
横町はそう
944: 9/5 15:50 W4vUO33Q
下手したら9日に台風直撃すっかもしれねぇぞ。だから大曲の花火の日に晴れたの嫌だったんだよ。去年と同じくまた雨の中のお祭りかよ。
945: 9/5 19:7 C1CqYNyU
3日晴れとは言わないが今のところ雨の心配はさほどない。7.8の高温が辛そう。
946: 9/5 19:35 3i2qDAqg
さぁーテルテル坊主3つ作るか!笑笑
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]