3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

角館のお祭り7
600: 9/3 12:12
菅沢は駅通りの進藤にあります。
601: 9/3 15:23
七日町の半纏はどこで売ってますか?
横手のHARDOFFですか?
602: 9/3 20:6
明日は雨はそうでもないですが、風はかなり強いです。置山さん大丈夫か。
603: 9/3 21:2
殺人祭りまであと何日?
604: 9/4 12:56
>>601
OKIDOKIにあります。
605: 9/4 15:40
台風来る前に買いに行け。
606: 9/4 18:58
今年は天気悪いで がんばれ。
607: 9/4 21:12
秋雨前線が停滞するので3日間ほとんど雨 ガチです
608: 9/5 13:26
久しぶりにお祭り参加するのに雨はキツイなぁ
609: 9/5 15:26
雨!? やばっちな。
610: 9/5 18:6
雨より本町の方がやばちな
611: 9/6 14:53
今年はライヴ中継なしですか?
612: 9/6 18:41
3日間雨具付けっ放しに近いかもしれん。激突時だけ外す感じかな。足元も悪く劣悪な環境ですが、ケガ、事故の無いように。提灯は大切に。
613: 9/6 18:50
明日はまだしも 8.9は絶え間なくずっと雨です。今年は安全第一でいきましょう。
614: 9/6 21:7
晴れろとは言わんから頼むから雨だけは降らないでくれ。久々に行くのに雨の中ではやりたくないなぁ。
615: 9/6 23:39
雨降るのか、神様、雨上げて
616: 9/6 23:40
わげしゅの真価が問われるお祭りになるっす。連日雨が降るなか、どれだけ元気よく、良い曳きまわしができるか。ただ酒のんでプラプラやるようなコンディションでないしな。
617: 9/7 10:14
冬に父が亡くなり今年のお祭りに参加できません。引きこもります。
618: 9/7 11:44
>>617
それは大変でしたね。
引きこもらずに見物にいらしたらどうですか?
また違った発見があるかもしれませんよ!
619: 9/7 11:53
ひがまざるって、言われたんですよ。
620: 9/7 13:27
コインランドリー混むべなぁ。お祭り衣装乾く暇かるかしら。襷組はカッパを脱がなきゃならない場面が多いし大変だ。風邪ひかないで。
621:角館最高! 9/7 14:7
みなさん!
世界一のお祭り頑張りましょう!
622: 9/7 15:59
お祭りの始まりじゃー。明日は楽しむぞー
623: 9/7 21:17
県外からですが、今年はライブ配信はないんですか?昨年の動画の再生だけで、今年の配信が探せません!
624: 9/7 22:17
祭り好きだったら雨降っても関係ないんじゃない??
違うの??
625: 9/7 22:21
AKTに映ったワラシ、オヤジ
皆ドシ面で笑えた!
626:角館最高! 9/8 1:2
無事納めました。
まだ10町内ほどカッパも着ず頑張っております。頑張れー!
627: 9/8 2:43
明日から参加します。
宵宮は無事終わったかな?
628: 9/8 6:54
お祭り好きの皆さん午前中は雨ですが、頑張りましょう。午後は雨具外せて観光用などスムーズに出来るかもしれません。わりとまともに本番できるのは今夜かもしれませんが、観光用の場所、時間設定が微妙なところも多いです。山根と菅沢のまわりを注視してみます。
629:redtown109 9/8 18:50
今年は、ライブ中継なし。
発信力ないね、角館。
630: 9/8 19:11
ばーが、映像で楽しむもんでねーべ!
631: 9/8 22:22
ゴミ 大丈夫ですか?あちこちかんびーるケバブも高いし不味いし なんか最低な人達で更にお祭りの下表が
632: 9/8 22:32
なんか 酔っぱらいに蹴られたです。 この祭りは‥見るより やればいいんだけど。知らねふりしてやればいいんだ。わらし連れて行ったけど 中学生〜酒飲んで はかしょでへっこしてるんだば アドやめればいいべ。って思った。
633: 9/8 22:40
まだ対山なっているところとか無いんですかね?
今年は戻れないのでお願いします。
634: 9/9 1:4
駅通りと大塚が本番してました。 雨降ってきたから途中で帰ってきました。
635: 9/9 1:39
632
ここで吠えてるんだったら
現地で蹴られたら注意する
中学生が酒飲んで墓でそういう事してたら注意するってやれないのかな?
てか…中学生の一連の所業を逐一見てたの?
あんたがキモいわ
636: 9/9 1:43
参道詰まって終わりだっけな。明日はうまくいけば夜晴れる。みんないい汗流せますように。
637: 9/9 1:52
西部の参拝はなんなんだべ。ハナも向けなけりゃ、半纏着ているやつがきちんと薬師にならんでもいない。
638: 9/9 1:54
参道なんであんなに詰まってたんですかね?観光用も中止、本番も一つしか見れなくて残念です(-_-#)
639: 9/9 2:5
昔から言われていることだけど、観光用をあれだけ中止にしてしまう運行もどうかと。週末楽しみに遠方から来ている方々もいるから、実効本部、張番、曳山、共々責任をもって配慮しないと。本部前で何回も問い合わせて、時間切れで失意で帰る観光客がたくさんいたわ。
640: 9/9 2:15
薬師前は山根と下岩瀬の交差に5時間くらいかかったからな。山根が参拝し終わって駅前と交渉してる時に山根の後ろにいた西部が割り込みでハナも向けず参拝しやがって。途中張り番の言うことも聞かず山車動かそうとしやがって。山根と駅前、後ろに並んでた丁内から帰れコールされてたわ笑
641: 9/9 2:19
西部横向き薬師
交差してないのに山を出す
やっぱりはしむごはやること違うね
642: 9/9 2:51
皆さまお疲れ様です!無事納めました。
今年の二日目の薬師堂参拝、稀に見るヒドイ曳き回し、くだらない交渉、で観光用中止!
何で反対から来て観光やる曳山の妨げするの山根!つまるの分かってた事じゃん!
下岩瀬の気持ちも分からなくは無いが? 略1
643: 9/9 6:6
クソ参道に辟易とした中日でした。昨夜しか晴れないのヤマが偏るわ動かないわ。今日は一日中雨なのに13台も参拝かよ。どれだけ無事に参拝を終えて規制前にいいお祭りができるのか。はたまた中心部にヤマが少ない淋しいお祭りで終わるのか。雨の中、狭い参道でちょこっと激突しただけで終わるヤマになるのはどこなのか(笑)
644: 9/9 8:22
山根が反対から来た?
充分交差出来るようにしてるのに
抜けて行けずに駄々こねて八百長を軒並み中止させたのはどこでしょうかね?
645:千葉県人 9/9 9:9
はじめまして!千葉から田沢湖に来て、角館の祭りを拝見しました。良し悪しは沢山感じる事が出来ましたが、お囃子の音色が素敵で祭り感が出ていて良かったですよ。角館の街並みも良かったです。残念なのは、引っ張る人が、私達にぶつかって来ても無愛想で何も言わずに引いているのが残念。いかにも私達が悪いかの様に睨めていきました。外の祭りでは、観光客には親切で怖そうな人でも、笑顔で接してくれます。
些細な事かもしれませんが、その様なところにも祭りの印象やリピートが関わってくると思います。
646: 9/9 9:10
人死んで自粛してちゃんとやろうって、たった1年だけしかやれんのか
もういい加減な事やってんのか
また事故起きるわ
647:【末吉】 9/9 9:11
薬師参道で憚っていた山根を悪者に仕立て上げようとするクソ丁内は消えてなくなれ
648: 9/9 9:13
>>645
それはあんたお客様根性すぎるよ
観光収入あるとはいえ、祭りは地元の為の物
観光客が近づきすぎないようにしないとダメ
それはどこの祭りでもそうだと思うよ
649: 9/9 10:29
山根や駅前は正々堂々してたと思う。西部が残念だ。もう半世紀以上ヤマだしているし、人も多いのだから、正々堂々と曳き回しすれば立派な丁内と評価されるのに。
650:角館最高! 9/9 10:43
皆さん!
あっという間の最終日です。家々見せもいつもより短調で早い対応が求められています。
悔いのないお祭り薬師の通りでのスムーズな交差、車間を望みます。
参拝終えてる同士の山根と新曳山の下岩瀬?天下取りに燃えてる西部?勢いにノッテル桜?最恐菅沢?七日燃えてる?等かなり気になります!上手にお互い組めます様願います。
皆さん頑張りましょう。
651: 9/9 12:38
下岩瀬は新山だったんだ。新曳山なのに羅生門なんだね。普通はもっと晴れやかなのにすると思うのだが。
652: 9/9 12:39
昨日の山根と下岩瀬の交差はどっちがゴネてたの?
653: 9/9 13:5
昨日の下岩瀬と山根の交差は交渉も時間かかったが交差してから薬師に入るまでも時間かかったからな。山根と駅前のどっちが薬師に入るかで時間かけたんだと思うけど。しかしその次の西部は酷すぎる。ぶつけることしか頭にないだろ。
654: 9/9 13:19
確かに西部の横入りは酷かったですね。
都合二回踊りは見せたけど、二回ともお薬師さんにダメと言われましたからね。
655: 9/9 13:24
今日は山根vs西部で決まりなのかな?
場所選びだね
656: 9/9 13:30
気持ち悪い。
657: 9/9 14:57
お囃子コンクールの出来レース感。笑笑
特に踊りの方は二つの社中しかとれない構図。
やめたら?
658: 9/9 15:18
平成最後のお祭りが、雨だらけ。滑るから気をつけて。
659: 9/9 15:40
残念ながらこれからもほとんど晴れません。集中力落ちるから、激突は細心の注意をはらってほしい。9日降りっぱなしだった2009年もケガ人でたからね。
660:角館最高 9/9 16:27
>>648みたいな馬鹿がいるから事故が起きたり、祭りのイメージが悪くなるんだよ!見物客があっての祭りであり、ユネスコにも登録させてもらいました。
俺らは、格好良く、威勢良く、観光客に優しくする事を後輩たちに伝えています。今年は「回りの目があるので煙草の後始末やビールの空缶の処理をきちんとするように」ときつく支持がありました。たぶん当然の事ですよ。
さあ、雨降りだし気を引き締めていこうぜ!
661: 9/9 16:31
↑どこの町内も意識してるわw648みたいなアホは少数派w
662:岩瀬ファイト 9/9 16:36
足元が滑るので気をつけましょう。観光客の皆さんも寒い中、楽しんでいただけたら幸いです。岩瀬に注目してみて。
663: 9/9 17:30
モラルが無い人は何があっても無いんだなーって思いました。
八百長前にタバコ吸って、それをポイ捨て。
664:角館最高! 9/9 17:55
中央通りの通りで、七日、北部始まりました。山根は下岩瀬かな?
665: 9/9 18:54
薬師堂参拝は一通にしましょう。って去年も言ったのに……
666: 9/9 18:59
お祭りで踊りやめろコール、帰れコールなんて初めて聞いたんだけど笑。西部の踊り子さんメンタル大丈夫だといいけど。あそこにいたみんなが帰れって叫んでたからな笑
667: 9/9 20:33
結局薬師堂参拝の大渋滞を引き起こしたのは下岩瀬町の曳山?
668: 9/9 20:38
対山になってる組み合わせどこ?
669: 9/9 20:43
山根と西部本番?クソ山車西部なんぞつぶしてしまえ山根!
670: 9/9 20:46
山根の後ろに中央と川原町入ってきた。
張り番観せるのに苦渋の決断だな(笑)
671: 9/9 20:53
それより昨日の大塚と駅通り
かなり荒れてたの?たかはり壊したとかきーたけど。
672: 9/9 21:9
駅通りの進藤前で駅前と西勝楽が対山らしいな
673: 9/9 21:31
横町西部付近
山根ー西部
川原ー中央
674: 9/10 0:9
>>660-661
綺麗ごとだけよく言えるわアホどもが
祭り終わった後の側溝見た事あんのか?
おめーらいつも掃除してんのか、誰が掃除してると思ってる
何が観光客だ、観光客の事考えてるのはお前らじゃない
675: 9/10 3:46
岩瀬、下岩瀬、本町が本番無しかな?
676: 9/10 3:55
確認できた本番(順不同)

山根ー西部
川原ー中央
七日ー北部
桜美ー大塚
駅通ー上新町
菅沢ー横町
駅前ー西勝楽
677:【吉】 9/10 7:37
岩瀬は中日に薬師堂に参拝するヤマ曳きに変わったのか?
前は3日目に参拝するのが定番だったけど
678: 9/10 8:41
薬師の西部の割り込み問題の動画どっかにあるかなと思ったけど意外とないもんだね笑
679: 9/10 9:22
今朝岩瀬で、ごみ袋持った男性2人がゴミ拾いしてましたよ。
680: 9/10 9:34
西部のあれはさすがにナシじゃないの?お薬師さんにハナ向けないで参拝。張番の指示なのかわからないけどバックで展開。
681: 9/10 13:46
西部はなんで引き回しわからないのかな
1番ざまわり
682: 9/10 18:23
今朝、旧角高グラウンド駐車場に野〇ソが落ちていたよ…
駐車場の奥の方だったから関係者??
モラルってなんなんだろうって思った。
683: 9/10 19:15
菅沢かわいそうでした。
本番が始まる二時間程前から若い集団に乗っ取られている状態で、襷をかけている人間が制御できていないようでした。
684: 9/10 21:20
>>683
一升瓶のラッパ飲みで囃し立てているのは俺も見た。
だが、かわいそうというのは違うと思う。
制御できていない事が大問題。
泥酔者は排除だったはず。
685: 9/10 22:3
最終日、13台全部薬師に行ったんですかね?
686: 9/10 22:49
行ったよ
ほとんど日中に行って夜に桜岩瀬大塚
やればできるじゃん
687: 9/10 23:7
西部は、やはり田舎の山だから…お祭り理解してないんじゃいかな?

山ぶつけしたくてウズウズしてる、バカな山って感じがする。人形師じゃなく、木工屋がもう一回建て直さないと。
688: 9/10 23:38
山根と西部の情報求む
689:【凶】 9/11 5:36
西部の人形師は山根を意識しすぎている曳き回しやヤマぶつけしていないか?
なんか昔のどっしりと構えていた西部じゃなくなった気がする
690: 9/11 7:10
最終日、山根が向かう先はどこを目指していたのかな。西部はその動きを妨害するかのように待ち構えていたのかな。
691:角館最高! 9/11 8:29
山根の気持ちとしては下岩瀬だったと思う。
西部が早かっただけで、、、
出来れば山根対新曳山の下岩瀬がよかった。
今年の西部の曳き回しは酷かった!
自信過剰の責任者、馬鹿な若衆。恥さらし。
もう曳山として終わってる。ただ祭り知らない若衆の集まり?非常に残念!三日目出さなきゃよかったじゃん!
692: 9/11 8:52
丁内それぞれ正義の定義が違うだろうけど、シラケる祭りだけは勘弁して欲しいな
693:【小吉】 9/11 9:32
ここ最近の山根は西部と菅沢と下岩瀬町に照準を絞ってヤマ曳きしている感じを受ける
状況次第で標的を代えているが

長い歴史の中で上新町との本番がないのが不思議に思う
694: 9/11 10:42
菅沢ズバ抜けて強い!対山守りに徹してなす術なし。
最恐曳山だ!
山根と上げてやったら断然菅沢が勝つだろう!
695: 9/11 12:32
菅沢の装備は無駄がなくて良い。後方からでも前進圧力をかけられる。ただ滑るだけのスーパーナンチャラの時代は終わり。
696: 9/11 12:36
問題は西部だなぁ、まだまだ人いるんだから昔みたいに半纏着た人をヤマの前に集めて堂々と構えていれば良いのに。姑息なヤマの出し方ばっかし。
697: 9/11 13:19
山根vs西部で、西部は下に潜り込んだにもかかわらず、ケツを振って揺さ振りをかけなかったのは何故でしょう?
下岩瀬が去ってからも、前進のみでした。
西部の方教えて。
698: 9/11 14:27
今年の引き廻しゲッパは西部で決まりですね。薬師への侮辱行為だ。
699: 9/11 16:42
桜-大塚の詳細分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]