3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のお祭り7
791: 9/15 18:26 u9NjKtMU
桜×大塚は実際どんな感じの本番だったんですかね?
かなり激しかったのですが、その場にいなかったので
792: 9/15 19:4 uYb5fKaY
>>790
色々って何たごどよ?
793:無名 9/15 20:18 6TMYkS1o
責任者会議の報告待ってます
794: 9/20 18:22 LmZ9Rc7w
10月6日の新・秋田の行事はどこの町内が出るんですか?
795: 9/20 18:42 obq3md7c
中央西勝じゃないかな
796: 9/20 20:10 BfP653ao
でだ、ちゅうおう、にっかつ
797: 9/20 21:20 LmZ9Rc7w
>>795
ありがとうございます。
798: 9/20 22:19 kn572lVA
ニッカツでもよいべ 外部のものは(笑)大昔の勝楽村の伝統も大事かしら。
799: 9/20 22:42 V2Q5mAT6
勝楽町中町です、旧町内
、新興町内岩瀬山根です
800: 9/26 17:28 QEdZdl4Q
西部の薬師参拝。あそこにいた人が「これはyoutubeデビューだなぁー笑」って言ってたけどデビューしてねーな笑
801: 9/27 21:37 6kqdKR4w
べつに画にならね行動だから仕方ねな。
802: 10/1 19:23 AWEssM3Q
西部、どこかのDVDに映ってねっすべか?
実際見れなかったので気になります‼
803: 10/2 20:39 JhjqkSmo
↑あるよ。ただ個人が録画したのが売るとかじゃなく出回ってるからレアな感じで なかなか見れないかも。
804: 10/3 10:41 o0xHDiJg
10月6日(土)に角館駅で角館エキまつり2018が開催され、13:00〜14:00観光やまぶっつけあるそうなんですが、どこの町内出るか分かる方いますでしょうか?
805: 10/3 11:37 YrrMpxQs
>>804
西勝楽町若者と中央通りですね。新・秋田の行事と同時開催なので、二つの会場を西勝楽町と中央通りが賑やかします。
806: 10/3 11:41 o0xHDiJg
>>805
ありがとうございます!
807: 10/4 4:42 YfO4dFkU
西勝と中央通り、駅前まで引っ張ってくのかよ。場所的に駅前と菅沢かなぁと思ってたけど。街中全体がお祭りの時に戻るなぁ笑
808: 10/8 15:11 AL5noJHg
新山で羅生門はねーと思う
809: 10/14 19:46 Ri0WFZWc
どうしてですか?
新山で羅生門はあり得ないって理由教えていただければ有難いです。
角館のお祭り大好きで勉強中です。
810: 10/14 20:4 JFGZ93Fo
うろ覚えですが昭和54年に十数年ぶりに下岩瀬が復活したときの人形の場面が羅生門だったような気がします。
811: 10/15 18:37 exwo6gqg
新山で羅生門は縁起が悪いとかじゃないの。俺も詳しくは知らないけど
812: 10/16 10:4 jKwDvkNQ
縁起悪いなら新山とか関係なくね
813: 11/10 0:57 TLHsY3dE
今だば、ゲームどが、スマホどが、毎日おもへごどいっぺあるがらな、年に一回のお祭りだばイマイチ
盛り上がらねべな。
814: 1/11 18:36 9qZhSFTM
西部は責任者変わるね
あんな曳き回ししたら当然か
815: 5/28 0:6 a9VLwzRU
食と芸能大祭典にご参加の両町内の皆さまお疲れさまでした。好天に恵まれましたが、お暑い中大変だったことと思います。
さて、日中の運行で提灯を用いているのは何故でしょうか?実際の祭典で日暮れ前からの使用は見たことはありませんので、とても違和感を覚えます。
提灯納品業者との事情によるものでしたでしょうか?
816: 6/21 21:8 O0H1fIWk
しきしまの丁内は決まった?
817: 7/4 15:24 1t.tP8G.
各丁内の人形の場面を教えてください
よろしくお願いします
818: 7/20 15:47 z7FoegGE
泥棒はどこの丁内に入ったの?
819: 7/30 9:25 CxdBqUdg
いろんなところのカネ横領しながら
今もジラっとしているアイツ…
お祭りなんかやってる場合じゃねぇべ!
820: 7/30 15:6 I4cD91yo
今年は東部出すの?
821: 7/30 15:51 89adODMA
出すべ。3年も休む必要無かったと思うが。
822: 7/30 18:20 I4cD91yo
»821
あざーす
確かに…3年も、と思います。。
決まったことなら、ごたごたは極力少なく
お祭りを迎えたいものですね。
823: 8/6 8:40 QnYF/DiY
今年も楽しませて下さいね
824: 8/9 13:33 mPOvcQL2
≫819
被害者がこれ以上続出しないことを願うばかり。
被害に気づいていない人たちも未だいるな…
先ずは本人の暴挙を止める必要がある。
825: 8/9 21:43 St2V5bzI
んっ、何の事?誰の事?
826: 8/13 10:19 0lPIKds6
東部!2日目迷惑です!桜のわげしゅ!お祭り知らなすぎるだろ!どこも相手にしなくなるぞ!山根、菅沢期待してます。以上!
827: 8/13 21:8 DnwBM0Ec
あなたが一番迷惑です。子供か?
828:角館最高! 8/14 14:45 ???
最高のお祭りがやってくる。今年の観光用の組み合わせ意外だね。東部も7.8ガンバ。
829: 8/14 20:14 oCSMwpjw
組み合わせおへでけれっす!
830: 8/15 8:45 8Ol/k9u2
角館のお祭り前に一番早く設置される駅前置山!人形外題 仮名手本忠臣蔵 大序 広目屋さん作!楽しみです。
831: 8/15 8:49 8Ol/k9u2
曳山・置山の人形場面 観光用 気になりますね。東部?
832: 8/15 21:37 C81uFxgA
西の人形はどうも好きになれない
833:秋田県人 8/16 9:50 ???
きがた、小松、北部自作だけは、、!個人的に綺麗な人形の蔦谷会が1番!次に全体的に人気がある広目屋さんが角館のお祭り人形だよね。今年も楽しみです。
834: 8/16 11:26 eMgKkc2A
小松は迫力には欠けるけどまだ角館の人形っぽくて良いかな。
変に派手でリアルだったり化け物みたいだったりするのは他のお祭りみたいでちょっと嫌だな。
835:秋田県人 8/16 11:47 ???
観光用激突気になる!どなたか知ってる人いたら教えてください!
836: 8/16 14:36 F9FU9IQc
最終日は見どころありますか?
837: 8/17 11:31 2Ty9WDBA
横町ヤリチン人形
838: 8/18 19:16 6q9LqaP.
横町ヤリチン人形は草どゆごどよ笑笑
839:秋田県人 8/19 11:52 ???
837.838意味不明!
川原町、菅原伝授手習鏡 車引!
楽しみだな!
840:秋田県人 8/20 7:28 ???
西部、姉川の戦い!
本町、大津絵道成寺?
841:秋田県人 8/21 7:53 ???
中町、小鍛冶!
桜美町、虎退治?
どちらもすごく気になります!
842:秋田県人 8/22 8:11 ???
岩瀬、賤ヶ岳の戦い!
北部、大江山酒呑童子?
今日は責任者会議!観光用確定しますね。すごく楽しみです!
843: 8/22 19:49 cDVSAAXs
18:30 市役所前 山根-岩瀬
18:30 観光タクシー前 横町-駅通り
18:30 BARリーベ前 上新町-西部
19:30 秋田銀行前 七日町-大塚
20:30 土間人前 桜美町-中央通り
20:30 蒲生スポーツ前 上新町-川原町
20:30 角大前 横町-西部
22:00 モンマート前 駅前-西勝楽
844:角館最高! 8/22 20:50 ???
843さん
いち早く情報ありがとうございます☆
燃えてきました!
845: 8/22 21:32 U8HBcUvM
北部、下岩瀬、菅沢観光激突ねな。中日なんかあるぞ。
846: 8/22 22:45 aTnfSbFY
なんもねな(笑)ばがでね!
847:秋田県人 8/23 8:4 ???
昨日の情報早いですね(汗)
横町、壇ノ浦の合戦!
七日、五条大橋?
山根、千早城の戦い!
大塚、長篠の合戦!
菅沢、大江山鬼退治?
東部、歌舞伎十八番 暫!
848: 8/23 8:12 CWMK6JDI
情報すごいね!一番早い?二日目楽しみです!オイサー!
後は天気が良い事を願います!
849: 8/23 8:16 EfIn1sXE
いろんなところのカネ横領しながら
今もジラっとしているアイツ…
お祭りなんかやってる場合じゃねぇべ!
850:秋田県人 8/23 9:0 ???
え?誰の事ですか?前にも同じ内容がありましたが?なぜ名前公表しないのですか?ヤバイ方?お祭りに関わってる方ですか?そもそも回りくどくしないで直接会って言ったら!
851:秋田県人 8/23 11:15 ???
849は何を言ってるんだ?理解不能!病んでるのか?もう去年みたいなウジコメントは勘弁して下さい!
852:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
853:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
854:秋田県人 8/23 12:53 ???
残念。ID同じですよ(笑)自作自演?
今年は山根!覚悟しておけ!
855: 8/23 19:46 H4JlkFm2
854 山根がなした?笑笑
856:秋田県人 8/24 7:58 ???
これで全曳山人形外題 完。
勝楽、時今也桔梗旗揚!
新町、平治の乱 六波羅!
駅通り、昇龍哀別瀬戸内 藤戸!
駅前、国性爺合戦 !
下岩瀬、歌舞伎十八番 矢の根!
立町置山、太平記!凄く楽しみですね。
857: 8/24 10:31 eScnA5vk
全ての置山人形外題 完。
薬師堂 、義経千本桜 鳥居前!
神明社、神武東征!
安藤家、記載にない。東部の影響?
858: 8/24 13:4 I74vpcwg
角館の祭り3日目の見所はなんですか?
859: 8/24 18:19 xaJmGzok
朝方の交渉かな。
860: 8/24 21:17 y.tN8LBI
今年、各丁内一体どんな曳き回しするべな。楽しみだ笑
861: 8/24 22:49 E2yuIV2U
見所は8日
862: 8/25 6:57 fnxa3P5M
3日目は、見所はないってことか。
863: 8/25 10:24 a5VlhLAw
Jコム ってとこにお祭りグッズめちゃくちゃ出してるけど、あれ許可得てるやつなんだべか?
864: 8/25 21:33 QuuMDB/Y
怪我、事故なく頑張りましょう。近年、みてて危ない激突けっこうあるぞ。ヤマ動けば楽しいけど節度もってだな。もう不幸なことはたくさんだ。
865: 8/26 7:29 rbU/FvH6
昨年の桜、大塚は非常に危険だったと思う。酒も入り興奮状態では判断能力も低下する。怪我してからでは遅い。
866: 8/26 8:28 NVx5C6aw
勢いにのってる桜美町と本番する曳山が一番危険かも?山根、菅沢、西部には通用しないだろうけど。あのやり方じゃ、いずれ何処の曳山にも相手されなくなるでしょ。ただ人が多いだけでお祭りを知らない馬鹿な若衆達!
867:秋田県人 8/26 8:56 ???
下岩瀬の8日の運行が気になりますね!
県察さん
あまり時間厳しくしないで下さい!
868: 8/26 12:3 dRr7VC2U
人殺し祭りを無くそう。
869:秋田県人 8/26 12:46 ???
東部の8日曳山運行!
佐竹北家上覧!薬師堂参拝と聞きましたが?
佐竹様までどこのルートを通るのか?復活してすぐ普通に交差するのか?何か嫌だな?本町なんかパニックで薬師堂に行かずすぐ自町内にもどるでしょ。
870: 8/26 12:50 dnMu0fjs
東部?別に普通にやればいんでねの。変に避けたりするからあぶねんだよ。
871: 8/26 13:5 .SkaFjOI
お祭りやりはじめた子供だな
872: 8/26 13:7 .SkaFjOI
人形大好きなお子ちゃまだ。
873: 8/26 13:25 NVx5C6aw
東部の曳き回しの見せ所?
大塚はどうするのかな?
874: 8/26 13:38 NVx5C6aw
871.872は幼稚な東部小若???
何を言いたいの?
875: 8/26 14:8 dnMu0fjs
東部がどうだ本町がどうだとか言ってる器の小さいヤツはクソガキだって事だろ。
普通にやれば良いの。
876: 8/26 17:56 fh5hyN.Y
875に同意見です。
全曳山が事故、怪我無く良いお祭りになる様願います☆
877: 8/26 18:2 LsEJe966
そうそう、どの丁内も堂々と普通にやれば良いのよ。
東部もしっかり3年自粛したんだから堂々と普通にやれば良い。
878: 8/27 8:25 CMM8GEog
お祭りの不思議?
北部、新町、菅沢、本町等
何故、昭和の頃の半纏の柄が違うのですか?
誰か教えて下さい。
879: 8/27 10:4 QqZhOfVw
激しく?を使うねぇ。
880: 8/27 11:55 IJxjhIZc
857…
安藤家、記載にない。東部の影響?
んなわけねえべ!
ただの経費削減だ。
881: 8/27 13:35 CMM8GEog
馬鹿なコメント。
882: 8/27 13:37 FGKDQ6Ss
人形に興味をもちはじめた子供だ。
883:秋田県人 8/27 13:45 ???
お前誰。
884: 8/27 14:52 FGKDQ6Ss
町の人間だ
885: 8/27 15:12 FGKDQ6Ss
良識ある書き込みを頼むよな
886: 8/27 19:1 fu8h.oms
もう東部、本町を過度に避けたり、嫌がらせしなくていいよ。同じ町民なんだからいつまでも不幸を引きづられても、、
とにかく全曳山安全に、、激突での過度な動きはやめたほうが。タガが外れて構造物に挟まれそうになったり、急に押し込まれて後方の人が巻き込まれそうなの何回もあった。
887: 8/27 19:23 fu8h.oms
批判を覚悟でいうと、時代や安全管理を考えればそろそろ本番の安全ルール統一をもっと進めてもいいんでないかな。今みたいにそれぞれ好きな装備つけて、初動も様々だったり、途中で上げたり下げたり、移動したりじゃ。降参や張り番が止めにくるタイミングもマチマチだ。俺ら長年祭りやって当たり前に感じるけど、、最近すごい危険だと思うようになった。
888: 8/27 19:45 fu8h.oms
神明社大置山の人形場面はさすが改元に合わせて奉祝モードだね。さすがお伊勢さん。
889: 8/27 20:3 8rwbDwZ.
山根は近年危ない!何かあっては遅いぞ!
890: 8/28 11:50 tLt6kOX2
>>889何が危ないの?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]