3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県央ラーメン13杯目
281: 11/25 17:5 O//Qkqqs 陳麻家の金曜限定の激辛、どんなもんだと思って食ったら開拓舎より辛くないね。高いし。
282: 11/25 17:38 RQBWATjo 糞間さ、豚ばらとか鶏ももとか種類書いてっけどさ、半分以上外してっからな(笑)
ばらとロースの違いも分からない舌馬鹿が無理すんなよ(笑)
283: 11/25 17:51 xh2iNF1E ちんぽぽ
284: 11/25 22:15 gsppOR0I ちんまーや?かなり前に若造店長だかが作るこの一杯とか大々的に宣伝してたよね。アホか。
285: 11/25 22:36 orn/AnZg なにがアホなの?
286: 11/26 7:50 CeL9FpWE 自分で鉄人と言っている時点で相当痛いが、その鉄人様が茹でた生煮えの麺喰わせられました(涙)
287: 11/26 9:34 ieLKc43k 自分このとを若造が作るって宣伝してるの恥ずかしいくないですか?
288: 11/26 12:45 dVUt5.XI 気にしすぎだよ
289: 11/26 16:11 XUz66wIM こんなとこでコソコソ言ってないで直接言ったら?
麺が生煮えだよって言えばいいのに。
290: 11/26 17:54 afpBkkws 私は長年ラーメン食べ歩いてるが生煮えに当たったことはないぞ。
噛む力が衰えて生煮えだと感じただけじゃないのかい?おじいちゃん(笑)
291: 11/26 18:42 1RCh3NiI ぞんたくでなら普通にありますね。
粉落とし。
292: 11/27 5:3 WbmSVgsU シーハーも、湯気通しあるよ。
293: 11/27 7:20 x03c6a9k ラヲタのみなさん
おはよーございます
294: 11/27 23:26 xyB/ZRAk 黙って「エー・クラス12月1日号」P.81を見ろ!
295: 11/28 7:50 zXKnqoyY 断る!
296: 11/28 19:12 JHez9U5Q たんぽぽ旦那さんが亡くなったとかじゃなかったかな??
297: 11/29 9:55 iTHOFz46 板が特定の店の攻撃や噂・デマばかりになってきたので
チョット一息入れて…
1(つけ麺・もりそば)・2(油そば・まぜそば)・3(ラーメン)※味はなんでも、中華そば
支那そばを含む
で自分が1番美味いと思っているのを教えてくれ!県央店限定です。
1、大勝軒のもり辛
2、萬亀
3、Gen-Tenの情熱の味噌らーめん
自分はこれですね。
298: 11/29 10:20 DlsRiN4I ぞんたくって割と人気あるみたいだけど、俺は苦手だわ、、、
299: 11/29 11:3 wnlQ8S0g 豚骨某店の悪臭wありゃ無いなw
敷地境界であんだけ臭いんだからさw
秋田市環境部にだれかチクってよ
300: 11/29 12:15 DlsRiN4I でも好きな人はそれがよくて行ってるからなw
俺はあの雑味、臭みがあるスープはきつかった、、、
301: 11/29 12:19 D/0TYPx6 >>299
人に頼む前に自分でやれよ。誰かとか言ってる時点でそこまで影響してないんだろ。
本当に嫌ならここで一々誰かに頼らず自分で言うわ。
302: 11/29 12:30 DlsRiN4I まぁ、嫌いな人からしたらなかなか臭いのも事実だなw
303: 11/29 13:54 v9YVcZS6 >>289 当然言ったよ。逆にあなたは何で言わなかったと断定するの?
304: 11/29 13:58 v9YVcZS6 >>290 作った本人も認めて作り直すと言ってたが。もちろん断ったけど。
305: 11/29 18:53 iBnjWPp6 あれで臭いとか行ってたら、久留米とか食えないぞ
306: 11/29 22:52 wnlQ8S0g 外に臭いを出すなって言ってんの
店やるんなら最低限、条例は守ろうよ
臭いならスクラバー付けるなり排気装置の改修するなり有るだろよ
307: 11/29 23:5 D/0TYPx6 >>306
面倒くせえな。
条例に違反してるなら行政から指導や処分を食らってんだろ。
308: 11/30 3:56 g45/k0I2 ASKAの言動が何かデジャブったと思ったらマサルさんだった
隣人に見られてるとか強大な相手(さきがけ)にマークされてるとか
マサルさんもツイッターでクスリのルートとかわざわざ書かなくてもいいのよ
309: 11/30 8:6 BFgWDhEU 久留米ってあれよりやばいの?
味覚は人それぞれだし、あんまネガティヴなこと言いたくないけど理解できん
310:秋田県人 11/30 10:2 ??? >>309
「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 の話の二番煎じをねらってる?
311: 11/30 12:5 m/N1FgVg >>296
土崎で新店舗
12/1
312: 11/30 12:19 iDYGG.YA 大館市のラーメン屋名義で2000万のNSXを購入の情報あり。
313: 11/30 14:23 vPFCokbA >>311土崎のどの辺りですか?
店名はなんですか?
314: 11/30 15:41 BFgWDhEU そもそも彼氏がそば湯の話しらんし。
ぞんたくとかそれ以上とかなると俺は生臭くてとても食えんというお話。
315: 11/30 17:56 v1SnE9Gk まぁそうだね
俺もそう思う。
316: 11/30 21:53 FVjIVBzY 山王の藤田屋跡に奥山亭なる店が出来てますね
パクチーのラーメンがおすすめみたいですが、私はパクチー食べれません
317: 11/30 22:45 houy8G8s カメムシ草
318: 12/1 0:5 LN5tggJ. FBでラーメンの塩分濃度図ってる奴バカだろ
319: 12/1 0:26 JDxrTUl. >>313
単なる模様替えだよ
ニシキ→うるとら
320: 12/1 7:43 awhl9vr. タンポポの店主が錦の違う店をやるということですか?
321: 12/1 8:8 JDxrTUl. タンポポは関係なし
322: 12/1 17:3 UAuhXVP2 ちゃんとつづり読んでからコメントしましょうね
323: 12/2 8:10 TQxX0E4g >>318
俺もそう思う!!
そこまでやるなら塩分が高いと食べないで帰るくらいやればいいんだがな!
324: 12/2 12:47 KiW89MuE >>323
張り切ってるところ悪いが、お前もなんかズレてるぞ
325: 12/2 13:42 9.QxXZkQ 錦って、化学調味料入っててるからな。
326: 12/2 13:57 j8p8DpX2 昨今じゃ入ってねーとこ方少ないでしょ!
327: 12/2 14:7 SAGag5X6 入ってるからラーメンは旨い‼
328: 12/2 14:20 itOBnBaM 貧乏で普段からろくな食事してないのに変なケチつけないで食ったら?
329: 12/2 15:18 a3OcsTgM はい。
330: 12/2 19:19 AgVrCo7g 臭いとかしょっぱいとか化学調味料だの気にするならラーメンなんて食べるなよ。
終いには値段が高いとか言い出すし。
今日はニンニク山ほど入れて化学調味料の沢山入った山岡家が食べたい俺。
331: 12/2 20:18 vHV2GTu. しょっぺーとか化学調味料は美味しい方向に行けば大丈夫だけど、生臭いのはあかんやろ、、、
すくなくとも俺は美味しい方向にはいかんわ、、、
332:秋田県人 12/2 20:49 ??? 化学調味料無しは食った後舌に味が残らないからそこは良いけど
何か食べ終わって物足りない気もするから1長1短
333:秋田県人 12/2 23:43 ??? 食った後味が残らないとか意味不明な解説要らないよ。
とりあえず食通ぶって語るの止めて。
気持ち悪いから。
334: 12/3 7:51 jR./39kA だから無化調でおいしくて物足りなさを感じさせないのが一流なんだろろうな
335: 12/3 8:27 1jdGe482 無化調だから物足りないってのも何か違う
化調はあくまでプラスワンの調味料
336: 12/3 14:58 jR./39kA でも実際無化調だと物足りなく感じるとこ多いよ!
それに物足りないからプラスワンいるんだろ?
337: 12/3 15:11 ath.hv7E 市内に無化調で美味しい店は山ほどあるよ。
チェーン店ばかり行ってないで、もう少し冒険しようよ。
338: 12/3 15:44 mrrQgY2s >>337 無化調店どこか教えてもらえますか?
339: 12/3 16:3 LL2Iw9lk 化学調味料をいっぱい使ってると、食べ終わってもしばらくはいやな甘みが残る。
直ぐわかるよね。
340: 12/3 16:50 jR./39kA 人それぞれだろうけど少なくとも俺は無化調で美味いと思えるとこはあんま思いつかんな!
341: 12/3 17:40 .yBkOu7Y そもそもム課長の店って、どこ?
342: 12/3 17:44 hHys.hn2 >>339例えばどこの店?
343: 12/3 19:28 qHrMjBmE ゴッホより普通に松韻がっすっきー
344: 12/3 20:57 jR./39kA 秋田市内なら支那そば伊藤とかも無化調だね!
末広とかは課長ってる
345: 12/3 21:1 tTUS9B8w 無化調は不可能です
346: 12/3 22:9 YVx3n59Y そういうのどうでもいい
美味しければそれが正義
久しぶりにけんちゃん食べたい
347: 12/3 23:4 mrrQgY2s 無化調ヲタは、ラーメンどころか外食は一切しないほうがいいんじゃない。
世の中の食品には化学調味料はもちろん、人工物まみれなのに…
348: 12/4 0:29 o.Ze7Rh6 一流中華店でも化調使ってるの知らないド素人ども
知識がせいぜい美味しんぼレベル(笑)
349: 12/4 6:3 4sgXC0mA とはいえ食べログとかみても無化調のとこが評価高いよね。
無化調=レベル高いみたいなイメージなんだろか?
350: 12/4 7:46 PH86meJ2 食べログ(笑)
351: 12/4 12:51 4W14p9iQ ”無化調”って表示可能な化学調味料があってな
無化調ってわざと表示してる店はそれを大量に使ってるわけだw
大手だと、無添くら寿司が有名
今は無化調を売りにしてる店の方が怖いわ
352: 12/4 12:52 4W14p9iQ ちなみに酵母エキスやタンパク加水分解物のことな
353: 12/4 13:47 4sgXC0mA なるほど!けっきょく無化調だのなんだの通ぶっても本当に味わかるやつってほととんどいないって事でオッケー?
354: 12/4 13:59 zYCbqaLk 別に害はないしな
355: 12/4 18:43 aOE.3XgQ 末廣の今の営業時間はどうなってるのでしょうか?
24時間営業でもなかったし、普通にお店が閉まってたので知りたいです。
356: 12/4 20:13 OxebRvC. 店に電話して聞けば解決では?
357: 12/4 21:47 WpRBN7Ro 化学調味料は害無いけど加水分解物は害あるよ。
化学調味料が嫌いだと言う友人がいるが、一番好きな醤油は味どうらくだそうだ。
358: 12/5 5:46 BMFMWzbU 電話して聞く確かにそうだけど、話題として情報得るのもここの意味があると思うよ。
359: 12/5 7:22 1qFYrrG6 山王店は当分月曜休みと店内に書いてた気がする
でもチョイ前の水曜もやってなかった
スープ調整中で早朝3時〜6時くらいの1時間は開いてないし
年中無休24時間営業では無くなってる
駅前店はわからない
360: 12/5 7:36 oOUem/Xk どうらく化学調味料入ってるだろ、、、
361: 12/5 9:43 JWC9jR0g 化学調味料をいっぱい使ってると、>食べ終わってもしばらくはいやな甘みが残る。
直ぐわかるよね。
↑食通気取りってこういうセリフ吐くよな。
普段からロクなもの食ってないくせにw
362: 12/5 11:40 oOUem/Xk 俺は課長がどうたらよりコップが汚い、生臭いのがいちばん許せん!
363:秋田県人 12/5 12:3 ??? >>361
馬鹿が職人、食通ぶるのがラーメンの愉快なところだよ
364: 12/5 12:7 CJtsz7dI >>362
コップが生臭いw
そんな店あるの??
…金魚でも飼ってるのか?
365: 12/5 12:32 oOUem/Xk コップ汚いとこ割とあるよ!
繁盛店はとくに忙しいと気を抜いてなりがち!
366: 12/5 17:10 t/1Cg0Cw 食ってるすぐ横で、シュッシュッと霧吹きで掃除するのってどんなもん?
367: 12/5 18:29 4LyG4WIw シュッシュしてんのは除菌用アルコールだ
とは言え、気分が良いものではないな
368: 12/5 18:30 laPoi61g 霧が自分のラーメンにかかる勢いだったら許せんな!
低い位置で控えめにならそこまで気しないかな
369: 12/5 18:31 7dcFYm3M 空中に浮遊するから必ず入るよ。
370: 12/5 20:30 laPoi61g じゃあ俺は許せん
371: 12/5 20:49 eJD2v2AM >>359
情報をありがとうございます。
372: 12/6 0:33 AEEOUr9M マシンガンだけかと思ってたら、すみたにでも霧吹きの舞に遭った
373: 12/6 7:40 VzYkzn3c 秋田のらーめん部のマークにあるマシュマロマンみたいな物は
なあーに?
374: 12/6 12:13 n31ekjMA わかりません!!
375: 12/6 12:47 4NyZdfjw 霧吹きなんてどこでもやってるけどな
トンカツ屋とパスタ屋でやってた
376: 12/6 14:8 4F508GEA >>373
マジに答えると、自称・札幌在住の部長とやら。
適当に答えると、ラヲタのなれの果て!
377: 12/6 17:24 4m6cIhxk おいおい、与作まさかの復活かよ。一体誰がやるんだ?
378: 12/6 18:15 /R/9PVbs 〉〉377
どこでやるの?
379: 12/6 19:40 OpyA9DKc タンポポは再開した?
380: 12/7 0:8 z3C5a.2A 魚の尾の黒油中華って辛いの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]