3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市P
450: 1/13 3:12
原発行政は自民党のせいだ。
451: 1/13 6:39
>>449
>湯沢地区の山菜を採り儲けている
売上が落ちているはずなのに儲けているんですね
452: 1/13 7:32
売り上げが落ちていても儲けていることになんら問題はない。
さらに語るなら、放射能に汚染された湯沢地区の山菜を採り儲けているのが賢い山人。
放射能に汚染された湯沢地区の山菜で売り上げが落ちているのが湯沢土民。

いい気分で書いた 略1
453: 1/13 7:43
>>452
>さらに語るなら、放射能に汚染された湯沢地区の山菜を採り儲けているのが賢い山人。
>放射能に汚染された湯沢地区の山菜で売り上げが落ちているのが湯沢土民。

意味不明なんですが。
山人と「湯沢土民」の違いはなんですか。
あと、湯沢市産の販売データなども挙げてもらえば参考になります。
454: 1/13 9:2
湯沢市のお土産でお勧めを教えてください。
稲庭うどんが無難でしょうか?
455: 1/13 9:58
無難です
456: 1/13 10:44
あれ?稲庭うどんって湯沢でしたっけ?
昔から湯沢の近くの町の名産で全国的に有名だったのでは?
457: 1/13 10:59
湯沢市ですよ
勉強して下さい
458:秋田県人 1/13 10:59
>>456
釣りかと思ったがマジレス
稲川町の名産品だけど、合併で湯沢市になり稲川町の町名は無くなった。
なので湯沢市で合ってる。
459: 1/13 11:48
そもそもの稲川町も三町合併により誕生した町であり、元々は稲庭町となる。
稲庭うどんができたのは江戸時代で、秋田藩稲庭村小沢集落(現:秋田県湯沢市稲庭町字小沢)発祥のようですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]