3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市P
1:秋田県人 11/8 8:12 UsQ8/DfQ 規約を守りましょう
2: 11/8 15:54 VBrVQq7g なんだかんだ言っても結局税金で支払うわけで、それは今書き込みしてる若者が支払うわけで、だからもっと若い人達が意見を出して変えていかないと今の年寄りの都合のいい社会になっちまうよ
3: 11/9 18:33 /W6Ibsak NHK秋田ニュースでいま見ましたが…市でタブレット端末を独り暮らしの高齢者に与えて、見守りをやってるんですね。毎日使ってる人、使えないから返却するつもりの人などいろいろだけど。実験的に何人かに渡してるのかな。
4: 11/10 14:40 .O.r5DSE >>3
詳しくは知らないけど、秋田県内の他の市でも似たようなことしてた記憶。
5: 11/10 14:57 sOIAAnAM >>4
調べてみたら、秋田市でやってたみたいだね。実証実験だったからか、今は終了したみたいだけど。
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/lg/age-friendly/afc-project/default.htm
6: 11/11 5:9 /frT71DI 100個注文して80戸で実証実験やるみたい
7: 11/11 10:38 5zg4OQ56 湯沢市の秋田○流仕事なくて潰れるの?
8: 11/13 13:55 jLGjJ79I 物流関係ドライバー不足で全国的に困ってるのに、仕事ないから潰れるとかなさそうだけどなぁ。
取引先多いし大丈夫では?
9: 11/13 21:49 YL3p2W4Y >>7
仕事いっぱいあるでしょ?
求人出してたけど
10: 11/13 22:16 nnJzdMCw 社長どうなのあれで トランプだべ。
11: 11/13 22:28 hMw8LVP6 労働人口が減少中の現在、体力資本の運送業は大丈夫。
12: 11/14 7:18 PaTdmRGc 有効求人倍率が日本で最下位なんですよね。
13: 11/14 7:37 5RSOmJJo 前スレのくだらないネタを持ってくるな
彼がまた現れたら面倒くさい
14: 11/14 10:50 IQ4DtTcc 唯一でしたっけか?
15: 11/14 18:37 y6lSFJ1U ↑一応確認する。またやる気かね?
やるなら、とことん無人駅、最下位有効求人倍率
、自動車道無料、合併後の名物稲庭うどんなどに付いて語ろうかwww
16: 11/14 19:27 ZSrYsopc 恥の上塗り
17: 11/14 22:38 y6lSFJ1U ↑それで山に逃げるのかね湯沢土人プッw
18: 11/14 22:56 41CXh0Kg 消防車のサイレン聞こえる
どこ?
19: 11/14 23:2 h3xeDMzc イオンの十字路で事故でした
20: 11/14 23:4 875TzDJc イオン近辺の道から聞こえたけど寒いから確認しなかった。
21: 11/14 23:5 41CXh0Kg それリアルタイムで?
22: 11/14 23:5 875TzDJc >>19
えっ、マジで。
事故る理由がわからんなぁ
23: 11/14 23:7 h3xeDMzc 近所なので見てきました
担架に乗せられた方、ピクリとも動いていなくて心配
24: 11/14 23:10 IQ4DtTcc 中学校の十字路ですかな?
25: 11/14 23:11 875TzDJc 本当だ、なんか明るく集まってる
26: 11/14 23:17 h3xeDMzc 信号無視かなぁ・・・
消防も来てたし、わやわやしててよく分からなかった
27: 11/14 23:30 41CXh0Kg 大型と衝突みたいでしたね。
車ボコボコなってひっくり返ってました。
あれは命助かれば良いレベルだと。
28: 11/14 23:36 IQ4DtTcc ラーメン屋の前のLがたに落ちてたね
ぐちゃぐちゃ・・・・
29: 11/15 5:20 72ZU5xpk >>20
よく確認しなかたんだろ?
それ完全に間違いですよ、道からサイレンが聞こえるわけがないですw
30: 11/15 11:43 OGItS5mA トラックのドライブレコーダーですべてが明らかになるだろう。
お前らもDRつけた方がいいぞ。俺は前後につけている。
31: 11/15 12:28 oc0e2./6 14日午後10時40分ごろ、秋田県湯沢市山田字下六日町の県道交差点で、同市駒形町、無職佐藤進さん(55)の軽乗用車と由利本荘市東由利蔵、会社員大塚充幸さん(46)の大型トラックが衝突した。軽乗用車に同乗していた佐藤さんの母シヅさん(85)は外傷性ショックなどにより、約2時間半後に死亡した。
32: 11/15 12:35 3syncPPQ 湯沢が絡むといい事ねーな全くw
33: 11/15 12:40 EJCj2OAY >>31
テレビで、軽乗用車側が赤の点滅と言ってた。
私もあそこで黄色の点滅通ろうとしたら、赤の点滅側が全くスピードも落とさず、
普通に横切って行って、バックミラーで自分が黄色の点滅なのを確認した事が有る。
点滅信号なんて知らない奴居るかも…
34: 11/15 18:21 /R9TgZh6 >>30
横にも付けたら?
35: 11/15 19:47 GMGUqcgA トラック会社どちら?
36: 11/15 20:35 Ey1f51kI >>29
>>よく確認しなかたんだろ
確認して書き込んでね。
37: 11/15 20:40 DERzB0xM >>33
そうですね。
黄色と赤色の点滅、分かっていないドライバーがいるようです。
つい最近ですが湯沢ではありませんが横手の安田原の交差点で
湯沢側から走行すると赤の矢印(左折)の時、直進車がゆっくり
直進して行ったのでびっくりしてクラクションとパッシングをしたが
そのまま走行して行った、反対車線(左折)に車が来ていなかったので
よかったが来ていれば衝突していました。
どういう気で車の運転をしているのでしょうかね。
38: 11/15 20:50 yd4H38M2 55歳で無職かーなんかいろいろとせつない
39:秋田県人 11/15 21:50 KrfFTUyg >>33
秋田市住みだけど親戚絡みで良く通る交差点。
3、4回もっと多いかな、信号無視で進入するのを見ているので自分の中では要注意交差点になってる。
40: 11/15 21:57 B0s3vJj. >>38
点滅信号を知らない55歳無職ってのもね・・
41: 11/16 0:6 8wxat2QE 広報に挟まってくる警察新聞で、日ごろ僕たちが忘れてしまっている交通法規をリマインドしてくれる規格があればいいね。
例えば
対向車の左折と自車の右折、優先されるのはどっち?、とか、赤色点滅の意味は?とか。
42: 11/16 11:57 LxpCs0Sw ↑赤点滅の意味や、左折優先が普段忘れてしまっている?
タダのバカだろ何でも書けばいいってもんでないよ。
43: 11/16 12:23 Cfva979A ↑タダのバカ
44: 11/16 12:28 rMRM3eW. 見通しがよければ一時停止の箇所も止まらない車が多いな!!
45: 11/16 12:40 dnMlzXOk 三菱自動車湯沢店付近の工事は何年もかかってるようですが…いつ終わるのでしょう。片側通行を避ける為の迂回をつい忘れて止められてしまう。
博多駅前の道路陥没埋め戻し工事と比べてしまうのは間違いだが、去年もやってたよな?と思うと…
46: 11/16 17:42 Wj0qVxTY 駅前の国道の車線減るカーブ大嫌い
あそこはドライバーの人間性がでるよね
47: 11/16 18:59 FwiclBtY >>46
そうですよね。
ムリムリ、スピードだして湯沢タクシー前の合流点まで行く人や
最初から左車線を行く人色々ですね。
48: 11/16 20:12 9iKfmrmE なんか都会の交通事情みたいな会話で笑えるます
湯沢の話しだよね?
駅前?w
湯沢w
49: 11/16 21:28 GhvjbuQ. ↑またまた用も無い掲示板に暇な人間ですね
50: 11/16 21:51 FwiclBtY >>48???
「湯沢の話しだよね?」ってここは、湯沢市P スレです。
そんな書き込みは要りません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]