3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市P
422: 1/11 16:33
厳寒時にかまくら作って中で甘酒とか日本酒とか焼き餅とかやってみたい。
423: 1/11 18:24
そんなド田舎の風習はマジ勘弁
424: 1/11 19:27
>>423
だよなw
犬の雪像を作る風習のほうがカッコイイよな!
425: 1/11 20:20
年明けうどんは、終わってしまいましたか(泣)
426: 1/11 20:58
>>410
今思案中で決まった場合は平成の年号を発表したような形では発表はしないと思います。
あの時は急遽だったのであのような形で発表されましたが、次回はまだ決まっていませんが
初めからいつから年号を変えると発表するので、いきなり今日から年号が変わります
というような発表の仕方はしません。理解してね。個人的には410さんの言われているように
2年後、2019年元旦が有力かと思います。
427: 1/11 21:12
すみません。
15年前ぐらいだと思うんですが、あんこ、カスタード、イチゴジャムが入った今で言うちぎりパンのようなパンが売られていたの知ってる人いますか?6つにちぎれるパンで、パッケージにはニワトリが付いていたと思います。今でも売ってるんでしょうか?商品名わかるかた教えてください。
428: 1/11 21:57
祭りにはそれぞれルーツが有ります。
かまくらは水神様を祀り、竿灯は豊作を祈願などそれぞれです。
犬祭りが、確かに泥棒よけだったのは事実みたいです。
何か他の歴史から比べたら少しアレだけどまぁ〜湯沢なら有りかな?で良しと収めましょうプッw
429: 1/11 22:37
↑もしかして「竿燈」のことか❓
430: 1/11 22:59
>>428 鉄・・プッw^^
431: 1/11 23:18
↑そんな屁みたいな部分でしか対抗できないからヤレヤレだと湯沢は晒されるのですよ。
全て事実だからもう諦めたのかな?w
やっと放射能の火消しができたら今度は祭りって湯沢は話題が豊富で笑えるし、知識人誰もいねーのも大笑いアッハハハw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]