3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り速報4
301: 11/25 17:51 w1pl4ZVc 季節ハタハタ漁網入れ 接岸はまだ(秋田県)
男鹿市の漁場で25日朝、季節ハタハタ漁の網入れが解禁されました。県の接岸予想日から2日経ちましたが、まだ初漁とはなっていません。
季節ハタハタ漁は漁協ごとに網入れの解禁日を決めています。県漁協船川総括支所の管内では事前に入札をした一部の漁場は今月20日に網入れが解禁されていましたが、それ以外の大半の場所は25日朝、解禁となりました。県が出した季節ハタハタの接岸予想日から2日が経ちましたが、まだ初漁とはなっていません。25日午後からは男鹿市の北浦漁港や八峰町の八森漁港などでも季節ハタハタ漁の網入れが始まることになっています。
[ 11/25 13:11 秋田放送]
302: 11/25 18:5 Z3alzkkE 今の時期ここは、熱いね!日曜日辺り早朝から北浦で竿振ってみるよ暇だし(笑)
303: 11/25 18:5 IZA7/VPE >>298
馬鹿は晒せよ!
ってか写真も撮れない馬鹿しかここはいないのか?
304: 11/25 18:26 gBAkfPe. いちいち写真撮るかよ
305: 11/25 18:31 w1pl4ZVc 現在の海面温度
・船川 海面温度 18.1℃
・北浦 海面温度 17.9℃
・八森 海面温度 16.9℃
過去のデータから接岸は15℃前後、高くても16℃台まで下がらないと期待できない
接岸は11月26日八森からと予想、北浦・船川は接岸まであと数日かかるか
306: 11/25 18:35 tl2WnxNA 302.いいねぇ、いつ群が入って来てもおかしく無いからねぇ。釣れる事期待して楽しんで来て下さい。俺は男鹿、少し遠いので1週間後の休みの日、由利本荘近辺で竿振る予定です^_^
307: 11/25 18:54 w1pl4ZVc 接岸までのマジック1が点灯しながら足踏み状態…
308:トール 11/25 19:17 ??? 昨シーズン男鹿マリーナって釣れたの?
309: 11/25 19:28 l3TdHRd6 短いけど釣れたよ〜
310: 11/25 19:57 Kz8BJnR. >>305
何処のデータだよ。とっくに14度切ってるから
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1186019082794/
311:岩手県くそ 11/25 20:4 ??? 岩手県くそヤロ
秋田に来るな
金田組
312:岩手くそ 11/25 20:9 7HbehbqY 本気で岩手駆除いたします
313: 11/25 20:28 w1pl4ZVc >>305
14℃ならとっくに接岸しているでしょう。
水産振興センターの温度計狂ってるんじゃないですか?初漁日が11月23日とか予想しちゃうわけですね…。
314: 11/25 20:38 CJ5tWR12 28日の夜に相川漁港行ってみようかな⁇
315: 11/25 20:41 eDO0YofM 北海道の鮭釣り事情は、鰰釣りよりもひどい。ナイフで脅したり、24時間体制で仲間で場所取りだって
北海道の鮭釣り事情で検索すると出てくる。ハタハタもこれに近いものになってきたな。このスレみたいにガセネタ情報のサイトもあるようだ
316: 11/25 20:46 TYLVvsY. ガセ多いけど、間もなく黙ってても釣れるから。
準備万端で漁港ではなかよく釣りましょう。
それではどこかのハタハタ祭りで会いましょう。
317: 11/25 21:9 hImkoFT2 >>313???
どこに14℃と書き込みがあるの?
あなたが狂ってるんじゃないですか?
310さんが書き込みしていますよ。
318: 11/25 21:32 2jf19IGw 黙ってつれよ、今日なんか大漁なのに、まだとか本隊とか今釣るしかないんだよ
319: 11/25 21:41 w1pl4ZVc >>317
ごめん。アンカー間違えた。
#305じゃなくて#310
しかし、>>310のリンク読んだけど、水産振興センターって、いまだに海水を汲み上げて海水温を測定してるんですね!
320: 11/25 21:48 w1pl4ZVc アジはまだ釣れてますか?
321:岩手県人(秋田市在住) 11/25 22:30 LUZe1bO. 岩手県の釣り情報サイトにハタハタ釣りを投稿しました。
http://gman.jp/w_iwate?1480080451#Turiitter
322: 11/25 22:39 w1pl4ZVc >>321
だから何?
323: 11/25 23:28 AfjDlBNc 岩手とか抜かす、
アホにかまっちゃアホが感染るからダメ。
324: 11/26 1:14 fxdcCM2Q 2016年11月24日
上州屋能代店釣り情報
八森方面でハタハタの釣果があったようです!!
【ハタハタ】
接岸が迫っているハタハタですが、早くも24日に八森方面で30匹ほどの釣果があったようです!!
本隊の接岸ではなく先発隊とは思われますが、週明けは大潮と重なるため、時化ぐあいによっては本隊の接岸が見られるかもしれませんね!!
325: 11/26 7:29 YAHf2.io やはり釣れ始めると書き込み少なくなるな。毎年だけど。
326: 11/26 8:29 Ynr6DbTA セリオンまえもきたみたいですね
327: 11/26 8:37 wKK9REKw 八森今来たけど人が多くて入るスペースありません
328: 11/26 8:52 gWuDsHuA 秋田港でイワシにまじりポツポツ釣れ始めてる
329: 11/26 8:52 UsuFxqyI 八森釣れてるんですか?
330: 11/26 8:55 UsuFxqyI 秋田港で、今ですか?
331: 11/26 8:56 wKK9REKw 八森時速20?ぐらい♀のみって感じでした。入れなくて他行きます。
332:岩手県人 11/26 9:7 MrvyPZQ2 おはようございます。
鰰釣りお邪魔させて貰います。
道の駅協和にいますが、男鹿マリーナは釣れ初めましたか?
333: 11/26 9:7 PgLrirPQ 秋田港はアジ釣れています。今朝3時の電気釣り。ハタハタ釣果なし。
334: 11/26 9:47 S/TNYElc どこも、ポツポツきてます。まだ、若干ですが。
人、人、人。すごいです。
335: 11/26 9:47 obwcQj6M 独自情報網とはやはりこの掲示板なミイラが網にかかってましたよ。
岩手の鰰釣り情報 @hatahataiwate
秋田ringというサイトのハタハタ釣りスレは、ウソばかり書き込む輩のスレッドです。信じてハタハタ釣りに行くと散々な目に遭います❗
336: 11/26 10:35 cqD3YCLI 地元民から一言。
毎年大仙や横手等内陸部からくる者がいるが釣り場は、地元優先がルールです。釣らせて貰っているという気持ちを忘れないで欲しい。
「兄さんそれぐらい釣ったらいいべ」と声をかけられたら素直に帰ること。
足滑らせて海に落ちることになるど
337:湯沢市民 11/26 10:47 b2Fg5tgk なんだその土人ルールw
俺様は釣りたいだけ釣るよ
338: 11/26 11:5 cqD3YCLI ↑足元気をつけれよ❗
339: 11/26 11:11 5ACqGcjU 海の男ってもう少し寛大だと思ってたんだが…
掲示板で脅しかよwww
器ちっちぇぇwwwww
340: 11/26 11:19 JztFwzBg 秋田県人何なの?頭おかしいんじゃね!他県けなす前に自分らの県ちゃんと見ろや!
最悪だからな!
見てて恥ずかしいわ!
341:湯沢市民 11/26 11:24 b2Fg5tgk >>338
お前らも山菜きのこ採りに山に入ったら、沢に転落しない様に気をつけろよw
342: 11/26 11:25 cqD3YCLI ↑そんたものいらね
343: 11/26 11:30 wKK9REKw 海辺の人間は、キノコや山菜だって地元で採れる。または買って喰う
だから内陸部の連中もわざわざこねで買って喰え
344: 11/26 11:31 wKK9REKw 岩魚どがヤマメなんぼもいるべさ
ハタハタ釣りにくる必要ねべ
345:内陸人 11/26 11:34 SYHqjleg >>336
釣りに地元優先など無い、漁業権の有る漁師なら別だが。
なぜ仲良く釣りが出来ないのか不思議、短気な釣り人は良い事無いよ。
346:湯沢市民 11/26 11:39 b2Fg5tgk 男鹿衆wって言葉があるらしいねw
未だに土人から進化してないw
347:湯沢市民 11/26 11:42 b2Fg5tgk あ、土人だから狩りの場を巡って争いがあるのかw
348: 11/26 11:48 wKK9REKw >>345
郷に入らば郷に従え
前の人がたも岩手人さいってるべ
我々からしたら内陸人も俺がたのルールに従うのが筋っていうものでねがな
349: 11/26 11:54 EFLSWAzE どこもイワシだらけや
350: 11/26 12:3 obwcQj6M 鰰はこんな浅ましい人間達に臓腑を裂かれながら子孫を残し、来年もまた産卵に訪れるのです。柳生博。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]