3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家3本目
142: 11/28 6:49 bu9SRsAc はた迷惑な行為をしてれば
それはそれなりの反応をされても
しょうがないですね。
そのことに半ば気づいてらっしゃるから
法的な根拠を求めてるのでしょう。
143: 11/28 17:31 c4F41DHE 非喫煙者の他人に迷惑を掛けるような場所で吸わないで欲しいという細やかな願い
→このスレの喫煙者は禁煙場所以外でタバコを吸うことは法律で禁止されていないの一点張り
非喫煙者は迷惑を被っても我慢し続けろって言ってます
144: 11/28 18:42 5Lg3kH3Y まだいたのか?
根拠が己の思想が唯一正しいの一点張りで
肯定したくて憲法さえ否定や改ざんする人は執念深いな
145: 11/28 19:22 1YK8UU4U 禁煙場所以外でタバコ吸って駄目なの?
嫌なら近寄らなければ良いだけでは?
私は吸いませんけどお互い様ではないでしょうか。
146: 11/28 22:9 tJPEY0Yw >>145に1票
どのレス読んでもガキのケンカみたいな内容ばかりでこんなところでグダグタ言い合っても全く意味のないことだと思う。
147: 11/28 22:43 J6BlBaok 喫煙可でも吸っていい場合とそうでない場合がわからない人が多いですよね。
そういう人がゼロにならない限り続くと思いますよ。
締め上げられる一方です。
喫煙者が自分達で動いてルールもマナーも守るように行動起こすなら少しは認められる範囲も広がるでしょうが、現状はJTくらいしかやってませんよね。
吸わない人にとっては一方的な被害者にしかならないんですから、きつくあたられるのはしかたありませんよ。
148: 11/28 22:58 J6BlBaok 例えば自家用車での喫煙。
子供を乗せてても吸っている人はかなりいますよね。
もちろん違法ではありません。
ですが一般常識があるなら非常識だと思うはずです。
あくまで例なのでまだまだありますが、そういった事を喫煙者側でもお互いに注意し合えるような社会にできれば嫌煙家も口出しはできないでしょう。
現実的に無理でしょうから全体的に厳しい風潮になるのは仕方ありません。
寝タバコでの火事、火傷被害、健康被害、ポイ捨て、こうしたものが無くなればいいだけですね。
ちなみに空き缶のポイ捨てがあるから飲料の販売禁止するのか等の論点のすり替え、煙草以外にもそういった事があるのに煙草だけ言われるのか等の稚拙な反論は受け付けませんので悪しからず。
149: 11/28 23:13 77K3SLY. 乳幼児の誤飲原因に、真っ先にタバコが挙げられますよね
何でも口に入れてしまう赤ちゃんが吸い殻を食べてしまうことはもちろん、
空き缶を灰皿代わりに使っていて、そのことを知らない子供がジュースだと思って飲んでしまうこともあります
150: 11/28 23:14 c4F41DHE >>144
いや>>143で間違ってるところなんて無いでしょ?全てその通りでしょ?
俺たち(喫煙者)は法律に違反してないんだからお前ら(非喫煙者)が我慢しろってことでしょ?
もちろん屋外みたいに逃げ場があるところなら距離を取って離れるよ。
でも屋内で逃げ場が無いところもある。
そういうところでも俺たちは勝手に吸うからお前たちは我慢しろってことだよね。
151: 11/28 23:37 8xg12oow ルールは守らなきゃいけないけど、マナーは守らなくてもいいんだよ。モラルの問題!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]