3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

愛煙家と嫌煙家3本目
155: 11/29 0:39
秋田県空き缶等の散乱の防止に関する条例
第2条 この条例において「空き缶等」とは、空き缶、空き瓶その他の容器、たばこの吸い殻、チューインガムのかみかす及び紙くずをいう。
第8条 何人も、みだりに空き缶等を捨ててはならない。
 (罰則)
第15条 第8条第1項又は第2項の規定に違反した者は、2万円以下の過料に処する。

違法なポイ捨てを見かけたら叩いて構いません
156:149 11/29 0:51
>>152
念のため言っておきますが、>>147-148とは別人です
(五年程前にやめましたが、長いこと吸ってました。嫌煙家ではありません)

ポイ捨て禁止条例はあな 略1
157: 11/29 0:57
>>159
子供なら灰皿のタバコでも口にするし
ゴミ箱のゴミでさえ口にする
空き缶の吸い殻に限った事では無いと思うが
大人の管理が大切なのは空き缶限定にする事では無い
158: 11/29 1:15
タバコに限らず
子供の誤飲はマナーでは無く
大人として注意するルールだと思います

ちなみに誤飲が中毒であり
依存症とは異なる
嫌煙家はこの区別が出来ず
中毒中毒と馬鹿騒ぎをする
159: 11/29 1:53
>>157
アンカーミスですかね
一応、私156にレスしてくれたと思って回答します

空き缶を灰皿代わりにという話を>>149で書いたのは、
灰皿と使われているこ 略1
160: 11/29 3:7
確かにタバコの誤飲は二番目に高いですが
タバコに限らず子供への誤飲注意は大人が守るべきルールだと思います
子供に限らず他人に毒物を飲ませてはいけないとは規則や掟で
マナー行儀作法とは違うと思いますよ…

確かにマイ灰皿を 略1
161: 11/29 3:50
>>160
ルール違反なら罰則などがあってしかるべき
マナー違反なら他人から白い目で見られる程度のこと
>>151のように他人の目なんか気にしない人がいるのも事実
< 略1
162: 11/29 6:27
このサイトで非喫煙者の書き込みを見てたら
精神異常者ばかりに思うゎ

頭イかれてるのちゃうか?
ひきは嫌煙家予備軍だなぁ
163: 11/29 7:20
>>162
このサイトの喫煙者の書き込みみてるとTVで薬物中毒インタビューされてる薬物中毒者の言い訳みたいだな!!
164: 11/29 7:57
>>161
意図的にでもなくても
誤認させた結果で毒物を飲ませたら過失分の罰則があると思うが
過失は一切無いと言い切るならルールではなくマナーとしていいよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]