3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家3本目
916: 1/9 16:8 pWX9USnI 一方的に迷惑を受ける側の非喫煙者の被害の訴えは無視。
まともに反論できないから精神異常などの人格攻撃にすり替える。
病院に行くべきなのはニコチン中毒者達。
禁煙外来と言う対応の専門外来もある。
病気だから保険も効く。
早く自分が病気であることに気付いて治療してくれることを願います。
917: 1/9 17:4 Bl3t8Kw. >>916
合法だから当然に不当な訴えは無視されて当然と思わないのかね?
自己主張が法律より優先などと言う考えだから
精神異常者などと言われてるのだと思われますよ
918: 1/9 18:6 2oCCk5qE >>917
また出ましたか「合法」攻撃w
合法だからいくら他人に迷惑を掛けても構わないと?
実際海外から来る観光客は飲食店などでの日本の喫煙者の他人の迷惑を省みない傍若無人な振る舞いに呆れ返るそうです。
マナー知らずの喫煙者のせいで日本の評判が貶められてる現状なんですよ。
だから2020年の東京オリンピックを控えて厚労省が屋内全面禁煙に舵を切ったのがわからないのが自己中喫煙者。
919: 1/9 18:31 P0BbnVUY 歴史を考えると世界遺産なんですけどね。
920: 1/9 19:35 Rx2AapH6 確かに、愛煙家は世界遺産級だなw
921: 1/10 7:9 R9mosU8U >>918
またまた出ましたか「思想」攻撃w
自分の思想が他人に迷惑を掛けた違法行為でも構わないと?
実際海外から来る観光客は管理者の権限による日本の禁煙法律をかなり評価しています
(路上禁煙などは海外では見る事が無い管理者による代表的な強制禁煙区間ですね)
喫煙年齢なども20歳からと海外では見る事が無い高めに設定されてる日本はかなり評価されてるのが現状なんですよ
東京オリンピックを控えて厚労省が喫煙区・禁煙区をより明確にするように動いています
法律により禁煙が執行されたなら必ず守らなければなりません
しかし個人的な思想にる禁煙を訴えても
合法なら当然に不当な思想を押しつけた訴えは無視されて当然と思わないのかね?
922: 1/10 7:32 R9mosU8U 北京 年齢制限無し
ロンドン 16歳から
リオデジャネイロ 18歳から
東京 20歳から
国際基準に合わせるなら喫煙可能年齢から始めないとな
923: 1/10 8:1 R9mosU8U 嫌煙家は日本の法律を持ちだし
海外で20歳前だからタバコを止めろと訴えてるようなもの
郷に入っては郷に従え
禁煙区域を出たら喫煙区域に従わなければいけません
喫煙区域で禁煙を求めても無駄です
924: 1/10 8:25 O1IUzI7. ↑
と、合法であれば周りの迷惑はどうでも良いなどと、大人の格好をしたクソガキがなにやらほざいております。
925: 1/10 16:38 dHk.RpfQ >>922
愛煙家の国際基準は北京、ロンドン、リオデジャネイロか?
愛煙家は、中国籍を取得したら?w
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]